タグ

2015年6月22日のブックマーク (5件)

  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    deamu
    deamu 2015/06/22
    えのころ飯か?
  • 林間学校のカレーのために生まれてきたもの

    「しゃびしゃび」という言葉がある。 私が知っている用例は 「カレーがしゃびしゃびだ。」 以外にない。 これが名古屋弁ということに自分が気づいたのは、数週間くらい前だ。 というか、この言葉を思い出したのがもう十年ぶりくらいじゃないだろうか。 たしかに今は名古屋に住んではいないけれど、五年くらい前までは名古屋に住んでた。 それでも「うわー、なつかしいな」という響き。 でも、名古屋弁だと知らなかった。全国的に使われている言葉だと思っていた。 思えばそもそも、この言葉が使われる頻度が非常に少ない。 先日名古屋の友人にも聞いてみたが、みなが 「カレー以外に使わない」 というのである。 気になってネットで調べてみたところ 「カルピスがしゃびしゃび」「コーヒーがしゃびしゃび」という用例もあるらしい。 しかし、私にはそれは「しゃびしゃび」という言葉が正しく使われているとは思えない。 「しゃびしゃび」はカレ

    林間学校のカレーのために生まれてきたもの
    deamu
    deamu 2015/06/22
    あんかけや麻婆豆腐にも使うやん?
  • 『ダイターン』っていうアニメを見ようとして1と2を探したら最初から3しかなくて思わぬ展開に

    フブキ🔥 @fubuki_pix いま『ダイターン』っていうアニメを見ようとして必死でバンダイチャンネルで1と2を探したら最初から3しかなかった。びっくりした。 2015-06-16 22:43:54

    『ダイターン』っていうアニメを見ようとして1と2を探したら最初から3しかなくて思わぬ展開に
    deamu
    deamu 2015/06/22
    「どれも変形の数なんですよね・・・」 そうだったの!?
  • コーディング面接の例 - soutaroブログ

    プログラマの面接をするときには実際にコーディングをしてもらうべきという話は良く聞くが、もうちょっと細かくどういうお題を出したら良いかとか、どういう風に評価したら良いかとかの話はあんまり聞かない気がする。せっかくなので、ユビレジでの面接で私がコーディングについて確認するときのパターンを、いくつか紹介してみようと思う。 実際にコードを書いてもらうパターン 候補者がどのくらいプログラミングできそうかの予備情報がない場合に、簡単なアルゴリズムを書いてもらうことが多い。例としては、 Linked Listを書いてください Stackを書いてください など。ここで、おもむろに int main(int argc, char* argv[]) { などと書き始める人は、あまり良い印象をもたれない。 class Stack などと書き始める人は上よりは期待できる。 このとき、わざと出題で詳細をあまり明らか

    コーディング面接の例 - soutaroブログ
    deamu
    deamu 2015/06/22
    自分と同じコーディング宗派の人でガッツリ固めたチーム組んで円滑に業務を進めたいならアリなのかも。 ただ正規表現の暗記とかはよく分からんというか、みんなそんなにパターン常に覚えてるもんなの…?(´ρ`)
  • 三大奇跡「水が0℃で凍る」「経度0がロンドンを通る」 : VIPPERな俺

    deamu
    deamu 2015/06/22
    キログラム原器の重さを計ると1kgになるというのは豆知識な