ブックマーク / blog.tinect.jp (4)

  • 政治家の「何か言っているようで、何も言っていないコミュニケーション」を馬鹿にしてはいけない。あれは凄い。

    コンサート、演劇、トークイベント。 そういったライブには、ライブならではの良さがある。 プロのライブともなると、演者の情熱だけでなく、技能の卓越を見ずにいられない。 演奏や身のこなし、トークに感動させられるだけでなく、「鍛えられた人間の技能」の可能性について考えさせられる。 録画やDVDで観るより、目の前でリアルタイムに演っているのを見たほうがインパクトが強い。 で、最近私は、「鍛えられた人間の技能」をライブで楽しめる新しいチャンスを発見した。 それは「政治家のお祝いの言葉のライブ」である。 たとえばNHKの国会中継を見ていても、答弁する国会議員や官僚に凄さや面白みを感じない。 言葉尻を捕らえられないよう、役人言葉を使いこなしてみせる様子には技能の卓越を感じなくはないけれども、TV越しに見ているせいか、ピンと来るものがない。 ところが市議や県議のお祝いの言葉をライブで見ると、話が違ってくる

    政治家の「何か言っているようで、何も言っていないコミュニケーション」を馬鹿にしてはいけない。あれは凄い。
    death_yasude
    death_yasude 2019/12/05
    善悪を棚上げして技術的な部分を褒めてるふりして結果的に道義的な部分まで肯定的になるというありがちさ
  • スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。

    「え、俺なら楽勝だけど? なんでそんなに苦労してるの?」 と、世の中には、他人の仕事に対して純粋に、無邪気に、こんなことをのたまう方がいらっしゃる。 感謝よりもまず評価をして、ダメ出しに繋げるのだ。「俺ならもっとできるぞ?」と。 でもさぁ……そういうの、もうやめない? というのが、記事の趣旨だ。 たしかにその仕事は、だれにでもできるかもしれない。地味かもしれない。 あなたがやったほうが早いのかもしれない。 でも、だからって「感謝しない理由」にはならないじゃないか。 「家事なんて1時間で終わるのにみんななにに時間かけてるの?」 冒頭のセリフは、このツイートに由来する。 ウチは子供3人いて、3週間くらい海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってる

    スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。
    death_yasude
    death_yasude 2019/10/17
    普通に働いてるだけなのに弱者扱いで同情されるという辱め、どんだけ無神経なんだよこの女
  • 「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。

    今日書きたいことは、「世の中にはリスク管理の考え方が苦手な人が結構な数いて割と困る」という話です。よろしくお願いします。 「リスクアセスメント」って皆さん聞いたことありますか? なんかアセスメントっていうと小難しい感じの言葉になりますが、要はある物事についてのリスクの評価をする為の手順っていうかやり方みたいなもんでして、ざっくりと 「どんなリスクがあるかを考える」 「そのリスクの大きさや発生確率について考える」 「そのリスクに対してどう対応するか、あるいはしないかを考える」 というようなプロセスで進めるものなんです。 私が知っている限りだと、情報セキュリティマネジメントの一分野としてまとめられているものが一番分かりやすいです。 IPA(情報処理推進機構)のページで読めます。色々面白いです。 https://www.ipa.go.jp/security/manager/protect/pdc

    「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。
    death_yasude
    death_yasude 2018/12/19
    ゼロリスクを批判する人間は人に馬券を買わせようとしてるだけ
  • 人と友達になるかどうかを、容姿なんかじゃ決めないでしょう?

    前にとある人が「一緒にお茶を飲みたくなる人とは一生付き合っていきたいけど、お酒以外は飲みたくならないような人間とは一秒たりとも付き合いたくない」というような事を言っていて関心した事がある。 この発言の趣旨はこういう事だ。アルコール類は飲むとそれだけで楽しくなってしまい知的な会話なんて全然なくても楽しめるのに対して、お茶はそれ単体では気分は全く高揚などしない。ゆえに当に面白い会話が交わせる人同士だけが、お茶を飲んで”楽しく”なれるというわけだ。 この発言を聞いてから僕は一緒にお茶を飲んでもらえるような人になろうという事を常に心がけるようにしているのだけど、これは人間の容姿についても同じような事がいえるな、という事に最近気がついた。 今日はその事について書こうと思う。 知らない美人とお茶が飲みたいか問題 僕は面いなので街中でキレイな女性を眺めるのが好きなのだけど、ふとこの間「目の前を歩いて

    人と友達になるかどうかを、容姿なんかじゃ決めないでしょう?
    death_yasude
    death_yasude 2016/12/07
    仲良しグループって明らかに容姿が関わってるが特に女子
  • 1