タグ

経営に関するdecoy2004のブックマーク (8)

  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    decoy2004
    decoy2004 2015/03/04
    『稼働率を上げることよりも見積もり精度を高く保つことを重視するべきなのでは?』
  • 経営者は「部下に尋ねて、部下を育てよ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    経営者は「部下に尋ねて、部下を育てよ」
    decoy2004
    decoy2004 2015/02/20
    部下の話を聞かない責任者は失格。
  • ホットペッパークーポンの客は「ハズレ客」 料理の量が減らされ質も落とされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    ホットペッパークーポンの客は「ハズレ客」 料理の量が減らされ質も落とされる 1 名前: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:05:16.09 ID:CHO1Fb440.net ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになったと話題になっている。なんと店側はクーポン利用者に対して料理の量を減らして対応しているというのだ。衝撃の真実が明らかになったのは、ある正直すぎる店員が発した言葉がきっかけだった。 そういうことになっていたのか…。そういえば10%、20%が簡単に割引になるので、客側からすればあまりにもお得でおかしいと思った。この件について真実を確認すべくnetgeek編集部は取材を試み、その結果、匿名を条件に元飲店店長の協力を得ることができた。 で、単刀直入に聞きまして、当なんですか? 「ええ、当です。全てのお店とは言いませんが、こういうことをやってると

    ホットペッパークーポンの客は「ハズレ客」 料理の量が減らされ質も落とされる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    decoy2004
    decoy2004 2014/07/31
    『社内提案制度で、ちょっとしたアイデアにも奨励金を支給。 出典:朝日新聞、2011年3月11日』
  • 長文日記

    decoy2004
    decoy2004 2010/12/11
    一説によると、会社は5年で50%が倒産し、10年で90%が倒産するのだという。つまり10年後の生存率は10%だ。
  • 外資系に入ることがクールとか思ってる人は今すぐに認識を改めた方がいい Creative Life

    ツイッターでこのエントリを書こうか迷っている旨を呟いたところ、多くのリプライがあったので書いてみます。 今の時期から就職活動をしている学生は外資系を受けている人が多いと思いますが、それ自体はさほど悪いことではないでしょう。 しかし今この時期から”外資”というある種のブランドに拘る余り自分の可能性を狭めるようなマネだけは決してして欲しくない、というのが僕がこのエントリに込めるメッセージです。 外資系があまりクールではない理由を挙げて行きます。以下、実際にまだ働いてない僕が見たり聞いたり読んだりした範囲内での仮説やら論理です。来年実際に働いて、このエントリを読み直した時にどう感じるかは結構楽しみ。 外資系内定者=優秀では決して無い いきなり挑戦的ですみません。ただ、俺は気でそう思ってます。 優秀な人は世の中に一杯いる。理系の学会とか出てみると、若手で凄い面白い・斬新な研究をしてめちゃくちゃ

    decoy2004
    decoy2004 2010/07/13
    コンサルでは経営は学べない
  • 月に20万稼ぐ方法…ねぇ…うーむ - okky の日記

    誰のblogだったか忘れたが。どこかのblogで「月に20万ほど収入が欲しい」的な内容が書いてあった気がする。面白い話だなぁと思って数日考えてみた。 まぁ、結論を先に言うとろくなことは思いつかなかった。思いついてたらblogとかに書かないで自分でやってしまうだろうから、ここに書いている段階で「すまん。何も思いついてない」って事で。 とは言え。何も思いつかなかったは「何も考えなかった」ではないので。考えた部分までを書いてみよう。 . まず前提条件。こんな感じじゃないかなぁと予想。 - 今は休職中か無職中 - フルタイムで働きたくない or 働けない - 時間拘束もかなり無理(10:30-15:00 とかそういう風に時間を決めて働けない) - コンピュータはある程度使える。少なくとも blog が書ける程度には。また、少なくともその程度の環境はすでにある。 - アフェリエイトとかその辺の知識は

    decoy2004
    decoy2004 2009/02/19
    従来ならマクロクラスターとして存在していた大市場は、不景気のたびに分裂してマイクロクラスター化する事が知られている。
  • 損益分岐点

    損益分岐点 損益分岐点 収益と費用が等しくなる売上高のこと。 ※縦軸と横軸は同じ金額単位の目盛りになっています。 固定費:生産量とは独立にかかる(一定)費用(工場における生産設備維持費など) 変動費:生産量に応じて増大する費用(飲店における原材料費など) 総費用=固定費+変動費 損益分岐点を越えると利益が発生し、達せなければ損失が発生します。 固定費が総費用の大部分を占める「工場生産型事業」では損益分岐点が高くなり、黒字を維持するにはそれなりの売上を維持していく必要があります。しかし、一度損益分岐点を越えれば変動費が小さい分、利幅がどんどん大きくなるので利益は急激に増えていきます。ゆえに、「工場生産型事業」は好況時に適していると言えます。 逆に、変動費が総費用の大部分を占める「アウトソーシング※型事業」では損益分岐点が低くなり、比較的少ない売上でも黒字維持が可能となります。しかし、損益分

    decoy2004
    decoy2004 2009/02/15
    変動費が総費用の大部分を占める「アウトソーシング型事業」では損益分岐点が低くなり、比較的少ない売上でも黒字維持が可能となります。
  • 1