ブックマーク / k2da.hatenadiary.org (14)

  • 『テイルズ オブ ヴェスペリア』85点(100点満点中) - 視基aB

    XBOX 360に対してユーザ同士のコミュニケーション機能に優れるというイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、そんな生易しいものではないです。設定にもよりますが、今XBOX 360を立ちあげているか、立ちあげているならコンソールにいるのか、ゲームをしているか、ゲームをしているならどの画面、モードにいるか、までリアルタイムで通知されるし、あるゲームをどのレベルまでやりこんだか(1000点満点での評価)の履歴も公開されます。公開されること自体は構わないのですが、公開されるステータスには必ずファッション問題がつきまとうので、そこだけは意識する必要がある。というか、意識せずに済ませたい。 ゲームは、音楽と違って非常に所要時間コストが高いので、ファッションのみでゲームを消費するのは難しい。かっこいいから、という理由だけでGTA IVをクリアすることは出来ない。GTA IVを購入した理由

    『テイルズ オブ ヴェスペリア』85点(100点満点中) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2008/09/05
    ゲーム、音楽、ファッション、コスト
  • 最近気になっていること(ネタばれアリ) - 視基aB

    松屋 近所の松屋のアルバイト募集垂れ幕に「求めているのはあなたのハートです」(うろ覚え)と書いてあるのだけど、大意だけとると悪魔が魂を奪うときの台詞とあまり変わらん、ということ。ハートと魂は一緒なのか、という話か……。ハートは渡せんなぁ。 疑似恋愛について ちゃんと文脈が追えている自信がないけど、大雑把に言って「アイドルを疑似恋愛の対象として捉えている人は、アイドルに対して権利を持っていると勘違いして理不尽な要求をする(ので他のファンに迷惑だ)」という話かなぁ、とおもっていて、ここで注目したいのは、「疑似」が何を意味するのか、ということです。対象がアイドルであろうと特別「疑似」を付けて区別する必要はないと思うので、わざわざ付けていると言うことは文脈に沿う特別な意味があるはずで、そうするとこれは「恋愛」には権利と義務が発生するけど、「疑似恋愛」には権利と義務が発生しない、ということなのかなと

    最近気になっていること(ネタばれアリ) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2007/06/20
  • ■ - 視基aB

    酔ってるんであんま書きたくないんすけど、昨日触れたような不良的な振る舞いについては、「スピッツ問題」として昔からよく考えていて、スピッツについては良く知らないですが、なぜか一人だけ(モヒカン族でもないのに)モヒカンの人がいてパンク過ぎる、あれはどういう意思表示なのだろうか、ということを扱う問題です。戦略として不良ぶってるけど当は空も飛べるはずみたいなメルヘンを考えてますよ、ということなのか、それとも俺はこんなバンドじゃなくてもっとはじけたいぜ、みたいな意思表示なのか、ということを少ない情報なりに考えていて、僕なりに物語を仕立てると、最初は凄いはじけてたんだけど、実はボーカルが良い人でその路線にしたら凄い良い感じだったのでそうしたんだけど、メンバーとしてはもっと毛を逆立てる感じが好きだったので名残としてヘアスタイルにだけそれが残ってるのかなぁ、と思ってるんですけどどうなのか。 飾らない気持

    ■ - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2007/02/08
  • アイドル道徳について(1) - 視基aB

    アイドル道徳というのは、アイドルファンの間で共有されている規範、また、規範の基礎にある思想をさす僕の造語です(たった今、造りました)。様々な形態が存在しますが、一般によく見られるのは、規則功利主義をベースに、一部、卓越した善として"アイドルの選好"を導入するものです。ほとんど全てのアイドル道徳は基的な構造に無理があり、実地での解釈に広く幅がとりうること、また、そもそもアイドルの選好を正確に把握すること自体がまず困難であるため軋轢が絶えません。 アイドルファンがある行為を規制したいと考えた場合、 その行為がファン集団における幸福の総量を減少させている(不幸の総量を増加させている)ことを指摘する(功利主義に基づいた主張) その行為がアイドルに望まれていないことを指摘する(アイドルによる選好の卓越性に依拠した主張) のどちらか(もしくは両方)を説得力が期待できる主張として選択することが可能です

    アイドル道徳について(1) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/08/09
  • Berryz工房スッペシャルイベントについて - 視基aB

    明日7/6午前0時丁度から東京を舞台にした小規模なスティールボールラン、が開催されるんですが、そのことに気付いている人がどれくらいいるのか。あと一時間弱でスタートです。もともと、7/5にBerryz工房からお知らせがあります、なんてもったいぶった告知が各所に出てたんですが、今日7/5午前0時に発表された内容はと言うと、「7/6に都内某所でイベントを行います、先着1200名に参加する権利が与えられます、場所その他詳細については明日午前0時に発表します」。ネット界で一瞬盛り上がりすぐ収束を迎えたフラッシュモブがこんな形で復活するなんて! 午前0時にルール発表して先着順に権利が与えられるなんてどういう種類のモダンアートですか! ですよ! 一応社会人に優しく有休を取る暇を与えてくれたのがせめてもの救いです。 イベントの告知文もなんかおかしくて 会場内に録音・録画・模写に使用する機材及び酒類・危険物

