2019年10月13日のブックマーク (3件)

  • ラグビーW杯 日本対スコットランド戦 今夜実施へ | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会で台風19号の影響で実施できるか懸念されていた日のベスト8がかかるスコットランド戦は13日夜予定どおり開催されることになりました。これは大会を主催する国際統括団体の「ワールドラグビー」と大会の組織委員会が発表しました。 その一方、公共交通機関の乱れでスタッフが不足し、設備の破損で休業する売店も一部あることから会場では、飲み物の不足が予想されるとして、この試合にかぎって通常持ち込みが禁止されている飲み物のうち、ソフトドリンクのみ持ち込みを許可することにしました。 ただし、缶やペットボトルの場合はセキュリティーゲートでカップに移し替える必要があり、水筒で持ち込む場合はゲートでの試飲を求められるということです。 大会の組織委員会の嶋津昭事務総長は「皆様のご期待に応えるべく、実現を目指してご尽力いただいた開催自治体の方々、会場復旧に携わる関係者の皆様にここに改めて感

    ラグビーW杯 日本対スコットランド戦 今夜実施へ | NHKニュース
    degucho
    degucho 2019/10/13
    「ソフトドリンクのみ持ち込みを許可」
  • 台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    教職員支援機構は2019年10月11日、台風19号の影響で小学校教員資格認定試験の二次試験が実施できないため、受験予定者全員を合格にすると公式サイトで発表した。 異例の決定にSNS上では「延期じゃないの?」と驚きの声が相次いでいる。 ■合格率は11~14% 小学校教員資格認定試験は、教職課程を履修していなくても、教諭資格を得られる制度。二次試験は12、13日の2日間予定されていたが、「気象状況、鉄道等の交通機関の運行予定等を踏まえ、一部の会場で受験者及び運営職員の安全が確保できないことから、全会場で2日間とも中止と決定しました」と発表された。そのため、受験予定者は特例として全員合格にするとした。 今回の決定にツイッターでは「延期じゃないの?」「普通延期でしょう…」と疑問視する声が相次ぎ、教員の質の低下を招くとの指摘も出た。 今年度の出願者は917人。マークシートによる一次試験を経て、二次試

    台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    degucho
    degucho 2019/10/13
  • マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒 | NHKニュース

    フルマラソンで人類初の2時間切り達成です。オリンピックの金メダリスト、ケニアのキプチョゲ選手がオーストリアのウィーンで40人余りのペースメーカーの力を借りる特別な環境のもとで2時間切りに挑戦し、1時間59分40秒でゴールしました。 「人類には不可能」とも言われてきた2時間切りにこれまでも挑んできました。 会場は直線が多く勾配が少ないことなどからタイムが出やすいとされる、オーストリアのウィーンに設定され、キプチョゲ選手は朝の8時15分にスタートしました。 今回は日の村山紘太選手を含む41人がペースメーカーとしてサポートする特別な環境のもとで行われ、キプチョゲ選手は序盤から1キロ2分50秒前後という驚異的なペースで走り続けました。 沿道には地元ウィーンの人たちや母国ケニアなど世界中のマラソンファンが駆けつけて大きな声援を送り、初の2時間切りへの期待が高まりました。 地元の男性は「世界一の選手

    マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒 | NHKニュース
    degucho
    degucho 2019/10/13