タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (392)

  • 韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も | NHKニュース

    韓国・ソウルの路線バスの一部が慰安婦問題を象徴する少女像を座席に設置して14日から運行を始め、ソウル市長も乗車して取り組みを評価しましたが、市民の間からは「行き過ぎたパフォーマンスだ」という批判も出ています。 バス会社では、この少女像を乗せたバスを来月30日まで走らせることにしていて、初日の14日はソウル市のパク・ウォンスン(朴元淳)市長も乗車しました。このあとパク市長は、「バスに乗って少女像を見れば、慰安婦として犠牲になった女性たちを追慕する機会になる」と述べて取り組みを評価し、慰安婦問題をめぐる日韓合意については、「時間がかかっても韓国の国民情緒から納得できる新たな合意が必要だと思う」との考えを示しました。 一方、この路線バスは日人観光客も多く訪れるエリアを走るだけに、日韓関係に悪影響を与える懸念が指摘されています。ソウル市民の間では、バス会社を評価する声が目立つ一方、「公共交通機関

    韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2017/08/15
    結局どこでも設置する感じの流れになると思うよ。
  • コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB

    私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」。あの手この手で消費者の「あったらいいな」というニーズを掘り起こし、成長を続けてきました。全国の店舗数は約5万5000。年間の売上規模は10兆円を超えています。ところが今、コンビニ業界の足元には、売り上げや利益には直接表れない、いわば“静かな危機”が忍び寄っています。この危機を放置したままでは、とても今後の成長はおぼつかないとして各社が対策に乗り出しています。コンビニにいったい何が起きているのか。その現場を取材しました。 (経済部・長野幸代記者 加藤誠記者 野口恭平記者) 先月末、東京・港区にあるファミリーマートの店舗。ここへ、社に設けられて間もない社長直轄の「改革推進室」の社員4人が訪れました。目的は店員が行っている仕事の削減に向けた調査です。 消費者にとってはさまざまなサービスを利用できるコンビニですが、裏返すとその分

    コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB
    dbfireball
    dbfireball 2017/06/28
    コンビニ本部側が「改善する気あるよアピール」してるだけの印象。宅急便コンビニ受取もいちいちプリントアウトせずにレジのレシートで十分やし。いらん仕事多すぎ。
  • 改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース

    30日施行された改正個人情報保護法について、NHKや新聞社などが加盟する日新聞協会は、匿名社会の深刻化を招くとの懸念を示す声明を出しました。 そして、改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは社会全体にさらなる萎縮効果を及ぼし、匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。 報道目的で個人情報が取り扱われる場合は、情報を提供する側も受け取る側も規制の対象にならないことが定められていますが、新聞協会はこの点についても「周知されているとは言いがたい」として国民に理解してもらえるよう努めることなどを求めています。

    改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2017/05/31
    こんな声明、相手するだけ時間の無駄だわ。
  • 対馬の寺から盗まれた仏像 韓国の寺に引き渡し命じる判決 | NHKニュース

    5年前に長崎県対馬市の寺から盗まれ、その後、韓国で見つかった仏像をめぐり、韓国の寺が「中世に日の倭寇に略奪されたものだ」と主張して引き渡すよう求めていた裁判で、韓国中部のテジョン(大田)地方裁判所は、26日、「仏像は過去、正常でない形で対馬に渡った。韓国の寺に所有権があるとみられる」として仏像を韓国の寺に引き渡すよう命じる判決を言い渡しました。

    対馬の寺から盗まれた仏像 韓国の寺に引き渡し命じる判決 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2017/01/26
    個人的には予想通りなんだよなぁ。韓国が返してくれるわけないよな、って思ってたし。
  • 米 南シナ海で中国軍に無人潜水機奪われる 中国政府に抗議 | NHKニュース

    南シナ海でアメリカ海軍の海洋調査船が軍事用のデータを収集した無人の潜水機を回収しようとしたところ、接近してきた中国軍の艦艇にこの潜水機を奪われ、アメリカ政府は中国政府に即時の返還を求めるとともに、強く抗議しました。 国防総省の当局者によりますと、海洋調査船は回収作業の数日前から中国軍の艦艇に追尾されていて、回収に取りかかるため潜水機に500メートルの距離まで近づいた段階で、中国軍の艦艇に割り込まれたということです。アメリカ側はその場で無線を通じて返還を求めましたが、中国側は無視して立ち去ったということで、国防総省は外交ルートで中国政府に即時の返還を求めるとともに、強く抗議したということです。 南シナ海では、中国軍の活動の活発化でアメリカ軍との偶発的な衝突への懸念があり、今回の中国の行動によって今後、アメリカとの摩擦が強まる可能性もあります。