    Berryz工房スッペシャルイベントについて - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/08/05
  • ファミリー席問題について - 視基aB

    ハロプロのコンサートではファミリー席という席種が設定される場合があります。ファミリー席といっても購入するのに住民票の写しなどは必要ありません。小さな子供連れの夫婦にも利用しやすいような配慮がなされた席種で、誰でも、家族が一人もいない天涯孤独な方でも一般席と同じように購入できます。 ファミリー席と一般席の違いはいくつかあります。 通常、一般席は二連番、ファミリー席は三連番まで購入できる(おそらく二連番ではファミリーっぽい感じがしないからだと思われる) ファミリー席は公演中立ち上がって鑑賞出来ない(一般席は立ち上がっても良い。立ち上がらなくても良いが、立ち上がらないと何も見えなくなってしまうので普通は立つ) ステージ構成にもよるが、ファミリー席は一般席よりも良い、メンバーに近い席が割り当てられる(座ってみるという性質上、一般席より後には配置されない。ただ、二階の最前方など距離的にそう恵まれてい

    ファミリー席問題について - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/08/04
  • <<ストーカー>>について - 視基aB

    ストーカーについては正直空想上の社会問題くらいにしか捉えていなかったのですが、実は大変に身近で重大な問題だった。言葉の印象が直接的にすぎるからなのか、秘儀的な色合いを無駄に強めるためなのかはわかりませんが、我々の間では"ストーカー"ではなく"STK"と呼称されています。しかし、ここでは広く社会に訴えるという意志も込めて強くストーカーと呼びたい。 ストーカー問題が身近であるというのは身体感覚に訴える比喩ではなく、当に身近にいる、イベントに行くと実際そこにストーカーが居る、という意味です。僕が見て、あぁ、あのストーカーまた居るなぁ、と思う(もちろん、僕よりずっと彼らはそこに"居る"わけですが)のだから、スタッフもメンバーもわかっているはずですが、特に対処されていません。握手会の時にあまり長く握手したり(といっても2、3秒ですが)、不審な行動をとろうとしたファンは握手している手をメンバーの後ろ

    <<ストーカー>>について - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/07
  • オタ芸について(7) / 類似する行為との比較(2) / 内向きな側面について(2) - 視基aB

    高校卒業してから宮村優子別格推しをやめ鶴見済激単推し推し変えしたのと同時に物心が付いたので、いまだに基線、音楽については効用主義を奉っています。音楽における効用主義はこの曲格好いいでしょ? 上がるヤン、という所からスタートして、全然格好いいと思えない、むしろ許せないくらいかっこわるい、他人に聞いていることを絶対言いたくない、でも聞いてるとすごい楽しい、となるのが理想。理想ではない。格好いいと思えて人にそれを聞いていることを誇りつつ、聞いてると楽しい、という曲があればそれがベストだが、やむを得ずそうならなかった場合は聞いているときの楽しさを優先する、という立場です。むしろ、かっこわるいと思う音楽を効用のために聴くのが格好いい、みたいな。そこまで行くとそれはファッション効用主義です。 どこまででも無限に上昇しながら後退できるので深く考えないですが、全然好きな音楽ではなくても効用がすごい、と

    オタ芸について(7) / 類似する行為との比較(2) / 内向きな側面について(2) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/06
  • Love Baton - 視基aB

    相沢さん(id:osamu-teduka)にバトンをいただいてから早くバトンを回したい、重いバトンを(ポケットを叩いて)五つに増やしてから手放してしまいたい、とは思っていたのです。しかし、もしかすると、昨日おこなわれたBerryz工房のライブで、愛に関する新しい知見を得られるかも知れないと思い回答を先延ばしにしていました。ライブが終わって丸一日たっても愛については答えられそうにありません。つまり、ライブがあるから云々などというのは当の理由とは違う単なる言い訳で、実際、僕は愛についてなにも書けやしないと言うことです。色々迂回路をさがしてみても見つからなかったので、ここでは見苦しいですがその言い訳をさせていただきます。 何かに転嫁してみる たとえば、Berryz工房さんや、道重さん、亀井さんなどに対する気持ちを愛として扱ってみるというのはどうか? 駄目みたいです。僕のこれはいまだに、敢えてす

    Love Baton - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/02
  • 音楽バトンについて - 視基aB

    僕はまだどんどんバトンをもらうつもりなので、あらかじめ、バトンをもらった場合、大雑把に言って何通りの対応方法があるか考えてみました。下の図が、バトンを受け取ったかどうか、そのことについてメタ言及したかどうか、質問にどうやって回答したか、バトンを他の人にまわしたかどうか、についての態度とそれぞれに与えられる称号を整理したものです。 バトンを メタ言及 質問に バトンを 称号 備考 01 受け取った した まじめに回答した まわした ブロガー(穏健派) 意外に少ない 02 まわさない ブロガー(社会派) 多分一番多い 03 オモシロ回答した まわした なごむ 04 まわさない オールドタイプ 05 回答しない まわした 扇動者 06 まわさない トンガリキッズ / メタブロガー これも多い 07 しない まじめに回答した まわした 善良な市民 / ミームの奴隷 楽しそう 08 まわさない フリ

