タグ

生活とスマートフォンに関するdddeeeのブックマーク (5)

  • 時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる

    🇯🇵松助🚩 @Matsusuke5th @Maigi_Kensa 当にそれに尽きる。 JRだろうが民鉄だろうが、在来線だろうが新幹線だろうが、鉄道は老若男女問わず利用される公共交通であるという認識を(特に経営陣は)持つべきだと思う。 2022-08-28 21:15:51

    時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる
    dddeee
    dddeee 2022/08/30
    こないだの障害みたいなこともあるし、スマホはガラケーと違って電池の交換はできないし、普通にスマホが使える状況に頼りすぎるのもよくない。
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
    dddeee
    dddeee 2018/03/30
    間違ってバカ殿のシルエットを投影してしまう事案が発生
  • みんなスマホで何してるの?

    自分は2chmateしか使ってない事に気付いたんだけど みんなはグノシーでも見てるの?

    みんなスマホで何してるの?
    dddeee
    dddeee 2015/05/24
    twiccaでtwitter見てるし、radikoプレミアムでラジオ聴いてるし。あと普通にブラウザでゲームもやってる。はてブも見たいけどスマホだと使いづら過ぎてストレス溜まる。
  • 【ガジェット】ガラケーかスマフォかは、情報への接し方で決まる - Sakak's Gadget Blog

    ▼家電チャンネル : やっぱり使いにくい!スマホからガラケーに戻す人が多いらしい!?/livedoor HOMME スマートフォンに向いている人とガラケーに向いている人の違いを、この記事では「道具を扱うスキルの差」のようなくくりで短くまとめているが、私はそこではなく、情報の接し方の違いだと思っている。つまり、スマートフォンを使うための、モチベーションとなるものがあるかどうか、その違いだ。 ■情報への接し方の違いで二極化している 現在は、情報への接し方について、大きく二極化が進んでいるように思う。 「TV・新聞で間に合っている」という既存メディア派と、「TV・新聞では満足できない、ネットを有効に使う」という、ソーシャルメディア活用派だ。 ■メディアの違いは、視聴体験の違い ソーシャルメディア派の人は、TVや新聞ではなぜ満足できないか?それは、視聴体験の違いが大きい。 TVや新聞という既存メデ

    【ガジェット】ガラケーかスマフォかは、情報への接し方で決まる - Sakak's Gadget Blog
  • 都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに - 週刊アスキー

    筆者はここ最近、電子マネーやNFCに関する話題を世界中を飛び回ってずっと追いかけているが、この手の“電子マネーサービス”は意外と“外国人に優しくない”というのが常だ。まず電子マネーカードの入手自体が外国人には困難であったり、特定のサービス(たとえば交通サービスだけなど)でしか利用できず多額の現金をチャージするのがためらわれるなど、使い勝手が悪いことが多い。その意味では、香港の八達通(Octopus)や韓国のT-moneyなど、“交通サービスも買い物もカード1枚あればオーケー”というサービスは非常にありがたい。 また台北限定ではあるが、台湾で利用できる交通系カードの『Easy Card』も最近では買い物に利用できるようになり、旅行するうえで便利になりつつある。とにかく、短期滞在で一番の邪魔となる“小銭”に気を配る必要がないからだ。 翻って日はどうだろうか? 2020年の東京五輪開催を前に関

    都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに - 週刊アスキー
  • 1