    米 南シナ海で中国軍に無人潜水機奪われる 中国政府に抗議 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/12/17
    完全に窃盗やんけ。
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/09/22
    「入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ」違うわ、スマホでアルファベットキーボードに切り替える手間が省けるからだよ。
  • 南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース

    南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、裁判所は、中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について、「歴史的な権原(けんげん)はない」と指摘し、中国の主張は国際法上、認められないという判断を示しました。南シナ海の問題を巡り、国際法に基づく判断が示されたのは初めてです。また、仲裁裁判では原則として上訴することはできないため、今回の判断が最終的な結論となります。

    南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/07/13
    「中国人は南シナ海で2000年以上の活動の歴史がある」まぁそうかもしれんけど、さすがに「九段線」は2000年前にはなかったろ。
  • エアレース世界選手権 室屋が初優勝 | NHKニュース

    去年に続いて2回目の開催となった千葉市での大会は5日に決勝が行われ、福島県に拠点を置く室屋選手が日人として初めての優勝を果たしました。

  • インドネシアで日本プロデュースの女性アイドル | NHKニュース

    のポップカルチャー人気が高まるインドネシアで、日の大手芸能プロダクションなどがプロデュースした地元女性のアイドルグループがデビューし、エンターテインメント業界への進出が活発化しています。 ジャカルタ近郊のショッピングモールで、4日午後、グループが初めてのステージを披露し、日アイドルと同じような振り付けや衣装を取り入れながら、日語とインドネシア語の両方で曲を歌い上げると、集まった数百人の観客から大きな歓声が上がっていました。 インドネシアでは、アニメなどの日のポップカルチャーの人気が高まっていて、グループは今後、日アイドル専門のテレビ番組への出演やポップカルチャー関連のイベントなどを通じて、ファンを増やすことにしています。 インドネシアではすでに、AKB48の姉妹グループ、JKT48が人気を集めるなど、エンターテインメント業界への日からの進出が活発化しています。

    インドネシアで日本プロデュースの女性アイドル | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/06/05
    日本のアーティストを売り込むんじゃなくて、ノウハウを売る、って形になってるので「クールジャパン」とは関係ないと思うんだが。
  • 自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース

    政府は自動運転の技術を使ったタクシーなどの乗客を運ぶサービスについて、万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件に、2020年までに実用化を認めることになりました。 こうした自動運転技術を使った乗客を運ぶサービスについて、政府は一定の条件を満たせば、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに実用化を認めることになりました。 具体的には万が一、事故が起きた場合は事業者側がすべての責任を負うことに加え、運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して、問題が起きたときには走行を止めることができるシステムなどを導入して、安全を確保することを求めるとしています。 政府は今後、道路交通法を改正するなど必要な対策の検討を急ぐとともに、国家戦略特区に指定された地域の公道などで、サービスの導入を目指す事業者による実証実験を進めることにしています。

    自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/05/20
    「事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うこと」ゆりかもめとかの無人交通システムと同じ位置付けだね。これは正しい方向性で交通インフラとして普及させやすいだろう。
  • 三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に | NHKニュース

    燃費の不正などの問題で新車販売が落ち込んでいる三菱自動車工業に対し、軽自動車などの分野で協力関係にある日産自動車が2000億円を超える規模の巨額の出資を行って、事実上、傘下に収める方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。

    dbfireball
    dbfireball 2016/05/12
    これ、日産が爆弾をわざわざ抱え込みに行くようなものだよね。やめておいたほうが良いと思うけど。
  • ベネッセ 業績不振で原田社長退任へ | NHKニュース

    おととし、進研ゼミなど顧客の個人情報が大量に流出した教育サービス大手のベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、業績不振のけじめをつけるとして来月で退任すると発表しました。 ベネッセはおととし、進研ゼミなど推計で4000万人分に上る顧客の個人情報の流出が明らかになり、主力の通信教育事業で会員の減少が続いています。この結果、11日発表したことし3月期のグループ全体の決算は、最終的な損益が82億円の赤字と、2年連続の最終赤字になりました。 原田会長兼社長は日マクドナルドホールディングスなどの経営トップを経て、おととし6月、ベネッセの会長兼社長に就任しましたが、その直後に顧客の個人情報の流出が表面化しました。 会見で、原田会長兼社長は「情報流出のビジネスへのインパクトは、思った以上に重かった。業績について経営トップのけじめを問われると考え、退任の結論に至った」と述べました。 新しい社長に

