タグ

2016年2月16日のブックマーク (6件)

  • 警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会

    突然ですが私は警備会社の常務取締役です。 これを人に言うと、「すごーい」だとか「儲かってんの?」なんて言われますが、全然違います。 親の会社だから凄くない 自分は4年くらい前に入社しましたが、所詮は親が社長の会社です。役員になるのは必然なことではあります。しかし、役員になったからと言って偉そうにふんぞり返ってネットサーフィンしてるわけでもありません。この時期は自分も警備員の制服を着て現場に立つ事もあります。何なら社長も現場に出してます。 仕事はたくさんあるのに、そもそも人がいない。 なぜ儲からないのか まぁ儲からないってうのは言い過ぎかもしれないですが、すごく忙しい時期と暇な時期が極端なんです。 建設業や警備業の繁忙期って主に11月~3月末くらいなんですが、4月になるとめっきり仕事がなくなります。何でなくなくなるかというと、国や区、市が工事受注の入札を出さなくなるからです。 なぜ入札を出さ

    警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会
    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    労務対価として安すぎると思っているし、対価の安さが人手不足の元凶だとわかっているのに、国が示す安値で応札してしまう経営者が一番「ダセぇ」と思いますよ。入札不調になれば国も単価あげざるを得ないでしょう。
  • 自殺対策、自治体に義務 基本法改正へ 実情踏まえ計画:朝日新聞デジタル

    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    生活保護申請の水際作戦とかやめれば自殺減ると思いますよ。
  • 『高市総務相の停波発言に波紋 与党にも慎重対応求める声:朝日新聞デジタル』へのコメント

    停波措置があり得るかあり得ないかといったらあり得るというだけの話でしょ。そんなにあり得ないというならどこかの局で24時間在特会生放送でもやってみればいい。寡占してるがゆえに公共性が高すぎるんだよなTV電波

    『高市総務相の停波発言に波紋 与党にも慎重対応求める声:朝日新聞デジタル』へのコメント
    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    在特会御用達の日本文化チャンネル桜ってCSチャンネルがあってですね 2004年~2007年まで24時間放送してたんですよ。24時間放送を止めた理由はもちろん総務省から停波命令が出たわけでなくて採算とれなかったからです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    法律ではチケット販売も乗車も拒否できないんですよね。法を変えずに運用でカバーしようとする姿勢は法治国家らしからぬ前近代的なもので、いかにも日本的ではある。
  • テレビ報道の中立性、2色化で対応 「停波」発言受け

    民間放送各社は、ニュース番組の報道内容が政府見解と異なる場合、テロップを赤と青の2色で重ね合わせて同時に放送する「2色テロップ」を採用する方向で協議していることが、12日までに分かった。視聴者はそれぞれの色に対応したメガネをかけることで、自分の好みに合った報道を受け取ることができる。 政府・与党は、政治的公平性を欠いた番組作りに神経をとがらせており、8日には高市早苗総務相が、放送法4条違反を理由に電波停止を命じる「停波」の可能性にも言及した。 現在、民放各社で話し合われている2色テロップは、このような「偏向報道」批判を受けたもので、報道内容が政府見解と大きく異なる場合、政府見解を赤、別見解を青で重ねて表示する。そのままでは二重に表示されるため見にくいが、あらかじめ配布する赤・青の2種類のフィルター付きメガネをかけることで、どちらか一方だけが読み取れる仕組みだ。 例えば、アベノミクスについて

    テレビ報道の中立性、2色化で対応 「停波」発言受け
    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    色眼鏡
  • 松本亀吉さんはTwitterを使っています: "もしも1988年にTIFがあったら。 これ絶対観に行くわ https://t.co/q3EB6cz2Vy"

    dekaino
    dekaino 2016/02/16
    本田理沙with貴族!!!! 里中茶美は1989年だなぁ