タグ

コマンドラインに関するdecoy2004のブックマーク (4)

  • コマンドラインでのPC操作を行える学生が急に減っている? | スラド IT

    「Unix を使える学生は急速に減っている」というブログエントリが話題になっている(はてなブックマーク)。 著者は首都大学東京の准教授で、かつては研究室内にコマンドラインからUNIX環境をそれなりに操作できる学生が多くいたが、最近ではコマンドラインでの操作を十分に行えない人が増えている、という話だ。 タレコミ子はMS-DOSからコンピュータを触り始めた人なのでコマンドラインでの操作に違和感はまったくないのだが、たしかにGUI、特に最近のWindowsMac OSからPCを触り始めた人はCLIなんて想像も付かないものかもしれない。携帯電話やスマートフォンが最初に触ったコンピュータ、という人ならなおさらだ。

  • シェルスクリプトのオプション設計ガイドライン - Qiita

    僕はコマンドラインで使うシェルスクリプトを書くことがけっこうあるんだけど、インターフェイスというか呼び出し方はとても大事だと思ってるので、そこにわりと時間をかけて考えるようにしてる。実装はいつでも変更できるけど呼び出し方を変えた時は利用者にも変更を強いるので、できれば最初から良い設計で作りたいと思っている。 そこで、僕がシェルスクリプトのオプションとか引数とかの仕様を決める上で注意していることをまとめてみた。シェルスクリプトや、その他コマンドラインのツールを作るときに参考にしてほしい。 シェルの種類は bash や zsh を想定してるけど、実装によらない話なのでどんなシェルでも使えると思う。 エラーの時に Usage (使い方ヘルプメッセージ)を表示するのはやめる エラーになった時に Usage (使い方ヘルプメッセージ) を表示するスクリプトがあるけど、やめたほうがいいと思う。例えばこ

    シェルスクリプトのオプション設計ガイドライン - Qiita
    decoy2004
    decoy2004 2014/07/25
    『オプションでない引数はオプションでも指定できるようにする』
  • コマンドラインからC系言語のコードフォーマットをかける方法 - Qiita

    フォーマッティングルールを決めてそれに従ってコーディングを行なうことは、コードの可読性を向上させるために特に複数人プロジェクトでは大切だと考えています。 一方で、フォーマッティングルールをそれぞれの開発者が覚えてそれに従ってコードを書くのも、他の開発者が書いたコードがフォーマッティングルールに従っているかを確認するのも、それなりにコストのかかる作業ですので、自動的にフォーマットを揃えてくれるコードフォーマッタを使うのが良いということになります。 コードフォーマッタを通すタイミングや方法については「コードを書く人が都度フォーマッタを通す」「ファイル保存時に自動的にフォーマットされるように設定する」「コミット時に自動的にフォーマットされるように設定する」「コマンドラインからコマンドを使ってフォーマットをかける」などいろいろ考えられ、フォーマットし忘れを防ぐには保存時やコミット時に自動的にフォー

    コマンドラインからC系言語のコードフォーマットをかける方法 - Qiita
  • WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決) - 結城浩のはてなブログ

    教えてクン的エントリです。何も調べないで書いています。ごめんなさいごめんなさい。 「WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから取り外す」というのがやりたいことです。 たとえば、USBのハードディスクとかメモリとかありますよね。マシンにUSBのプラグを差し込むとデバイスが自動的に使えるようになります。便利です。 ところがデバイスを取り外すときには、タスクバーに入っているカードのアイコン(ハードウェアの安全な取り外し)をマウスでクリックして、 USB大容量機族デバイス - バチスカーフ(D:)を安全に取り外します のようにポップアップするメニューを選ぶ必要があります。 この「マウスでクリックして」という一手間が気になっているところです。コマンドラインから何かコマンドを入力するだけで、自動的に取り外せないものでしょうか。 複数のデバイスがつながっている場合もあるから、一覧を出すコマンド

    WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決) - 結城浩のはてなブログ
    decoy2004
    decoy2004 2008/11/24
    RunDll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
  • 1