タグ

2020年12月23日のブックマーク (5件)

  • 今夏の東芝株主総会、経産省参与がハーバード大基金に干渉=関係者

    FILE PHOTO: The logo of Toshiba is seen as a shareholder arrives at Toshiba's extraordinary shareholders meeting in Chiba, Japan, March 30, 2017. REUTERS/Toru Hanai/File Photo - RC2USK9FYM6U [東京 24日 ロイター] - 東芝が7月末に開いた定時株主総会を巡り、経済産業省の参与が米ハーバード大学の基金運用ファンドに対し、会社側の意にそぐわない形で議決権を行使した場合、改正外為法に基づく調査の対象になる可能性があると干渉していたことが分かった。4人の関係者が匿名を条件に明らかにした。 産業界に影響力を持つ経産省関係者の不透明な関与は、企業統治(コーポレートガバナンス)の強化に動く日政府や経済界の取り組

    今夏の東芝株主総会、経産省参与がハーバード大基金に干渉=関係者
    dekaino
    dekaino 2020/12/23
    つくづく日本は計画経済の国に変わりつつあるのだなあ
  • 萬斎さん「判断に時間かかる」 五輪開閉会式チーム解散:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    萬斎さん「判断に時間かかる」 五輪開閉会式チーム解散:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2020/12/23
    野村氏は真面目な人だから、簡素化するフリだけして必要経費をガンガン水増しするのがお約束なところ、本気で簡素化して本当に経費圧縮できる提案しちゃったのかもな。すると電通パワーで排除されることになる。
  • Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog

    このたび、当社が運営するブラウザアプリである『Smooz(スムーズ)』において、ご利用者の情報の取扱い、データ収集、及びセキュリティについてご利用者をはじめとする皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 状況の確認と対策、原因調査を進めてまいりましたが、Smoozの提供を継続することは困難との結論にいたり、2020年12月23日をもってサービスを終了させていただきますことをご報告申し上げます。 これまでに収集したご利用者様の情報につきましては、返金に必要な情報以外はすべて削除が完了しております。返金対応が完了次第、全ての情報を削除いたします。収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。 【返金などのご対応につきまして】 プレミアム会員様には、12月分からの利用料金の返金をさせていただきます。また、交換可能なS

    Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog
    dekaino
    dekaino 2020/12/23
    「悪用」の定義がゆるゆるな気がする。違法ではない程度の縛りなのだろう。
  • 生活保護を申請したい方へ

    (詳しくは生活保護制度をご覧ください) 必要な書類が揃っていなくても申請はできます。 住むところがない人でも申請できます。 ・まずは現在いる場所のお近くの福祉事務所へご相談ください。 ・例えば、施設に入ることに同意することが申請の条件ということはありません。 扶養義務者の扶養は保護に優先しますが、例えば、同居していない親族に相談してからでないと申請できない、ということはありません。 持ち家がある人でも申請できます。 ・利用しうる資産を活用することは保護の要件ですが、居住用の持ち家については、保有が認められる場合があります。まずはご相談ください。 利用しうる資産を活用することが保護の要件ですが、例外もあります。 ・自動車については処分していただくのが原則ですが、通勤用の自動車を持ちながら求職している場合に、処分しないまま保護を受けることができる場合があります。 ・自営業のために必要な店舗・器

    dekaino
    dekaino 2020/12/23
  • 東京五輪経費が招致時の2・25倍に…史上最大1・6兆円も組織委「投資」強調/デイリースポーツ online

    東京五輪経費が招致時の2・25倍に…史上最大1・6兆円も組織委「投資」強調 拡大 東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、都内で理事会を開き、大会の予算計画第5版を承認した。開催経費の総額は1兆6440億円。新型コロナウイルスによる大会延期に伴い、昨年の試算より2940億円増額となった。 “コンパクト五輪”をうたい、2013年の招致当時は約7300億円と見積もられていた開催経費は、膨れあがり、1年の延期に伴ってついに招致時の2・25倍に。9月に公表された英オックスフォード大の研究では、これまで夏季で過去最大だったのは、12年ロンドン五輪の約1兆5800億円で、予算通りならば史上最高額の五輪となる。この日、海外メディアから「過去の五輪で最も費用がかかる大会となったが、どう国民の理解を得るのか?」と問われた組織委の武藤敏郎事務総長は「東京大会は過去にない厳しい状況下にある。できる限りの簡素

    東京五輪経費が招致時の2・25倍に…史上最大1・6兆円も組織委「投資」強調/デイリースポーツ online
    dekaino
    dekaino 2020/12/23
    中止すれば聖火リレーとか開会式の費用はまるまる浮かせられるでしょうに。今も高額報酬受け取ってる五輪実行委員もクビにできる。ボランティアもタダでこき使われずに済むし、いいこと尽くめ