タグ

2006年6月23日のブックマーク (5件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    debedebe
    debedebe 2006/06/23
    ↓anotherさんに捧ぐためです。 って!!!俺スペリング間違ってる! horeじゃなくてhoarですあーあやっちまった
  • Ball

    ボールの衝突サンプルプログラム 正式公開版 Ver 1.1(99/10/5公開) ビリヤードもどきです ボールサンプル ver1.1をダウンロードする(Windows95/98/NT4用、LZH圧縮、104KB) 右クリックor左クリックで配置が初期化されます。 ボールサンプルVer1.1プログラムソースをダウンロードする(Windows95/98/NT4用、LZH圧縮、29KB) 作者のたわごと 10/8日 このページを作り直し なぜかこのページがクラッシュしたので(笑)、作り直しました。前書いてあったことと少し違いがでてると思いますが、こんなもんだったのではないかと。技術的な細かい話はBBSの過去ログ参照。 10/5日 Ver1.1 ブレイクなどが変だというので、修正。イベント駆動型にしました。 10/4日 Ver1.0 BBSの方で、衝突

  • Kaneko's programing page

    AnimeBody関連のプログラマ向けページ 1998/12/23作成 1999/8/13更新 1999/8/20サンプル追加 以下、AnimeBodyで行っている、リアルタイムにアニメ調の3D表示を実現するための方法を書きます。なお、フラットシェーディング、グーローシェーディング、隠面処理などの3DCGの基的な知識があることを前提で書きます。 基 AnimeBodyでポイントとなっているのは以下の4点です。 関節の処理 ボディ形状の生成 エッジの強調表示 アニメ塗り 関節処理 IK(インバースキネマティクス)の考え方が基となっており、手足の位置から各関節の位置を逆算します。気でこれをやる場合、体→手などへつながる各座標系の合成を考えて、その逆変換を解く必要がありますが、これは非常に面倒なのに加えて、リアルタイム処理の場合、これで動かしてみるとなんか

    debedebe
    debedebe 2006/06/23
    AnimeBodyというソフトに使われている画期的な物理演算
  • 趣味で物理学

    物理学の基礎分野について分かりやすく解説しています。2008年9月16日更新 来訪者累計(2000年4月6日から) エマン、内部電源に切り替わりました!

    debedebe
    debedebe 2006/06/23
    ゲームにも使える物理学講釈が盛りだくさん
  • EMANの物理学・力学・2物体の衝突

    これまで見てきた運動量保存則とエネルギー保存則を使えば、 2 つの物体が衝突した後でそれぞれの速度がどうなるかを計算することが出来る。 物体 A (質量 )の衝突前と後の速度をそれぞれ 、 、 物体 B (質量 )の衝突前と後の速度をそれぞれ 、 とすると、 運動量保存則より、 の 2 つの条件式が作れる。 これを解けばいいのだが、計算が面倒くさい。 難しくはないが面倒なのだ。 そこで、もっと簡単に計算できる方法がある。 エネルギー保存法則を使うのをやめて、相対速度からの条件を使えばいい。 エネルギーが保存する時、衝突前の 2 物体の相対速度は衝突後の相対速度と同じになる。 このような衝突を「弾性衝突」という。 (1) 式と (3) 式の連立方程式を解けば、簡単に衝突後の速度が求められる。 余談だが・・・ エネルギー保存則からの条件 (2) の方を使ってコツコツと解いた場合、 2 通りの

    debedebe
    debedebe 2006/06/23
    2物体衝突時の速さ計算の簡略化。速度差から応力もわかる。