タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本と安倍晋三に関するdd369のブックマーク (3)

  • 新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習:時事ドットコム

    新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習 2019年03月29日22時17分 首相官邸に入る安倍晋三首相=29日午前、東京・永田町 安倍晋三首相は4月1日に新元号を菅義偉官房長官が発表した後、直ちに自らも記者会見に臨み、談話を読み上げる。1989年の前回改元時は竹下登首相(当時)の談話を小渕恵三官房長官(同)が代読し、竹下氏の影は薄かった。今回は安倍首相も前面に出て「首相主導」をアピールする。発表に万全を期すため、政府はリハーサルも行った。 【特集】平成から新元号へ 菅長官は4月1日の発表会見で、新元号を毛筆で記した「墨書」を掲げる予定。首相はこの後の会見で、墨書を傍らに置き、新時代の象徴となる新元号について自ら国民に説明する。 平成改元時は、小渕氏が「平成」と書かれた額を掲げて発表。小渕氏は「平成のおじさん」と呼ばれて一躍有名になり、竹下氏が悔しがったという。菅長官は29日の記者会見で

    新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習:時事ドットコム
    dd369
    dd369 2019/03/30
    てめえが新元号を書いた額を掲げる写真を事あるごとに使わせたいのか。
  • 新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信

    政府は4月1日の新元号公表に合わせ、安倍晋三首相自らが記者会見で談話を発表する方向で調整に入った。新元号への思いを国民に直接伝える狙いがあるとみられる。菅義偉官房長官による新元号公表時間は午前11時半、首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。29日に新元号選定手続きに関する検討会議を開き、公表時間を含む日程を決定する方針だ。政府関係者が28日、明らかにした。 政府は4月1日に改元政令を閣議決定。菅官房長官が新元号を公表し、墨書を掲げる。引き続き安倍首相が会見で談話を読み上げる段取りを想定している。

    新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信
    dd369
    dd369 2019/03/28
    暦を私物化するのは古今東西の独裁者の特徴なので。
  • 4月1日に新元号公表 安倍首相、年頭会見で発表(1/2ページ)

    安倍晋三首相は、天皇陛下の譲位と皇太子さまの新天皇即位に伴う新元号について、4月1日に閣議決定し、同日中に公表する方針を固めた。1月4日に伊勢神宮(三重県伊勢市)参拝後の年頭記者会見で正式発表する。首相は当初、4月11日の新元号公表を検討していたが、5月1日の改元に伴うコンピューターソフトのシステム改修が間に合わないため断念した。 複数の政府関係者が明らかにした。今回の改元は明治以降初めて譲位に伴い行われるため、首相は皇室の伝統を尊重しつつ国民への影響を最小限にすることを重視するよう指示。杉田和博官房副長官らと断続的に協議を続け、昨年12月末に最終決断した。 首相は当初、4月10日に財界などが天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」を開くことから、翌11日に新元号を公表する方向で検討を進めてきた。 ところが、米マイクロソフト社の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新が間に合わず、企業

    4月1日に新元号公表 安倍首相、年頭会見で発表(1/2ページ)
    dd369
    dd369 2019/01/01
    コンピューターの事はよく分からないが、システム改修が20日じゃ間に合わないが30日なら間に合うと。
  • 1