タグ

etcdに関するdefiantのブックマーク (4)

  • etcd概要 - Qiita

    ※書きかけなので、随時更新。 etcd(etc distributed)とは etcdはGo言語で記述された設定情報の共有とサービス検出のための分散KVS。 あるサーバーで設定した値を入れたら、他のサーバーでも値が更新されていた。 etcd(etc distributed)という名前は、/etcに置かれたファイルを分散するという意味から来ていると思われる。 CoreOS(Linuxディストリビューションの一種)の中で提供されている機能の一つでもある。 特徴 curl(HTTP、FTP、SCPなど多数のファイル転送プロトコルを使えるツール)でデータの出し入れができる SSL認証可 高速な書き込み速度(ベンチマークは 1000/s 程度) Raft(コンセンサスアルゴリズム)を使用して分散 コマンド ● クラスタの状態 etcdctl cluster-health ● リーダーの確認 curl

    etcd概要 - Qiita
    defiant
    defiant 2020/10/13
  • Kubernetes: etcd の容量管理 (Quota, Compaction, Defrag など) - Qiita

    Kubernetes ではすべての API オブジェクトは kube-apiserver を通して etcd に保存されています。etcd にはデータサイズの制限(クォータ)がありますが、compaction 前の履歴データや断片化のサイズも含むなど、いくつか留意すべき点があります。この記事では etcd の容量管理について知っておくと良さそうな情報をまとめました。etcd のバージョンは 3.2.24 で確認しています。 etcd の容量制限 (クォータ) etcd はデフォルトで 2GB のクォータ が設定されています。これを超過すると etcd が Alarm があがった状態となり、アラームを解除 (disarm) しない限り、etcd にデータの書き込みができない状態になります。容量超過の場合は mvcc: database space exceeded というエラーメッセージが表

    Kubernetes: etcd の容量管理 (Quota, Compaction, Defrag など) - Qiita
    defiant
    defiant 2020/07/10
  • etcdからkubernetesの動きを見る「kube-ectd-helper」 - febc技術メモ

    多分すごく限られた層にだけ響くツール「kube-etcd-helper」を作りました。 kube-etcd-helperは、kube-apiserverが利用しているetcdに直接アクセスし、 データのダンプや変更の検知を行うためのツールです。 kubernetesの全体のデータの動きを知りたい方や、kubernetesを開発プラットフォームとして利用するインフラエンジニアの方などは便利にお使いいただけると思います。 kube-etcd-helper Kubernetesオブジェクトの中身を見るには Kubernetesオブジェクトとは、Kubernetesのクラスタの状態を表す永続化されるエンティティのことです。 podとかserviceとかdeploymentなどですね。 Understanding Kubernetes Objects これらは通常kube-apiserverによって

    etcdからkubernetesの動きを見る「kube-ectd-helper」 - febc技術メモ
  • CoreOS + etcd + fleetによるクラスタリング事始め | さくらのナレッジ

    CoreOSはDocker用に作られたとても小さなLinuxディストリビューションです。その中で提供されている大きな3つの機能として、Docker/etcd/fleetが知られています。この3つを組み合わせるとクラスタリング構成がとても簡単に実現できるようになります。 ということでさくらのクラウドを使ってフェイルオーバーする所までをトライしてみます。 サーバを立てる 今回は3台のサーバを立てます。OSは全てCoreOSになります。サーバの追加を行う際にアーカイブ選択で CoreOS 367.1.0 (stable) #112600559854 を選択します。後、今回は管理ユーザのパスワードを入力しています(理由は後述)。複数台のサーバを使いますのでホスト名を忘れずに設定しておきます。 サーバ追加画面。アーカイブからCoreOSを選びます。 CoreOSの設定 CoreOSはとてもシンプルな

    CoreOS + etcd + fleetによるクラスタリング事始め | さくらのナレッジ
  • 1