タグ

2016年3月20日のブックマーク (2件)

  • 宝さんの公開サイト診断を始めました。 | アルケーラボ(αρχη-lab)

    アルケーのサイトでは、アクセス解析やサーチコンソールの見方などの基礎的な知識を随時提供していきたいと考えていますが、知識は知るだけでは意味がなく、活用して初めて身になるものだと考えています。 なので、基礎的な知識の記事だけではなく、実践した具体例を公開できたらと考えていまして、今回ちょうど前回インタビューをした宝さんが手を挙げてくださったので、このサイトで宝さんの公開サイト診断をやってみたいと考えています。 対象となるサイトは前回公開された「便秘解消プロジェクト」です。 流れとしては、サイトを診断して、アドバイスした改善内容とその実施結果を、1ヶ月に1回程度、リアルタイムに報告していただく予定です。 診断をする人 今回、宝さんの公開サイト診断をするにあたって、私(たかぽん)ではなくて、アルケーの勉強会をメインにやっていただいている小林さんのお力を借りようと思っています。 小林さんは私と同様

    宝さんの公開サイト診断を始めました。 | アルケーラボ(αρχη-lab)
  • DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

    私たちの救世主DHH™は最近の Full Stack Radioのインタビュー で、 Basecamp の最新版で彼がどのようにRailsのコントローラを書いたかを説明しています。下記は、彼のすばらしい話を書き取ったものです。 これまでに思うようになってきたのは、「RESTの原則に従うには、どのタイミングで新たなコントローラを作るべきかを一度決めたら、ほぼ異例なくその原則を遵守するべきだ」ということです。いつだってその方がうまくいくんです。自分の作ったコントローラの状態を悔やむのは決まって、作ったコントローラの数が少なすぎた時です。多くの処理を任せようとしすぎてしまうんです。 そこでBasecamp 3では、ある程度理にかなったサブリソースがあれば、毎回コントローラを分割していきます。フィルタなどの場合ですね。例えば画面があって、それがある状態になっているとします。もしこれにいくつかのフィ

    DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD