タグ

ブログ運営に関するdecobocodeのブックマーク (12)

  • Mikotoにお任せ

    上 こんにちはMikotoです 今年も残すとこ後数日です 1年あっという間に過ぎてしまいました。 今年も仕事にプライベートいろいろと有りましたが 今年1番頑張ったことはブログを始めた事です。 そこで一年の振返りで総集編と言いますか、、、 過去の記事を紹介したいと思います。 宜しければまた読んで下さいねm(_ _)m Mikotoとはこんな人です 引きこもりでオタク趣味な通信工事の仕事をしている36歳です。とあるブラック会社で名ばかり管理職の仕事をしています。専門学校を卒業して印刷会社に就職しましたが入社前の健康診断の結果で色弱の為採用取り消しに、、、自信をなくしてニート生活と派遣会社で働いていましたがこのままではダメだと思い就職活動をして今の会社に入社諦めなければ就職もできます。 www.mikotoniomakase.work ブログを始めたキッカケは ブログを初めたのは2019年2月の

    Mikotoにお任せ
    decobocode
    decobocode 2020/01/19
    どんどん成長していく人は、ちゃんとやるべきことをやっているんですよね!参考になります!
  • はてなブログのIDを非表示にしたらサブブログを始めやすいよね。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    こんにちは、くもりーです。 私はブログを書いております。メインのブログだけ!! ちょっと考えたことがあります。 雑記ブログすぎて、カテゴリーがまとまらない... どうにもブログのテーマに沿わないカテゴリーが、うようよ~してる状態です。 もう一つ作りたいな~なんて思ったのですが、はてなブログの ID って、ついて回りますよね。 この画像のネームとIDの部分をサブブログでは非表示にしたいのです。スターもね・・・ 非表示にすることでPV、SEOとか、何かあるのかもしれませんが、そこは突っ込まないで下さい。 へえ~こんな方法があったんだ!を見付けたました( °∇^)] はてな ID を非表示にすることができるんですね。 つまり独立した感じのブログができちゃうというわけだ はてなブログって無料だと3個、有料だと10個まで作成できます。 個人的には、10個も作らんから、使用料をまけてくれ...なんて思

    はてなブログのIDを非表示にしたらサブブログを始めやすいよね。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    decobocode
    decobocode 2019/12/06
    うんうん。 今のブログと連動しない、まったく別のところでサブブログできないのかな?と思ってました! こんな方法があるんだ。勉強になりました!
  • はてなブログ見出しデザインをカスタマイズ~大丈夫、コピペで簡単にできます - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 このブログではMinimalismというテンプレートを使っています。 シンプルでとても好きなデザインですが、見出しもシンプル過ぎる(笑)。 もう少し見出しが目立つようにしたくて、カスタマイズに挑戦してみました。 今は親切な人が見出しデザインのCSSを公開してくれているので、思ったより簡単でした。 はてなブログテンプレート Minimalism 見出しカスタマイズ前 文字装飾すると 見出しカスタマイズ後 文字装飾すると 見出しのカスタマイズ方法 見出しのデザインを選ぶ 見出しのタグを変更する 見出しの色を変える 気に入る色の探し方 CSSのカラーコードを変更する はてなブログの設定 スマホ用の表示は別に設定が必要な場合も スマホ版とPC版でそれぞれデザイン設定したい場合 まとめ 見出しカスタマイズ前 このブログで使っているMinimalismのテンプレート、手を加

    はてなブログ見出しデザインをカスタマイズ~大丈夫、コピペで簡単にできます - さくさくの日常
    decobocode
    decobocode 2019/09/22
    わかりやすいです。ありがとうございます。
  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
  • 【保存版】ブログ初心者向けのSEO対策のやり方を考えよう - 日常にツベルクリン注射を‥

    【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、ブログ初心者向けのSEO対策のやり方を考えていきましょう ブログを始めてみて、色々ブログ運営について調べていくと「SEO」とか「SEO対策」といったワードが頻繁に出てきます。すでに、いろんなブログがSEO対策について書いていますが、中にはブログ初心者が読んでもチンプンカンプンな記事もあります。 この記事は、ブログ初心者の方が読んでも大丈夫なように、出来る限り初歩的なSEO対策のやり方を考えていきたいと思います。もしよかったら参考にして頂ければ幸いです。 <目次> そもそも"SEO対策"とは? なぜSEO対策が必要なのか? SEO対策のやり方(初心者向け) 大事なのはキーワードの選定 キーワード選定のやり方 読者の背景を想像し記事を書く SEO対策の落とし穴 終わりに… そもそも

    【保存版】ブログ初心者向けのSEO対策のやり方を考えよう - 日常にツベルクリン注射を‥
    decobocode
    decobocode 2019/09/11
    しっかり読み直して勉強したい、、、。
  • 【今すぐできる】PVに直結する見やすいブログデザインの作り方講座 - mofflog.com

    ブログを運営するにあたって一番大事なのは記事、つまりコンテンツですがほかにも重要な要素はたくさんあります。 その中でも見る人にとって目に留まりやすいのが「デザイン」です。 ブログデザインは人によってさまざまで、それぞれのブログのを印象付ける要素の一つになっています。 人によってはカラフルなものからシンプルなものまでたくさんあり、ぼくはどちらかというとシンプルなデザインが好んで使います。 なぜブログデザインにこだわるのか? デザインすることが好きだから 周りと差がつけられるから ユーザビリティを上げたいから ユーザビリティの例 デザインにおいて注目する要素 必要なもの(全部無料) 文字 文字関係のCSS 見出し 見出しタグでよく使うCSS 広告 色 色彩の効果 ロゴ レスポンシブ レスポンシブで使うCSS デザイン制作で気を付けること ごちゃごちゃさせない 余裕を持たせるテクニック 時間をか

