タグ

2020年9月20日のブックマーク (5件)

  • 東京都 新型コロナ 162人の感染確認 100人超は6日連続 | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに162人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を下回るのは3日前の今月17日以来で、100人を超えるのは6日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が4人 ▽10代が10人 ▽20代が37人 ▽30代が32人 ▽40代が40人 ▽50代が16人 ▽60代が7人 ▽70代が12人 ▽80代が3人 ▽90代が1人です。 都内で1日の感染の確認が ▽200人を下回るのは3日前の今月17日以来で、 ▽100人を超えるのは6日連続です。 162人のうち、およそ43%に当たる69人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ57%の93人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者のうち、家庭内の感染が最も多く32人、施設内が11人、会が8人、職場内が6人、夜間営業する接待を伴う飲

    東京都 新型コロナ 162人の感染確認 100人超は6日連続 | NHKニュース
    death6coin
    death6coin 2020/09/20
    ハロウィンの渋谷でコロナパーティーが開かれないか心配している/新宿だったか
  • ノイシュヴァンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世の遺言『自分が死んだらこの城を破壊せよ』はオタクが言う『俺が死んだらパソコンを破壊してくれ』と同じかもしれない

    リンク Wikipedia ノイシュヴァンシュタイン城 ノイシュヴァンシュタイン城(ノイシュヴァンシュタインじょう、標準ドイツ語: Schloss Neuschwanstein、アレマン語: Schloss Nuischwanschtui、バイエルン・オーストリア語: Schloss Neischwanstoa)は、ドイツ南部のバイエルン州バイエルン・シュヴァーベン地方にある城である。ノイシュバンシュタイン城とも表記される。 バイエルン王ルートヴィヒ2世によって19世紀に建築された。オーストリア国境に近いオストアルゴイ郡フュッセンの東南東方向(直線距離にて約 リンク Wikipedia ルートヴィヒ2世 (バイエルン王) ルートヴィヒ2世(Ludwig II., 1845年8月25日 - 1886年6月13日)は、第4代バイエルン国王(在位:1864年 - 1886年)。神話に魅了され長じ

    ノイシュヴァンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世の遺言『自分が死んだらこの城を破壊せよ』はオタクが言う『俺が死んだらパソコンを破壊してくれ』と同じかもしれない
    death6coin
    death6coin 2020/09/20
    森喜朗古墳はレガシーとして残す気満々だったから恥を知らないよな
  • 竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた(梶谷 懐) @gendai_biz

    あの竹中平蔵氏が、中国で大いに人気を集めているらしい。中国の人々はいったい竹中氏の何に惹かれ、彼から何を得ようとしているのか。その背景を追っていくと、日中で共振する「新自由主義」の動きが見えてきた。神戸大学・梶谷懐教授による全3回のレポート。 スーパーシティ法案成立の陰で 年5月27日に、国家戦略特区法の改正案、いわゆる「スーパーシティ法案」が国会で成立した。新型コロナウイルス禍の拡大に伴う緊急事態宣言発令中の成立であり、報道などでは、遠隔医療の格導入を始めスマート技術を用いた感染対策の進展に期待する声も多く聞かれた。 このスーパーシティ構想の背景としてAIやビッグデータを活用して社会のあり方を根から変えるような都市設計を目指す動き、すなわちスマートシティの建設が、世界各地で格化していることが指摘されている。 それを踏まえた上で(1)生活を支える複数のサービスが導入されている(2)

    竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた(梶谷 懐) @gendai_biz
    death6coin
    death6coin 2020/09/20
    反射的にあげたくなるが、輸出したら中国経済を壊滅させて、戦争に走らせかねないのでは?
  • 立憲民主党の枝野代表「デジタル化は後ろ向き」批判、本当は何を言ったのか? 発言部分書き起こし(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表が、「デジタル化は後ろ向き」、「前向きの自然エネルギーでっていこう」と与党を批判したとの共同通信の記事が「意味がわからない」とネット上で物議をかもしています。 立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーでっていこう」と訴えた。 出典:デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール | 共同通信 筆者も「???」となったので、街頭演説の発言部分を書き起こしてみました。 枝野代表「デジタル化は後ろ向き」発言部分の書き起こし 枝野代表の街頭演説は、立憲民主党の公式チャンネルで公開されている動画から見ることができます(26分47秒あたりから)。 そして3つ目。これからの日の未来。どうやってこの国はっていくのか? 菅(スガ

    立憲民主党の枝野代表「デジタル化は後ろ向き」批判、本当は何を言ったのか? 発言部分書き起こし(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 剣道の袴、脱ぎやすく 高校生が特許 きっかけはトイレ:朝日新聞デジタル

    剣道の部活中、気軽にトイレに行ける袴(はかま)がほしい――。そう考えた同志社高校1年の今井涼香さん(16)が脱ぎ着しやすい「墓まではいていたい、はかま」を考案し、特許を取得した。思いをどう形にしていったのか。その背景を聞いた。 ◇ 中学2年の時、小中学生の発明や特許取得などをサポートする会社と連携した授業で、「身の回りに目を向け、役立つものを作る」という課題が出ました。 まず、「寝耳に水」ということわざから「耳に水が入る目覚まし時計」を考えました。でも、実際に耳に水が入ったら危ない。「光で起こしてくれる目覚まし時計」も考えましたが、すでに存在していることが分かりました。なかなか良い案が浮かばない中、剣道部をヒントに考えたのが、脱ぎ着しやすい袴でした。 剣道は中学で始めました。無心で打ち込め、細かい駆け引きで勝敗が決まるところが魅力です。でも、袴はトイレで脱ぎ着するのに時間がかかる。試合前、

    剣道の袴、脱ぎやすく 高校生が特許 きっかけはトイレ:朝日新聞デジタル