2008年10月3日のブックマーク (8件)

  • 全従業員向けに財務情報を「見える化」、BIシステムをプロジェクトの仮説・検証に活用

    オンライン証券大手マネックス証券(東京都中央区)などの持ち株会社マネックスグループは、BI(ビジネス・インテリジェンス)システムの開発に取り組んでいる。収入やコストなどの財務情報をすべての従業員に対して「見える化」し、個別のプロジェクトの評価や検証に役立てる狙い。2009年3月の稼働を目指している。 BIは各種のシステムで収集したデータを加工・分析して企業の意思決定に生かす仕組み。既に導入済みの企業は多いが、その大半は経営者や一部の業務担当者が活用する程度にとどまっている。あらゆる従業員が利用することを目指した取り組みは珍しい。(関連記事) 今回のシステム開発は松大・代表取締役社長CEO(最高経営責任者)の意向によるもの。米リーマン・ブラザーズの経営破たんが象徴するように、金融業界は危機のまっただ中にある。こうした逆風下を生き抜くために、マネックスは経営上のリスクやそのリスクが顧客に及ぼ

    全従業員向けに財務情報を「見える化」、BIシステムをプロジェクトの仮説・検証に活用
    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • AOL,女性向けサイトとポップカルチャー・サイトを開設

    米Time Warner傘下のAOLは米国時間2008年9月25日,女性向けライフスタイル・サイト「Lemondrop」と,ポップカルチャーを扱うサイト「PopEater」の開設を発表した。両サイトには,同社の広告事業部門Platform-Aが広告を配信する。可処分所得を持つユーザー層をターゲットにしたサイト開設を通じて,広告主を引きつける考えだ。 Lemondropは18~34歳の女性をターゲットにニュース,ファッション,ショッピングといった話題を提供する。同社は昨年12月に,男性向けライフスタイル・サイト「Asylum」を開設しており,2008年8月のユニーク・ビジター数は410万を突破したという(米comScore Media Metrixの調査)。 PopEaterはエンターテインメント関連ニュースを中心に扱う。セレブの写真やハリウッドの流行,ゴシップ記事などを用意する。また同社の

    AOL,女性向けサイトとポップカルチャー・サイトを開設
    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • 『相手の術中にハマる』 ~極端な条件出したもん勝ち?~|ビジネスの落とし穴|ダイヤモンド・オンライン

    嶋田毅(グロービス経営大学院 教授) 【第10回】 2008年09月30日 『相手の術中にハマる』 ~極端な条件出したもん勝ち?~ ――「ビジネスの落とし穴」その(10) 今回も、前回に引き続き、交渉に関連する落とし穴について紹介していく。テーマは、交渉の現場でも多用されている「アンカリング」だ。アンカリングという言葉は聞き慣れない人もいるかもしれない。しかし、次に挙げる事例を見てもらえば、ビジネスシーンでよくあるケースだと理解してもらえるはずだ。 【失敗例】ITコンサル会社 荒川人事部長のケース 「最初の提示に引っ張られすぎた」 荒川氏は中堅ITコンサルティング会社の千住ソリューションで人事部長を務めている。業界の特性上、どうしても従業員は多忙となってしまうのだが、その結果、体を壊して辞めてしまう人も少なくない。あるいはより良い条件を求めて転職するなど、人材の流動性も非常に高い。

    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • 「質素で退屈で憂鬱な低成長時代が始まる」 池尾和人・慶応大教授に聞く|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    辻広雅文(ダイヤモンド社論説委員) 【第46回】 2008年10月01日 「質素で退屈で憂な低成長時代が始まる」 池尾和人・慶応大教授に聞く 米国発の金融危機が世界を恐怖に陥れている。いかなる混乱が、どれほど続くのか、今の時点では誰にも予見しがたい。それでは、金融危機収束後の世界を構想することは可能だろうか。池尾・慶応大学教授は、「2010年代は、世界中が低成長に陥り、質素で退屈で憂な時代になる」と予測する。(聞き手・辻広) 池尾和人(いけおかずひと) 昭和28年1月12日京都市生まれ。京大経済学部卒。京大経済学博士。岡山大助教授、京大助教授、慶大助教授などを経て、平成7年より慶大経済学部教授。 ――米国発の金融危機が、異様な速さで進展している。 池尾 今回の金融危機は、1990年代の日のそれに比べると事態の進展が非常に早い。その差は、金融システムの違いによって生じている。銀行

