2017年7月18日のブックマーク (7件)

  • 【安倍政権考】官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で(1/3ページ)

    安倍晋三政権のスポークスマンでもある菅義偉官房長官の記者会見が東京新聞の社会部記者の参戦によって雰囲気が一変した。この記者が臆測による質問や延々と質問を続けるためだ。 社会部の女性記者 「共同通信の調査では国民の77%が政府の対応に納得していない。もう少し開かれた対応をしていただきたい」 6月6日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、舌鋒鋭く質問する見慣れない記者が会見場に現れた。いまや永田町で有名人となった東京新聞社会部の望月衣塑子記者だ。次から次へと質問をたたみかける姿は、国会で与党を追及する野党議員と比べても遜色はない。 望月記者は同月8日も会見に参加し、20回以上質問を浴びせた。官邸側の司会者が「同趣旨の質問は控えてほしい」と注意しても「きちんとした回答をいただけていると思わないので繰り返し聞いている」とひるむ様子はない。 記者会見の様子はインターネット上で配信されてい

    【安倍政権考】官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で(1/3ページ)
    degage122
    degage122 2017/07/18
    喝采をあびた→だから官房長官を困らせる質問をする・因果関係がある?!相関関係と、因果関係とのちがいから学習してくだされ。
  • 「現場で役立つシステム設計の原則」はプログラミング設計の普遍的な教科書 - ビープラウド社長のブログ

    のDDD(ドメイン駆動設計)界の父ともいえる増田亨さんが著した「現場で役立つシステム設計の原則」を頂いたので、早速拝読させていただきました。 書をおすすめしたい人 書は、システム開発で以下のような問題を抱えている人におすすめです。 既存システムのソースコードの可読性が低く、理解に時間がかかる 機能追加・改修時の影響範囲調査に時間がかかる 機能追加・改修時の工数が予想以上にかかる テストコードが書きにくいソースコードになりがち 機能を追加・改修時の影響範囲が大きくなりがちで、テスト工数がかさんでいる デグレの確認に気を使い、多くの時間をかけている 不具合が発生したときに、調査・解決に時間がかかってしまう 新しいメンバーがプロジェクトに参画した時に、業務知識を伝えるのに多くの手間がかかる これらの問題のために、生み出す価値以上に、仕事時間が増えている このような問題を解消し、変更に強い

    「現場で役立つシステム設計の原則」はプログラミング設計の普遍的な教科書 - ビープラウド社長のブログ
  • 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース

    100歳をすぎても現役の医師を続け、高齢者が活躍できる社会の在り方などについて提言を続けた、文化勲章受章者の日野原重明さんが、18日朝、亡くなりました。105歳でした。

    degage122
    degage122 2017/07/18
    日本にとっての損失
  • NHKさん、ビッグデータかAIかよくわからない視覚化した統計情報のようなもので、相関性が不安になる内容を特番で放送予定 - Togetterまとめ

    ■(2017年7月19日追記)「しがらみのない奇抜な提言は”AI”ではなく製作者側の意図」との証言がありましたので別途まとめました→ https://togetter.com/li/1131398 ■因果関係と相関関係について ・因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) http://takehiko-i-hayashi.hatenablog.com/entry/20130418/1366232166 ・相関関係と因果関係の違いが一発でわかる具体例5選 http://atarimae.biz/archives/7374 続きを読む

    NHKさん、ビッグデータかAIかよくわからない視覚化した統計情報のようなもので、相関性が不安になる内容を特番で放送予定 - Togetterまとめ
    degage122
    degage122 2017/07/18
  • 連合の残業代ゼロ法修正案は固定残業代制度と比較すべし

    関係団体で話を聞いていないと混乱が広がっているようなのだが、日版ホワイトカラー・エグゼンプション、高年収人材の残業手当てを無しにする「高度プロフェッショナル制度」だが、連合が条件付容認に転向したと報じられている。反対から突然の条件付賛成に移ってネット界隈でも困惑が生じているようなのだが、連合が労働者を裏切ったと言う前に、現在既にある残業代ゼロ制度と連合案を比較してみよう。労働条件の悪化はもたらさない事がわかるはずだ。 1. 既にある実質的な残業代ゼロ制度 今の日では、年俸制と表現されている場合が多いと思うが、固定残業代(みなし残業時間)を大量につける残業代ゼロ制度が存在している。この固定残業代、固定残業代を超える残業をしても超過分の賃金を払わない違法運用をしなくても、36協定に縛られず上限を設定できるので青天井である。また、厚生労働省通達で残業時間の上限が設定されてはいるものの、繁忙期

    連合の残業代ゼロ法修正案は固定残業代制度と比較すべし
    degage122
    degage122 2017/07/18
  • FCKSA55 現在の香川真司とボルシア・ドルトムントについて。

    現在のドルトムントにおいて香川の存在が重要なのは間違い無い。 もし今季限りでのギュンドアンの移籍が濃厚なのであれば尚更そう。 ゲーゲンプレッシングにポゼッションも加えた事により、 クロップ時代よりもトゥヘル時代の現在の方が、 香川の存在の重要性というのは増したと言えるのではないだろうか。 このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 サッカー人気blogランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 しかも、チームとしてのスタイルが云々だけではなく、 守備や起点やアシストという黒子役、潤滑油役をやれるという部分でも、 やはり香川という選手の重要性はかなり高いと言える。 水を使う選手を活かすには水を運ぶ選手が必要で、 当然、どちらのタイプの選手も存在しなければ強いチームは作れない。 も

    degage122
    degage122 2017/07/18
  • ビットコインはなぜ「安全」と言えるのか? 仕組みをやさしく解説する

    こんにちは。QuizKnockライター、京都大学のコジマです。 さてみなさんは、少し前から世間を騒がせている仮想通貨「ビットコイン」をご存じだろうか。「もちろん知ってる」という場合でも、詳しく聞かれると答えられない、という方が多いのでは? つい先日、ビックカメラの一部店舗での決済に使用できるようになったり、取引サイトのCMが地上波でも流れ出したり……と、実際のところ私たちの生活の中に徐々に入り込んできているのは確かだ。 もしかすると初耳という方もいるかもしれないので、ここで簡単に説明すると、ビットコインは、 実際の通貨のように使える、データ上にのみ存在する通貨 通貨として実際に使えるような画期的な仕組みを持ち、次世代の通貨となる可能性を秘めている という新技術である。 ビットコインは、2008年にサトシ・ナカモトが発表した論文で明らかになったアイデアだ。サトシ・ナカモトは、日人風の名前を

    ビットコインはなぜ「安全」と言えるのか? 仕組みをやさしく解説する