2018年6月13日のブックマーク (6件)

  • アラサー引きこもりと接して思う

    全身全霊を込めてマジでぶん殴りたい。 体罰は何の解決にもならないとか言われるけど、そういう人たちはリアルな状況に接したことがないんじゃないかと思った。 というのも、ひょんなことからアラサー引きこもりを対応することになったからである。 自分は弁護士になれる才能があるけど勉強ができないのは環境が悪い。 でも弁護士になりたいんじゃなくて当の目標は言えない。 両親が全ての元凶だからあいつらをどうにかしてくれ。 散髪に行きたいけどお金がない。 家を出るにはお金がない。 ハローワークに行ったって仕事なんて見つかるわけもない。 僕の仕事は弁護士になって世界を正すことだ。 これで7年、一切仕事もしないで両親に養ってもらいながら悪態をつく。 テキスト代をもらえないことを「こういう親だから俺は勉強しても試験に受からないんだ!黙ってお前ら金だせよ!」である。 言い訳しかしないので理詰めをしたら「お前は恵まれた

    アラサー引きこもりと接して思う
    death_yasude
    death_yasude 2018/06/13
    一番いいのは金を与えて外で遊ばせること
  • 私の立ち位置は、取引先の代表取締役の息子がアラサーで引きこもってるか..

    私の立ち位置は、取引先の代表取締役の息子がアラサーで引きこもってるから新人教育の一環だと思ってお前どうにかしてこい、という無茶振りです。 うちのボスが昔に随分と世話になったそうで、その人たちが苦しんでいるのが見ていられないとのことでした。 ということで御両親から正式な依頼があったわけでもなく、お給料は我が社からもらっています。 御両親は自分たちでどうにかできるような精神状態になくて、更生施設の話をしても「脱走して復讐されるのが怖い」とかで決断が出来ません。 場の雰囲気をまずは改善しようと軽く世間話を御両親としているだけでも「お前俺の親になに言ってんだよクソ野郎」と壁に穴を開けていきますからね。 これ結構詰んでるかもしれなくて、当然ながら更生施設に連絡しても御両親でなければの一点張りです。 御両親のケアもしているんですけど、僕一人ではどうにも出来ない二進も三進もいかない状況です。

    私の立ち位置は、取引先の代表取締役の息子がアラサーで引きこもってるか..
    death_yasude
    death_yasude 2018/06/13
    デリヘル呼んだほうが全然いいと思うが
  • 外国人監督が語る「日本人論」を必要以上にありがたがるのは日本サッカー界の悪い癖である(前編) : スポーツライター玉木正之氏の知的誠実さを問う

    よく知られるように、もともと赤信号文化論は後藤健生氏の持ちネタだった。後藤氏は、後になって2012年にこの文化論を自己批判し、否定している(「ポーランドサッカー弱体化は、赤信号で道路を横断しないから?」)。 後藤氏も否定したことだし、もうこの話は出てこないのかと思っていたら、元『フットボリスタ』誌編集長の木村浩嗣氏が、2016年に赤信号文化論を展開していた(「赤信号を渡る国で自己責任について考える スペイン暮らし、日人指導者の独り言〔3〕」)。 これには驚いた。同時にガッカリさせられた。赤信号文化論は不滅の定番なのだろうか? 自由? むしろフィジカル~ジーコ ジーコ(在任2002‐2006)は、組織,戦術を選手たちに強要したトルシエに対して、個の力を重んじた自由なサッカーを理念としていた……と、されている。だから、あえて日本代表の選手たちに戦術を落とし込まなかったのだ……と、されている。

    外国人監督が語る「日本人論」を必要以上にありがたがるのは日本サッカー界の悪い癖である(前編) : スポーツライター玉木正之氏の知的誠実さを問う
  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    death_yasude
    death_yasude 2018/06/13
    悲しみしかない
  • 「右でも左でもなく」って言葉あまりサヨクは言わないよね。

    サヨクの不寛容性が現れてるよな 追記 anond:20180612010837 俺自分を左翼だと思ってるから、右でも左でもなくと主張する理由がない。 逆に、どう見ても右翼なのに右でも左でもなく、と言ってる人はなんでそう言うの? 右翼でいるのは恥ずかしいことなの? ↑ なんか勘違いしてるサヨクがいるので、以下補足 anond:20180612210830 ウヨの発言が"すべて"保守主義に基づいた発言って考えてない?そうじゃないだろ 例えば経済問題 私は「右でも左でもなく」安倍政権の金融緩和政策には賛成して、消費税増税には反対すべきだと思ってる。 (今では少なくなったけど)金融緩和政策は安倍がやってるから反対だってサヨクが多かった。 「右でも左でもなく」日全体の事を考えて同意できる沢山ある。 なのに無闇矢鱈にウヨクが言ってる事だから反対ってサヨクがほんとに多い。 それが野党の支持率が上がらな

    「右でも左でもなく」って言葉あまりサヨクは言わないよね。
    death_yasude
    death_yasude 2018/06/13
    進歩的な考えは必然的に少数派になるから多数派を装う必要性がそもそもない
  • 外国人監督が語る「日本人論」を必要以上にありがたがるのは日本サッカー界の悪い癖である(後編) : スポーツライター玉木正之氏の知的誠実さを問う

    玉木正之はデタラメである。セルジオ越後のサッカー評論はパワハラである。 中田英寿はワールドクラスではない。大谷翔平の二刀流は珍記録にすぎない。 田圭佑は二代目中田英寿である。天皇杯は元日決勝を卒業するべきである。 今福龍太や細川周平の現代思想系サッカー批評は贔屓の引き倒しでしかない。etc. 外国人監督が語る「日人論」を必要以上にありがたがるのは日サッカー界の悪い癖である(前編) : スポーツライター玉木正之氏の知的誠実さを問う 宇都宮徹壱氏のコラムから「サッカー人論」を読む企て 日人は(特に欧米出身の)外国人が書いた「日人論」をありがたがる。サッカーは「日人論」あるいは「サッカー人論」のネタになりやすい。サッカー日本代表監督は(欧米出身の)外国人が務めることが多い。外国人監督の発言は「日人論」「サッカー人論」としてありがたく受容される。外国人監督は「監督」から「

    外国人監督が語る「日本人論」を必要以上にありがたがるのは日本サッカー界の悪い癖である(後編) : スポーツライター玉木正之氏の知的誠実さを問う