deadmandayのブックマーク (51)

  • はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知

    日、はてなのトップページをリニューアルしました。 https://www.hatena.ne.jp/ 新しいトップページでは、気になるエントリーを見つけやすいレイアウトに変更し、「はてなの新着情報」と「あなたへのお知らせ」(はてなIDでのログイン時)をタブ化することで情報の整理も行いました。 また、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてな匿名ダイアリー」で注目を集めているエントリーを一覧できる「はてなで話題のエントリー」を用意しました。スマートフォン版レイアウトも見直し、より多くの注目エントリーを素早くチェックできるようになりました。 PC版・スマートフォン版ともに、OSやブラウザなどの設定に合わせたダークモードに対応しています。 情報の整理に伴い、ログアウトボタンと「あなたへのお知らせ」の位置を変更しています。ログアウトは画面右上にあるアイコンをクリックしてログアウトを選択します

    はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知
    deadmanday
    deadmanday 2020/09/01
    開いたときに情報が頭に入ってこない。このままならたぶんもう見なくなる。
  • 下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ:朝日新聞デジタル

    山口県下関市の中尾友昭市長(65)は9日の定例記者会見で、同市立大大学院経済学研究科に提出していた論文が不合格判定を受けたことを明らかにした。地域内分権をテーマにA4判約550ページにまとめたが、教授らによる審査で、必要な人数の賛同が得られなかったという。市長は「納得がいかない」として大学への情報公開請求を検討する考えも明らかにした。 現在2期目の中尾市長は2011年4月に同科に入学。社会人対象の教育プログラムで、公務後に通っていた。修士論文に代えられる「特定の課題についての研究の成果」として論文を書き、市長の仕事や自身の人生なども盛り込んだ。 だが、大学院を担当する教授と准教授の計33人でつくる研究科委員会の審査で、合格に必要な出席者の3分の2以上の賛成が得られなかったという。委員会側は審査の経緯などについて「ノーコメント」としている。 市長は単位取得退学となる。会見では「弁明の機会がな

    下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ:朝日新聞デジタル
    deadmanday
    deadmanday 2015/03/10
    記事が不正確。市長は修士論文を書いたわけではなく、特定課題の研究プロジェクトの成果をまとめて、最終審査で修士にふさわしくないと蹴られてる。
  • 日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習

    まとめ サービス産業が最大の雇用先 飯の種は、新しいサービスを始めるか、機械化が難しいことをサービスとするのかのどちらか。この基盤となるのは、知識と技術。 高校までに教えられることは、全サービス産業で共通の事柄だけ。高校と企業、高校と社会のギャップを埋める教育機関が必要 以下の4つの目的の教育機関が必要 高校と企業の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校と社会の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校までに学び損ねた知識・技術教育する機関 科学や技術自体の発展を主たる目的とする学術機関 高校と社会のギャップを埋めること、高校までに学び損ねたことを再教育することが良い社会の維持にとって必要不可欠。でも、今の高等教育の主題は高校と企業のギャップを埋めることと科学や技術自体の発展させることの二つのみ。 はじめに この週末に社会における大学の位置づけに関するエントリーをいく

    日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習
  • ぼくたちが望んだ無縁社会 – 橘玲 公式BLOG

    宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』を興味深く読んだので、忘れないうちに感想を書いておきたい。 宇野はこので、19世紀フランスの政治思想家アレクシ・ド・トクヴィル(『アメリカのデモクラシー』)を導き手とし、私たちにはあまり馴染みのない現代ヨーロッパの政治哲学者・社会学者の議論をひもときながら、だれもが「自分らしく」生きることを追及する「〈私〉時代」のデモクラシーの可能性を論じている(以下は私なりの解釈で、宇野のの正確な要約ではない)。 18世紀の産業革命によって経済(市場)は爆発的に拡大し、ひとびとは身分制(階層社会)の桎梏から解放され、人類史上はじめて「自由」と「平等」を理想として掲げることが可能になった。近代化とは、王制(神権政治)に対する社会改革=革命運動として始まった。 ところが第二次世界大戦後、社会がより豊かになると、ひとびとの関心は〈社会〉から〈私〉へと向かいはじめる。これ

    ぼくたちが望んだ無縁社会 – 橘玲 公式BLOG
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
  • 東浩紀・村上隆・猪瀬直樹の各氏対談が示す都条例の真意

    あかさたな🌗 @emesh ムック『思想地図β』(http://amzn.to/geJ4au)で、東 浩紀・村上隆・猪瀬直樹の三氏が、都条例について対談した概要を@mayousa_desuga氏が要約したので紹介したい。 2010-12-23 14:44:28 まようさ @mayousa_desuga 猪瀬氏曰く、エロ規制というよりロリ規制らしいですけどね。言われないと分からない条文書くなって感じだが QT @moltoke_Rumia1p @mayousa_desuga  餓鬼が買わないように紛らわし置くのを止めましょう。要約すればこれだけなのですw 2010-12-23 13:21:55