    音楽バトンについて - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/02
  • 『クオリア降臨』を読んで - 視基aB

    クオリア降臨! 名著誕生!!(と、表紙に書いてある、帯ではなく表紙に)、読まずに批判するな!!ということで、読みました。このがタイトルと表紙だけで笑えるのは、おそらく"意味不明なカタカナ語「クオリア」" + "疑似科学っぽい詩的用語「降臨」"の組み合わせがいかにも大袈裟である、装丁も含めて大時代的、文学的に過ぎる(購入してから気付きましたが、このは脳科学ではなく"「クオリア」という独自の概念を武器に斬りこむ超斬新な文学論"("斬"の重複)("文藝春秋の新刊"(綴じ込みペーパー)より)なのです)からだと思います。 実は最後まで読めなかったのですがそれはなぜかというと一文一文に一々納得がいかない、とげとげしく鮮明なクオリア(質感)が私の中に現れて苦しくなってしまい読み進められなかったからです。 僕もこのクオリアをどう表現して良いものか分からないので、このでも推薦されている印象批評で行こ

    『クオリア降臨』を読んで - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/02
  • オタ芸について(6) / 類似する行為との比較(2) / 内向きな側面について(1) - 視基aB

    僕は高校卒業まで名古屋にいたのですが、名古屋の高校にはクラスの友人を招いてカジュアルなホームパーティーを催す習慣がありませんでした。少なくとも僕は一度も招かれなかった。なので、高校卒業時点でも音楽を聴くときにどう体を動かすのか、についての蓄積は皆無でした。出来ればアメリカ西海岸に生まれなおしたい……。東海岸の方がホームパーティーは盛んでしょうか。良く知りませんが……。 音楽に合わせて体を動かすのは大変な恥ずかしさを伴う。しかし、特にライブ会場などにおいて体を全く動かさないのもストレスである。ライブ会場において求められているのは恥ずかしくないけど気持ちの良い動き方、だと思う。これさえ発見できれば、ライブ会場ではタイガー(腕組みをして直立不動、全く動かないという、「静」のオタ芸)でありながら、ライブレポでは会場の盛り上がりを体験的に記述するという状態から全てのオタを解放できるかも知れない。 体

    オタ芸について(6) / 類似する行為との比較(2) / 内向きな側面について(1) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/06/02
  • オタ芸について(5) / メンバーの見解について(2) - 視基aB

    先週中盤を過ぎたころから部屋にいると太鼓の音が聞こえてきて、世界から応援されているような気がして心強かったのですが、実際は祭の練習でした。金曜日に部屋へ戻ると、アパートの前で祭りをやってました。その祭りは三日間続いて一昨日終わりました。 さて、昨日引用した発言からすると、少なくとも該当回の放送に参加していた四人は、オタ芸に対して好意的な評価をしている、とみて間違いないでしょう。これはオタ芸を嫌っているファンにとっては相当重大な出来事でした。オタ芸は一般的にはどんな見地に立っても善い行為ではない、迷惑だし、そのうちのいくつかは禁止されている行為であるし、僕が見る限りではオタ芸を打たないファンは中では、オタ芸を好まないまでも嫌っていないファンですら少数派です。しかし、一方で私たちはファンとして心からハロプロの方々の幸せを願い、望まれるファンとしてありたいと願っているわけです。なかさきさんが唯一

    オタ芸について(5) / メンバーの見解について(2) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/05/30
  • オタ芸について(4) / メンバーの見解について(1) - 視基aB

    Google Mapで"神奈川県民ホール"を検索すると藤沢駅周辺が表示される。私は今日神奈川県民ホールで開催される松浦亜弥さんのコンサートに行きたかったのに、藤沢駅周辺にあったのは藤沢市役所であり、神奈川県民ホールではなかった。藤沢駅周辺を30分ほどうろうろしましたが、どこでもコンサートはやっていなかった。実際には、神奈川県民ホールは、横浜の関内駅近くにある。これでは、何人に道を聞いても教えてくれないわけだ。当日券発売、開演の二時間前にあわせて家を出ていたのでなんとか間に合いましたが、googleを信用しすぎてはいけない、と思いました。 今日は当日券で入ったので三階席だったんですが、まぁ、神奈川県民ホールでも三階席というのは一番最後に売られる場所なので僕の席一列後ろからが空席であり、そこにはオタ芸大好きな人たちが逆ドリームしてきていました。元気にオタ芸をされていた。断っておくと、私は別にオ

    オタ芸について(4) / メンバーの見解について(1) - 視基aB
    degmzongo
    degmzongo 2006/05/29
  • 1