    ベネッセ 業績不振で原田社長退任へ | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/05/11
    次はどこかな〜?
  • 津波で米に漂着の鳥居 元の場所に再建され式典 | NHKニュース

    東日大震災の津波で、青森県八戸市からアメリカ西海岸に流された神社の鳥居が5年近くの時を経て元の場所に再建され、2日、記念の式典が開かれました。 去年、アメリカから八戸市に戻され、元の場所に再び建てられました。神社では、2日、鳥居の再建を祝って記念の式典が開かれ、流れ着いた鳥居を保管していたアメリカの団体のメンバーや神社や漁港の関係者など合わせて60人余りが出席しました。 この中でアメリカの団体のスティーブ・ブルームCEO=最高経営責任者が、「流れ着いた鳥居を見たときはまさか持ち主が見つかると夢にも思わなかったので、当に奇跡です。これからも引き続き日米の絆を育んでいきたい」とあいさつしました。このあと神事が行われ、関係者が鳥居が再建されたことへの感謝や震災復興の願いを込めて玉串を奉納しました。 神社の近くに住む74歳の女性は、「鳥居が流されたときは涙が出るくらい残念でした。地元に戻ってく

    津波で米に漂着の鳥居 元の場所に再建され式典 | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/05/03
    「青森県八戸市からアメリカ西海岸に流された神社の鳥居が5年近くの時を経て元の場所に再建」
  • 不正アクセス J-WAVEから個人情報64万件流出か | NHKニュース

    東京のFMラジオ局、「J-WAVE」のウェブサイトに不正なアクセスがあり、リスナーの名前や住所などおよそ64万件の個人情報が流出したおそれがあることが分かりました。 流出したおそれがあるのは、平成19年以降に、会社のホームページから番組宛てにメッセージを送るなどした人の名前や住所、それにメールアドレスなどです。 J-WAVEでは、警察に連絡するとともに、情報が流出したおそれがあるリスナーに対してメールで知らせるほか、電話での相談に応じるということです。電話番号は03ー6832ー1147です。 J-WAVEは「多大な不安とご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。今後こうした事態がないようさらなるセキュリティーの強化に努めたい」とコメントしています。 放送局への不正なアクセスでは、日テレビのホームページからおよそ43万件の個人情報が流出したおそれがあることが、21日分かったばかりです。

    不正アクセス J-WAVEから個人情報64万件流出か | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2016/04/23
    なんでそんな何年も前の番組宛てメッセージをサーバに保管しっぱなしにしてたの?番組の放送が終わった日に削除すれば良いでしょ。
  • 日テレに不正アクセス 視聴者の情報43万件流出か | NHKニュース

    テレビのホームページに外部から不正なアクセスがあり、視聴者の氏名や住所などおよそ43万件の個人情報が流出したおそれのあることが分かりました。 流出のおそれがあるのは、名前や住所、電話番号、それにメールアドレスなどです。 社内のシステムが異常を検知したことから調査したところ、ソフトウェアに欠陥があり、個人情報を保存していたサーバーに海外からアクセスされた痕跡が確認されたということで、会社が情報流出の状況について調査を進めています。 日テレビでは、情報が流出したおそれのある視聴者に対して、メールか郵便で通知するほか、電話でも問い合わせに応じるということです。電話番号は0120-685-660です。 日テレビは「大変なご迷惑とご心配をお掛けしますことを深くおわびします。外部の専門家による調査委員会を設置して調査し、対策を強化していきたい」とコメントしています。

    日テレに不正アクセス 視聴者の情報43万件流出か | NHKニュース
  • 運転手不足に対応 大型トラック走行の規制緩和へ | NHKニュース

    国土交通省は、トラックの運転手不足対策として、1人の運転手が大型トラック2台分の荷物を一度に運べるようにするため、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になるよう規制を緩和する方針を明らかにしました。 それによりますと、トラックの運転手不足対策として、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になるようトラックの全長に関する規制を緩和するとしています。これによって、例えば積み荷が20トンある場合、今は通常2台の大型トラックが必要ですが、規制が緩和されればトラックに連結したトレーラーにも荷物を積んで1人の運転手で一度に運べるようになるということです。 国土交通省では、今後、有識者からなる会議で、規制緩和の具体的な内容などを決めたうえで、ことし夏をめどに新東名高速道路で実証実験を始め、将来的にほかの高速道路などでも走行できるようにする方針です。

    dbfireball
    dbfireball 2016/04/12
    やべぇ、すげぇ事故発生しそうな車体。
  • 女性アイドルの個人ページ不正閲覧か 県職員逮捕 NHKニュース