    東浩紀・村上隆・猪瀬直樹の各氏対談が示す都条例の真意
  • 赤木智弘氏の、思想地図β 猪瀬x村上x東 対談 評・・・都市はいかにして都市たり得るのか…都条例改定は正しかったのか ほか

    赤木智弘 @T_akagi 思想地図βの、猪瀬x村上x東 対談読んだ。ひとこというなら「猪瀬は渋沢栄一になりたいのかな?」と思った。 2010-12-21 14:04:23 赤木智弘 @T_akagi 確かに田園調布はうまく行ったかもしれないけど、ではその他の団地を中核にした「ニュータウン」の多くはどうなったかといえば、あるところはわずか30年程度で崩壊し、あるところはチェーン店舗の郊外化によってパッケージングは破綻した。 2010-12-21 14:05:42 赤木智弘 @T_akagi 東京水道の話にしたって、日のように、雨やわき水が山から下り、狭い平地を通って一気に海になだれ込む日の「川」と、平地が多く、雨やわき水が数ヶ月かけて大陸を横断するような「川」を持つ地域では、水の意味合いはまったく異なる。パッケージングとは「護送船団方式」とは違うのか? 2010-12-21 14:07

    赤木智弘氏の、思想地図β 猪瀬x村上x東 対談 評・・・都市はいかにして都市たり得るのか…都条例改定は正しかったのか ほか
  • 為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」

    丹埜倫 @rontanno 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味では、正直カルトに近いものを感じました。@daijapan なぜ日人は偏りをあれほど嫌うのか 2010-12-15 02:00:50 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 偏ってないってことは誰かと替えがきく存在になるって事だと思うんですけどね RT @RonTanno: 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味で 2010-12-15 02:12:24 丹埜倫 @rontanno 全くその通り。同一性が求められる単純作業は今

    為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」
  • 「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート

    「自分が無害と思う表現の規制には反対で,自分が有害と思う表現は規制されてもかまわない」のは「表現の自由を守ること」ではない。「自分が有害と思う表現が規制されることにも反対することで,結果として自分が無害と思う表現も守られる」のが「表現の自由を守ること」だ。 「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。 by 渡邊芳之

    「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート
  • 「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

    「どうもーはじめまして」 「はじめまして」 「今日は、生きる目的というインタビューです!あなたの生きる目的はなんですか?」 「目的、ですよね」 「そうそう。何のために生きるとか、生きがいとか、これがあるから生きているとか、漠然としていてもいいです」 「そのテーマなんですけど、それを聞いたときからよく考えてみたんです」 「そんな難しく考えなくていいよ?簡単に、生きていてこれが楽しいとか そんなでもいいから」 「はい」 「では、あなたが生きる目的はなんですか?」 「恐怖です。」 「恐怖?」 「そう、恐怖です。」 「生きる目的が恐怖?」 「はい」 「どういうこと?」 「はい、私の人生を振り返ってみると、私の行動原理が全てにおいて、恐怖を根底においていました。ですから「生きる理由は?」と聞かれたら 「恐いから」としか答えようがありません。恐いから。 恐さからの退き。恐怖からの脱却。恐れからの逃げ。

    「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました
    deadmanday
    deadmanday 2010/11/08
    なげー、内容は面白い。
  • 僕がSFファンになれない理由。 - サマータイムリフレイン

  • ワラノート:けいおん!の洋楽CDジャケットのパロ画像ください

    けいおん!の洋楽CDジャケットのパロ画像ください 2010-9-17 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 04:46:20.07 ID:q/tf59ZI0 こんなの 4 名前:水 ◆Minase/V0Y:2010/09/17(金) 04:58:15.14 ID:UiN5NTeeP 5 名前:水 ◆Minase/V0Y :2010/09/17(金) 05:03:43.86 ID:UiN5NTeeP 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 05:04:38.75 ID:q/tf59ZI0 こんな時間だし期待してなかったけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 7 名前:水 ◆Minase/V0Y:2010/09/17(金) 05:10:13.17 ID:UiN5NTeeP

    deadmanday
    deadmanday 2010/09/17
    それはもうひだまりが通った道だ。
  • 東浩紀「小松左京と未来の問題3」(1/4)|Science Fiction|Webミステリーズ!