    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • リーマン・ショックは日本の金融の反転攻勢のきっかけになるか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    いわゆるリーマン・ショックの後、世界の金融業界の変化と再編がめまぐるしいまでのスピードで動いている。 大手に関しては米国の独立系の「投資銀行」という業態が消えて、残った有力3社が何れも銀行化の道を選ぶ変わり身を見せた。一方、危機は証券会社から銀行にも向かいつつあり、貯蓄組合最大手のワシントン・ミューチュアルが破綻、地銀大手のワコビアが資産運用など一部の事業を残しシティグループに買収されることで合意したといった動きが米国で報じられているし、英国でも経営不安に陥っている中堅金融機関ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)について、英政府が国有化するというニュースが聞こえてきた。 これに対して、日の大手金融機関は、長かった経済停滞の中で不良債権処理を一通り終え、その間、国際金融の舞台に積極的に出て行く余力がなかったこともあって、サブプライム問題の傷が浅い。個々の企業にとって、有力な海

    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • “内閣改造型”役員交代制度をサイバーエージェントが導入|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    サイバーエージェントが「役員交代制度」を開始する。同社はインターネット広告代理業や、「アメーバブログ(アメブロ)」などを運営しており、2007年9月期の連結売上高は約760億円、社員数は約1600人だ。 成長途上にある新興企業の場合、役員が20~30代で構成されていることも珍しくない。サイバーエージェントの役員も8人全員が32~36歳だ。 一般的に役員が退任するのは、60歳近く。これでは、他の社員が「役員が20年くらいは居座ると思ってしまう」(藤田晋社長)ため、意欲は削がれてしまう。 また、単純に若手社員の意欲向上だけを考えるなら、役員数を増加させればいい。しかし、「現在の8人が濃密な議論ができる限界の数」(藤田社長)なのだ。 そこで、10月初旬から「CA8」という役員の交代制度を開始する。 CA8のルールは、至って明快だ。「役員数の上限を8人とする」「2年に1度、2人が入れ替わ

    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • 「出産で豹変する妻」「釣った魚にエサをやらない夫」

    西川敦子(フリーライター) 【第11回】 2008年10月03日 人間ビフォーアフター! 「出産で豹変する」「釣った魚にエサをやらない夫」 ――出産が女性にもたらす「脳内革命」 「中田課長。今日、時間あったら飲みに行きませんか」 最近の若手新司クンはちょっと変だ。少し前なら、仕事が終わるやいなやそそくさと帰宅していた。 「いいけど、早く帰らなくていいのか。子どもも生まれたばかりなんだろ」 「だから帰りたくないんスよ…」 若手クンがビール片手に涙目で語った内容は、次のようなものだった――。 以前はかわいく優しかったが、長男が生まれてから変わってしまった。いつもカリカリ怒っているし、自分を邪魔者扱いする。『汚い手で赤ちゃんに触らないで!』『うるさいからゲームやめて!』『育児を手伝ってくれないなら、せめてどっか行ってて!』といった具合なのだ。 「このあいだなんて、夜遅く疲れて帰

    deathmix
    deathmix 2008/10/03
  • basicchannel:いい加減エロゲでやめて欲しいこと - livedoor Blog

    いい加減エロゲでやめて欲しいこと 1 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 09:40:40 ID:hqOozV4i0 例え理にかなっていなくても言ってしまいたい事だってある 内に秘めたエロゲーへの不満をブチ撒ける 例 一旦ヒロインと上手く行ってもこじつけ障害設けて、障害クリア→EDの流れ はっきり言ってつまんないし感動も無いから ってな具合でエロゲーへの不満をぶっちゃけるスレ ※ エロゲ板では板違いという指摘を受けたので、こちらにて再開します。 2 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 09:44:46 ID:kNFsRmTx0 延期 3 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 10:14:10 ID:a/fyLFjW0 DQNが真人間になる話を「成長物

    deathmix
    deathmix 2008/10/03