    メールやネットショッピングを行うアイドルの女性や職場の同僚の女性などのインターネットの個人ページを不正に閲覧していた疑いが強まったとして神奈川県警部は岐阜県の職員の男を逮捕しました。 このうちアイドルの女性のIDやパスワードは、ブログなどで公表している誕生日や名前などを組み合わせたもので、警察は、河野容疑者がこうした情報をもとに推測してパスワードなどを解明し、不正にアクセスしたとみています。警察の調べに対し容疑を認めているということです。 これまでの調べで、河野容疑者のパソコンにはアイドルの女性の写真や私的なネット通販の購入履歴などが保存されていたほか、岐阜県の女性職員などの1万人余りの個人情報が保管されていたということです。警察はこうした情報をもとに不正にアクセスを繰り返していたとみて調べています。 福田朱子さんはAKB48グループの1つだったSDN48に所属し、アイドルとして活動し

    dbfireball
    dbfireball 2016/01/22
    100%突破されるパスワードじゃん。。。
  • 自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針 NHKニュース

    消費税の軽減税率を巡って、自民・公明両党の税制調査会の幹部が東京都内で会談し、国民の知る権利を確保する必要があるとして、新たに「新聞」を対象品目に含める方針で一致しました。 これを受けて、自民・公明両党の税制調査会の幹部は、これまで検討してきた料品以外も対象に含めるかどうか協議しました。その結果、国民の知る権利を確保する必要があるとして、新たに「新聞」を対象品目に含める方針で一致し、その具体的な範囲についてさらに調整することになりました。また、「書籍」や「雑誌」を対象に含めるかどうかも、引き続き検討することになりました。 このほか、会合では対象に含まれる「加工品」と、対象から外れた「外」の線引きがあいまいだという指摘が出ていることに関連して、「品衛生法」で規定される堂や喫茶店などで提供される事を、「外」と位置づける方向で調整を進めることを確認しました。 そのうえで自民・公明両

    自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針 NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2015/12/15
    新聞を食べる人がいるんすかね。じゃあ雑誌も通信費も軽減品目に入れてくれ。
  • 「パラリンピック期間中 小中学校休みに」要請 NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、JPC=日パラリンピック委員会の鳥原会長と会談し、鳥原会長は、2020年はパラリンピックが開かれる8月25日から9月6日まで、全国の小中学校を休みにするよう要請しました。 この中で、鳥原会長は「東京パラリンピックの大会期間中、全国の小中学校を休みにすることを考えてもらいたい。パラリンピックに対する意識を高めるうえでも非常に効果的で、大会運営上、交通の混雑も解消できる」と述べ、2020年はパラリンピックが開かれる8月25日から9月6日まで、全国の小中学校を休みにするよう要請しました。 これに対し、遠藤大臣は「提案をいただいたので、実際に何ができるのか、考えてみたい。文部科学省にも話をつないでみたい」と述べました。

    dbfireball
    dbfireball 2015/11/07
    夏休みを後ろにずらすイメージかな。別に悪いことじゃないとは思うけども。
  • 旭化成建材 300件前後でデータ流用か NHKニュース

    旭化成建材が工事を請け負った物件でくいのデータの流用や改ざんが相次いで見つかっている問題で、これまでの調査の結果、過去10年余りに請け負った3040の物件のうちおよそ1割の300件前後で、データの流用などが行われていたとみられることが関係者への取材で分かりました。横浜マンションの担当者を含め関わった人物は10人以上に上るということで、旭化成建材のデータの流用の全体像が明らかになってきました。 旭化成建材などは、過去10年余りに請け負った全国の3040の物件について社内調査を進めていますが、その結果、全体のおよそ1割に当たる300件前後で、くいのデータの流用などが行われていたとみられることが関係者への取材で分かりました。また、関わった担当者の数は、横浜市のマンションの担当者を含めて、これまでに10人以上に上るということです。 データの流用などが行われていたくいの数は、多くの物件で1件当たり

    旭化成建材 300件前後でデータ流用か NHKニュース