    〈ミステリーズ!〉に連載した、東浩紀氏の「セカイから、もっと近くに!――SF/文学論」最終章として、vol.38(2009年12月号)より始まった小松左京論を、ウェブ上に転載いたしました。なお、このページ上で太字となっている箇所は、紙の誌面上での傍点を示します。(編集部) 小松左京は戦後の廃墟から出発し、未来を夢見た作家だった。したがってその歩みは、ゼロ年代の廃墟から出発したセカイ系とどこか重なっている。小松作品の現代性はそこにある。 しかしそれは必ずしも手放しの評価には繋がらない。というのも、それは同時に、小松の小説がセカイ系と同じ欠陥を抱えていることを意味するからである。 たとえば小松の作品には、宇野常寛がかつてセカイ系の特徴と指摘して非難した「母性のモチーフの肥大化」がはっきりと現れている。小松SFに登場する男性の主人公は、しばしば遠未来や深宇宙へ跳躍し、それこそが彼の作品に独

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • パスワード認証

    東京エスノ 時事ニュース系

    パスワード認証
  • 日本語対応キンドルの実力はいかに? 第一印象は「◎」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:2分] 先日、Techwaveで報じた通り、米Amazon.comは8月26日、日語表示に対応したキンドルの新モデルの出荷を開始した。発売直後から売り切れとなる人気ぶりで、記事執筆時の納期はおよそ2週間前後となっている。 筆者の所に「Kindle 3G+WiFi」モデルが到着したので、開封から日語表示、ウェブブラウザのテストなど通じ、気づいたことなどをお伝えしようと思う。 ちなみに上の写真は開封直後のもの。「充電して」といった内容のメッセージがディスプレイに貼り付けてあるが、実はこれ透明シートに印刷されたものではなく、キンドルが表示している。キンドルの電子ペーパーは、一度表示した映像は、電池を消費することなく表示し続けることができるのだ。 ファックスと同程度の描画品質 出荷時に表示されている告知を部分を接写するとこのような感じ。よくみるとジャギーがあり、の先鋭さには届かな

    日本語対応キンドルの実力はいかに? 第一印象は「◎」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 茂木健一郎は本当に「脳科学者」?(仮)

    @AAAIAUA 茂木健一郎の「科学者」としての振る舞いを否定する人ってのはたっくさんいるんだろうけど、あれ?クオリア結局どうなった?って思ってる人はたっくさんいるんだろうけど。もうここ数年の「茂木健一郎」は「科学者/脳科学者」って枠を悠々と「敢えて」飛び越えているって事を理解した方が良い。 @AAAIAUA 彼の行動原理を「脳科学者」という枠でしか捉えないで批判するのは、あまり意味がないしフェアじゃないと思う。いいじゃんか別に、脳科学者が現代社会への問題意識を強くして「アジテーター」に変質したって。一向にかまわない。 @kenokabe それはどうですかね?彼が飛び越えられてる、大衆へ説得力を持てているというのは「脳科学者」という看板があるからこそで、その土台の部分が胡散臭いのはどうかと思いますよ。re.@AAAIAUA もうここ数年の「茂木健一郎」は「科学者/脳科学者」って枠を悠々と「

    茂木健一郎は本当に「脳科学者」?(仮)
  • 如月千早の歌唱から抽出したパラメータで桃音モモを調声してみた

    sm11979939のモモソロ版です。 実歌唱を分析して歌唱合成の調声パラメータを自動生成するような技術とUP主は言い張ってます。グラフは動きが若干遅れているので参考にする場合はご注意ください。 経緯はsm10397381、sm10535987及び上記IDの動画をご参照下さい。  デフォ子ソロ版:sm12017533 テトソロ版:sm12017596  

    如月千早の歌唱から抽出したパラメータで桃音モモを調声してみた
  • 小説としての体裁と構造をどう構築するか

    作家の榊一郎さん(@ichiro_sakaki)のプロットの構成に関する呟きから始まり、小説を作成する上での文章の書き方や、物語の構造を把握することの重要性などをまとめました。私用ですので、欠けているところが多々あります。

    小説としての体裁と構造をどう構築するか
  • ネットに蔓延する科学教を考える : 情報学ブログ

    この記事は、主に科学のとらえ方、相対的視点の重要性とその限界(相対的視点だけじゃダメということ)について説明する記事です。 ホメオパシーについては「ホメオパシーは魂を救済するか?―宗教と科学の境界線」が最新ですので合わせてお読みいただけると幸いです。 ○この記事を書こうと思った理由 自分は、「科学教」という言葉を好んで使う方ではなかったのですが、最近、少し考えを変えました。きっかけは、先日、以下のようなことを書いたことです。簡単にまとめると以下のような内容です。 ・科学が疑似科学を否定しようとするとき、科学を受け入れている人が分かるように説明することはできるが、そうじゃない人も分かるような説明ができるとは限らない。 ・ただ、否定できない状況であっても、そもそも科学とは何かということを踏まえれば、説得できるかもしれない。疑似科学を説得しようとするとき、こうして科学が置かれた状況を理解すること