タグ

ブックマーク / chibicode.tumblr.com (4)

  • by @chibicode - 1.どうでもいい話 2.一番学んだこと 3.ハスラーになりたい学生へ

    注意: 長文です。いつものように、当たり前のことしか書いていないので、読むのはあなたの大切な時間の無駄かもしれません。 どうでもいい話 一番学んだこと ハスラーになりたい学生へ 1. どうでもいい話 (3/5投稿、3/16更新) ほとんど更新してないこのブログですが、8ヶ月後の11月中旬まで更新は休止します。 Facebookの「ちびこーど」ページも同じくそれまで非公開にしています。 日から来られる方にシリコンバレーでに会うのも11月中旬まで控えます。日には何度か行くつもりです。帰国する際はFacebookで報告させて頂きます。 と、11日前に投稿したのですが、理由を尋ねられることが多かったのでもう少し書きます。 結論から言うと、ちょうど先週会社を退職し、次のステップへ向けて集中したいからです。11月までは週80時間ほど生産に費やしたいのですが、するとそのぶんリフレッシュする時間が必要

    deeeki
    deeeki 2012/03/17
    《どの分野においても実力は「やりこみ」「適切な負荷」「適切なフィードバック」があって伸びることは事実です》
  • by @chibicode - 挫折するのは諦めやすい性格だからではない

    シリコンバレーでおなじみの「アイデアよりも、それを実行することの方が大切」という格言は、表裏一体である。 ビジネスマン/エンジニア/デザイナーとしてノッてる時には「実力さえあれば、普通のアイデアしか浮かばない俺でも成功できる」と聞こえる褒め言葉だ。 しかし、アイデアは沸いてくるものの、片っ端から手をつけては「やーめた」と言い出すようになると、「俺は口ばっかりで何一つできないダメ人間だ」と思い込んでしまう。 クリエイティブな仕事をする人なら、誰でも一度は後者のネガティブ・スパイラルに陥ることはある。俺はデザイナーだが、先輩からこないだダメ出しをされた。 「お前はデザインをするとき、諦めるのが早すぎる。30%くらいの完成度で『このデザインはダメだ』と言うな。ダメなデザインでも100%の完成度まで持っていくんだ。」 その時は「わかりました」と言ったが、正直言って30%でダメだと知ったら、100%

  • by @chibicode - 2011年にやったこと、2012年に期待すること。

    1月 生まれて初めて六木のクラブで年越しをする+初日の出を見る。23歳になる。 2月 生まれて初めてツイートが凄い勢いでRTされて、フォロワー数が一夜のうちに200->2000になる。結局4000近いFav/RTをもらう。 3月 生まれて初めてメキシコに行ってカンクーンのクラブで踊る。 4月 生まれて初めて転職する。PalantirからQuoraへ。エンジニアを辞めてデザイナーになる。 5月 生まれて初めて彼女の卒業式に出席し、Aaron Ralstonのスピーチを聴く。Steve Jobsのスピーチよりも素晴らしいと思った。彼のスピーチの内容を見るにはこちらのグループに入ってください。 6月 生まれて初めて自分のデザインが公開される。Quora Shuffle. 7月 生まれて初めて慶応大学湘南藤沢キャンパスで100人以上を前にデザインの講演をする。ハッシュタグの#moshidezaが

  • chibicode - 点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。

    これまで。 これから。 これまで。 もちろん大学にいた頃は、先を見据えて点と点を結ぶことは不可能でした。しかしそれは、10年後に振り返ってみると非常にはっきりと分かります。もう一度言います。あなた方は先を見て点と点を結びつけることは出来ないけれども、過去を振り返るとそれらをつなげることが出来るのです。だからあなた方は、将来点同士が何らかの形でつながることを信じなければなりません。-Steve Jobs いまから6年前。アメリカの高校3年生で、大学も決まってなかった俺は、スタンフォード大学で行われた彼のスピーチが大好きだった。 高校生になったのび太くんだった。運動はからっきし苦手で、成績もそこそこで特技も無く、睡眠時間より長い間2ちゃんを読んでた。何よりも友達が少なかった。なんとかしなきゃと思ってたとき、ドラえもんの代わりにStay Hungry, Stay Foolishという言葉がやって

    deeeki
    deeeki 2011/08/26
    《運命は、コントロールできない。コントロールできるものだけ見ないといけない》《点と点がつながるかもしれないから、だけで何かをする理由にしてはいけない。それより深い理由や情熱がなければならない》
  • 1