タグ

2011年12月20日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ウィニー開発者の無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - 社会

    印刷 関連トピックスウィニー  インターネットを通じて映像や音楽を共有するソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反の幇助(ほうじょ)罪に問われた元東京大大学院助手・金子勇被告(42)の上告審で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は、有罪を求めていた検察側の上告を棄却する決定をした。19日付。無罪とした二審判決が確定する。  金子元助手は2002年5月、自ら開発したウィニーをインターネットで公開。03年9月、松山市の無職少年(当時19)ら2人=著作権法違反の罪で有罪=がウィニーでゲームソフトや映画をダウンロードし、不特定多数へ送信できるように手助けした、として起訴された。  06年12月の一審・京都地裁判決は「著作権者の利益が侵害されるのを認識しながら、ウィニーの提供を続けていた」として罰金150万円の有罪とした。一方、09年10月の二審・大阪高裁判決は「著作権侵害が起こると認識していたこ

    dekaino
    dekaino 2011/12/20
    さすがに無罪確定か
  • イラン国籍理由に入学拒否は無効…東工大が敗訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京工業大が国籍を理由に原子炉工学研究所への研究生入学を拒否したのは法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、イラン難民の男性(43)が、入学不許可の無効確認などを求めた訴訟で、東京地裁は19日、入学拒否を違憲とする判決を言い渡した。 小林久起裁判長は「国籍を不当に重視し、不合理な差別をした」と述べ、不許可を無効とした。 判決によると、男性は2003年5月に来日。08年3月にイランでの迫害を理由に難民認定を受け、10年6月、がんの放射線治療の研究のため出願した。教授会はいったん入学を承認したが、同年9月、「イランの核開発への安全保障上の懸念が払拭できない」との理由で、不許可とした。小林裁判長は「男性が難民認定されたことは、核兵器開発と強い結びつきがないことを推定させる」と指摘、「大学側は容易に難民と確認できたはずなのに、調査を怠った」と述べた。 同大は「詳細を把握しておらず、コメントは差し

    dekaino
    dekaino 2011/12/20
    最高裁まであらそったら絶対国が勝ちそうな案件。小林判事は1960年生まれ。まだ上がりじゃないのに国側敗訴判決とは度胸がある。
  • 「単機能で使いやすい電子ペーパー」――リコーがビジネス向けE Inkタブレット「eQuill」を展示

    「単機能で使いやすい電子ペーパー」――リコーがビジネス向けE Inkタブレット「eQuill」を展示:エコプロダクツ2011 企業が行う環境対策の展示会「エコプロダクツ2011」で、リコーがビジネス向けタブレット「eQuill」(イー・クイル)を展示していた。E Inkの9.7型電子ペーパーを搭載しており、手書きで書き込める。バッテリー動作時間は約20時間だ。 手描きのほか、チェックボックスやドロップダウン式のメニュー、テキスト入力フィールド、署名ボックスなど、Webサイト上で一般的に見られる入力フォームの仕様に対応する。また、マイク、スピーカー、カメラも内蔵しており、撮影データを送信できる。 他の電子ペーパー搭載機と比較すると、ページ送りや、タッチペンでの書き込みに対するフィードバックの早さが特徴だ。タッチペンで画面をなぞってから1秒弱くらいで線が表示され、手書き文字の入力がストレスなく

    「単機能で使いやすい電子ペーパー」――リコーがビジネス向けE Inkタブレット「eQuill」を展示
    dekaino
    dekaino 2011/12/20
    ペン書き機能