    【今すぐできる】PVに直結する見やすいブログデザインの作り方講座 - mofflog.com
    decobocode
    decobocode 2019/08/28
    ブログのデザインのこと、気になっていたので勉強になりました。 参考にして頑張ります!
  • Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記

    皆さんはどのようにしてブログを書いていますか?? 特にはてなブログの方はどのようにして見出しを設定していますか?? どのようにしてラインを引いたり、ボックスの枠を記事で設定していますか?? ブログの書き方は人それぞれで、まさに千差万別かと思います。 ちなみに私のスタイルは 「PCでなるべくマウス操作をしないで記事を完成させたい!!」 です。 画像の指定など仕方なくマウス操作を行うことはありますが、なるべくPCのキーボードのみで記事の大部分を完成させるために Windowsの「単語登録」をフル活用しているよ!!という話をします。 Windowsの「単語登録」の機能について 「単語登録」をする前に、現状をお伝えします 実際の記事作成場面 「単語登録」でHTMLを登録してみよう 「単語登録」を駆使してラインを引く 「単語登録」を駆使して見出しタグを指定する 単語登録を活用してHTMLの入力を簡便

    Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記
    decobocode
    decobocode 2019/08/13
    すごく便利ですね! やってみます(^^)
  • 初心者が1年で月間40万PV達成!収益・PV・稼ぐコツ全てを語る!|専業主婦卒業宣言!

    約1年のPV・収益一覧!祝!1周年!(厳密には11カ月だけど) こちらが、PVと収益の一覧です!これ作ってるときも、あー私エクセル使えるようになったんだなぁ~、成長したなぁ、と感慨深い気分でした(笑) ※ブログの記事を投稿し始めたのは2月ですが、1月からブログ自体は開設していたので約1年としました。PVは1000単位、収益は100円単位で表しています。11ヶ月目は、12月30日までです。 1カ月目~3カ月目はからっきしで4カ月目からどんどん伸びているのが、わかりますね~。収益もこれに従ってかなり伸びているのがわかります! いやー、頑張ってた!よくやめずに続けたなぁ・・・。 月ごとの細かい感想や気づきは、後述していくので、まずは1年間運営してきて感じたPVを上げるコツ、収益を上げるポイントを解説していきます! 収益・PVを上げるコツを大公開! 収益やPVを上げる方法は、色々なサイトので紹介さ

    初心者が1年で月間40万PV達成!収益・PV・稼ぐコツ全てを語る!|専業主婦卒業宣言!
    decobocode
    decobocode 2019/08/09
    すごいです! なんだか夢が持てるこの記事♡ ブックマークして目標にします! やっぱり、成果をあげてゆく人はちゃんと勉強して、たくさんの時間ブログと向き合っているんだなぁ、、、
  • 超初心者向け「稼ぐブログ」の始め方。ブログで飯食ってる私が徹底解説 | まじまじぱーてぃー

    2022/1/15更新!】 会社員を辞めてブログで生計を立て始め、丸5年が経ちました。あんちゃです。 マジで文章経験皆無・お金を稼いだ経験もなかった私が、今となっては会社員時代より数倍ゆとりある生活ができるようになったのですが……最初は手探りでブログを始め、かなり紆余曲折しながら失敗と改善を重ねてここまできました。 ただ、できることならもうちょっと効率よく進められたところもあったなぁと思っています。 なので、これからブログを始める人たちがわたしのように遠回りしないよう、今回は「稼ぐブログの始め方」について、小難しい話はほとんど抜きで徹底解説します! まずは月1万円を目指してみましょう(`・ω・) 道のりは決してラクではないかもしれませんが、愚直に実践してもらえば成果はでるはずです。 なので、この記事を読めばWeb知識無し&文章執筆経験無しでもそこそこブログ運営していけるような内容に近づけ

    超初心者向け「稼ぐブログ」の始め方。ブログで飯食ってる私が徹底解説 | まじまじぱーてぃー
  • links-creations.com - links creations リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    links-creations.com - links creations リソースおよび情報
  • links-creations.com - links creations リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    links-creations.com - links creations リソースおよび情報
  • Googleアドセンスの申請をする - はてなブログ ヘルプ

    はてなブログでは、Googleアドセンス広告の掲載が可能です。当記事ではGoogleアドセンスの申請について説明します。 Googleアドセンスの設置についてはヘルプ「Googleアドセンスの設置をする」を参照してください。 Googleアドセンスとは? 申請の事前準備 必須 推奨 申請方法 Googleアドセンス側での申請フロー Googleアドセンスアカウントの取得 Googleアドセンス広告掲載の審査の申請 はてなブログ側での審査用コードの設定方法 注意事項 審査に落ちた場合のヒント お問い合わせについて 関連項目 Googleアドセンスとは? Google AdSenseGoogleアドセンス)は、Google社が提供するブログ運営者向けの広告配信サービスです。Googleアドセンスの審査を通過すれば、ブログにGoogleアドセンス広告を掲載することができます。 オンライン ビジ

    Googleアドセンスの申請をする - はてなブログ ヘルプ
  • 1