タグ

2019年10月26日のブックマーク (4件)

  • 「危機感はある。問題は、どう戦っていくか」 是枝裕和監督が語る、文化助成のあり方や表現の現在地

    映画監督・是枝裕和の最新作『真実』が公開された。是枝にとって初の国際共同制作にして、フランスを代表する名女優、カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュが出演することが上映前から話題になっていた。

    「危機感はある。問題は、どう戦っていくか」 是枝裕和監督が語る、文化助成のあり方や表現の現在地
    dbfireball
    dbfireball 2019/10/26
    文化庁も「「金は出すが、口は出さない」原則」を貫こうとしたんだろうが、生まれた時から空気のように「自由」を与えられた無知な世間の人々がウルサイ。文化庁にはもうひと踏ん張りお願いしたいところだが。
  • 切っても曲げても超撥水──「ハリセンボンのトゲ」から生まれた新材料

    撥水性の高さに加え、従来の撥水材料の折り曲げや摩耗に弱いといった弱点を克服しているという。塗料として利用でき、従来では難しかった構造の物質などの撥水加工を見込む。 切ったり折り曲げたりしても撥水性が落ちない──国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)がこのほど、そんな「超撥水」材料を開発した。撥水性の高さに加え、従来の撥水材料の折り曲げや摩耗に弱いといった弱点を克服しているという。塗料として利用でき、従来では難しかった構造の物質などの撥水加工を見込む。 超撥水は、撥水の中でも水滴をほぼ球形(面と水滴の接触角が150度以上)にはじく性質のこと。超撥水性を持つ材料自体はすでに普及しており、例えばクルマ向けの「超撥水コーティング」などが一般に販売されている。 一般的な超撥水コーティングはマイクロメートルの厚さで凹凸を作ることで水をはじいているが、その膜の薄さから、摩耗や傷に弱く、容易に超撥

    切っても曲げても超撥水──「ハリセンボンのトゲ」から生まれた新材料
    dbfireball
    dbfireball 2019/10/26
    傘にやって頂けると非常に助かる
  • 大阪市議会「選択的夫婦別姓」法制化を求める意見書を採択 自民だけが反対 - 弁護士ドットコムニュース

    大阪市の市議会「大阪市会」で10月25日、選択的夫婦別姓の法制化に向けた議論を国に求める意見書を、賛成多数で採択した。最大会派の大阪維新や公明などが賛成にまわり、自民だけが反対した。また、大阪府議会でも自民や公明などが反対を表明していたが同日、同様の意見書を採択した。 これは、全国の地方議会に陳情を行なっている市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」のはたらきかけによるもので、同アクションとしては全国で30件目の採択となる。政令指定都市としては横浜市、広島市に続いて3市目。 地方議会では自民会派による反対が続いている。東京都議会は6月に選択的夫婦別姓の法制化を求める請願を賛成多数で可決したが、自民の反対があり、国に送る意見書の採択には至っていない。 ●「娘たちが結婚する時には選択肢を増やしてあげたい」 全国陳情アクションのメンバーである大阪市の北村昌子さん(50)は、採択の瞬間を議場

    大阪市議会「選択的夫婦別姓」法制化を求める意見書を採択 自民だけが反対 - 弁護士ドットコムニュース
    dbfireball
    dbfireball 2019/10/26
    なんで自民党だけ反対なんだかな。世の中の時流を読めない政治家だけ集まってるからですかね。
  • 料金高すぎ、集中力もたない… 「映画館離れ」した人たちの声 | マネーポストWEBマネーポストWEB

    総務省「社会生活基調査」によれば、映画館での映画鑑賞の平均行動日数は、2006年からの10年間で全年代において減少。10代から20代の若い世代に至っては、映画自体を観る機会が低下している傾向にある。 映画館へ足を運ぶ機会が減ったという人たちに、その理由を聞いてみた。 映画代1900円は高すぎる 鑑賞料金の高さを理由に、映画館から遠のいたと語るのは、20代の男性会社員・Aさん。 「今では1900円に値上げするシネコンも。鑑賞時にポップコーンやソフトドリンクを買うと、1回の鑑賞に3000円近くかかってしまう。動画配信サービスであれば月額1000円ほどで見放題だし、レンタルの場合も1回数百円で済む。優先順位の高い他の趣味お金を使いたいので、あえて映画館を選ぶことは減りましたね」 集中力は「10分が限界」 20代の女子大学生・Bさんは、自身をはじめとする若い世代は、映画館で映画作品を楽しむため

    料金高すぎ、集中力もたない… 「映画館離れ」した人たちの声 | マネーポストWEBマネーポストWEB
    dbfireball
    dbfireball 2019/10/26
    韓国では地方の高校生が高速バスに乗って都市部で開催される映画祭に行く課外授業があると聞いた。文化として映画を育てたいならそういう取り組みは必要なのかも。