タグ

2015年9月13日のブックマーク (3件)

  • 結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話

    我が家、自分が小学生の頃に父親の働いてた会社が倒産してから貧乏。 父親はそれから定職に就かず、アルバイトの掛け持ち状態。 母親も昔からパートとして働いてる。 家は爺さん婆さんと住んでるから家賃タダ。 妹は一人。高校出たら就職するらしい。 自分、そんな家庭状況なもんで、自分が何とかしなきゃないなと思ってる。 でも高卒で働いたって老後の両親しっかり支えられるような職には就けないし、なんとかして大学行って勉強しなきゃないなって。 でも父親は浪費癖あるし、自転車操業状態。言っても歯止めきかない。 貯金なんかロクにない。 爺さん婆さんは、今まで生活助けてきたんだからってお金貸す気は無いらしい。 大学。 大学に、行きたい。 もっと上の勉強がしたい。 ここで奨学金ってやつが出てくる。 もちろん、借りる予定。 勉強はしてるけど成績は芳しくない。 ので、給付型のは受けられない。バカにかける金は無いってか。ケ

    結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話
    deco3
    deco3 2015/09/13
    親兄弟を助けるぐらい稼ぎたいなら、高卒で就職して金稼ぎながら4年間金持ちになるシステムを勉強したほうが間違いない。22歳で独立は可能。稼いだ金は全て自分のものだ。親孝行するなり好きに使え。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deco3
    deco3 2015/09/13
  • 中国人が安保反対派を大批判「SEALDsはユルい、憲法9条は守ってくれない」 - ライブドアニュース

    2015年9月12日 12時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国漫画家の孫向文氏が安全保障関連法案についてつづっている 今後は日の平和が脅かされる可能性があり、9条は守ってくれないと指摘 安保反対デモはゆるく、もっと現実を見据えてほしいと反対派に要求した こんにちは。人漫画家の孫向文です。日国内では賛否うずまく安保問題ですが、最近は、安保法制反対デモが中国国内でも報道されています。とりわけ香港に拠点を構える衛星放送局・「鳳凰衛視」(日名:フェニックステレビ)は、頻繁に取り上げています。 番組では、安保反対を声高に叫ぶ人々が映し出されてはいるものの、安保賛成の声は全く拾われていないため、この番組を見る限りでは、日国内の世論は安保反対派が圧倒的多数を占めているような印象を受けます。 からしてみれば、右派政権である安倍内閣が日国民の支持を得られていないという状

    中国人が安保反対派を大批判「SEALDsはユルい、憲法9条は守ってくれない」 - ライブドアニュース
    deco3
    deco3 2015/09/13