タグ

2009年10月29日のブックマーク (3件)

  • ゲーム板見るよ!  人間が怪物に変わるゲーム教えて

    1 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/10/22(木) 22:23:15.71 ID:BdPjZKBF0 変身ヒーローとかは除く 2 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/10/22(木) 22:24:07.91 ID:c/zeeaYZ0 バイオハザードみたいな? 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/10/22(木) 22:27:22.08 ID:BdPjZKBF0 ゾンビやルグレみたいな人型でもいいし ハートレスみたいな完全別物系もほしいです 7 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/10/22(木) 22:27:44.02 ID:HZXSpcf3O TOS アーク2 メガテン3 16 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/10/22(木) 22:30:08.64 ID:5+NoLFdQO >>7 俺もアリシアが真っ先に浮かんだ 2

    deeplove
    deeplove 2009/10/29
    偽典・女神転生
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    deeplove
    deeplove 2009/10/29
    「寝る前に、朝起きてから寝るまでに何をしたか、できるだけ詳しく思い出すこと」がゲシュタルト崩壊する
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
    deeplove
    deeplove 2009/10/29
    「僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので」