タグ

2021年3月28日のブックマーク (3件)

  • 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第3話 種モミ名シーン爆誕!! | ゼノン編集部

    北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 武論尊・原哲夫/倉尾宏 時は世紀末。 海は枯れ、地は裂けた世界。 弱きを傷つける悪に立ち向かう革ジャンの男。 敵を華麗に倒す姿に大きな叫び声が重なる。 「カーーーット!」 枯れた海も、裂けた地も大規模なドラマセット。 これはドラマ『北斗の拳』を日夜撮影する者たちの血と涙と汗の記録。

    北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第3話 種モミ名シーン爆誕!! | ゼノン編集部
    dekaino
    dekaino 2021/03/28
    はやくハート様の回 読みたいなあ
  • 告発する人間を異端視する世界

    先週から今週にかけて、似たような事件が3件続発した。 「似たような事件」とは言っても、細かく見て行けば、背景は微妙に違っている。個々の事件が明るみに出した問題点も、それぞれに異なっている。ところが、3つの話題を伝える報道記事をひとつのテーブルの上に並べてみると、あらまあびっくり、なんとも見事な「女性蔑視連続事件」とでも言うべきひとつのシリーズが出来上がってしまっている。ここのところがポイントだ。 つまり、われわれは、それぞれに異なった別々の出来事が、ほとんどまるで同じひとつの事件であるように見えてしまうメディア環境の中で暮らしている。このことは、われわれの感覚が粗雑になっているということでもあれば、メディアによる報道がそれだけ劣化してきているということでもある。 今回は、この1週間ほどに相次いで発覚した3つの炎上案件をひとまとめに扱うことで、それらの出来事に共通の背景を与えている「気分」に

    告発する人間を異端視する世界
    dekaino
    dekaino 2021/03/28
    身内 vs ヨソ者 って軸でしか考えず、内外に普遍的な正義って視点がないと前近代的思考に陥るとこうなるんだよね。
  • アカデミー監督も絶賛 日本発人形SF映画は危険な世界(1/2ページ)

    「JUNK HEAD(ジャンク・ヘッド)」は、退廃的な雰囲気が漂う格SFを人形で表現する独特の日映画海外映画祭などでは4年前から話題になっていたが、日映画館でも上映が始まった。業は内装業の堀貴秀(ほり・たかひで)さん(49)が、8年をかけて一人でコツコツと完成させた。堀監督に話を聞いた。(文化部 石井健) ■世界が驚いた 人工生命体「マリガン」によって地下が占領された地球。遺伝子操作で生殖能力を失った人類はマリガンの旺盛な繁殖力に目を付け、地下に調査員を送り込むが、過酷な運命が彼を待ち構えていた。地下世界は凶暴な異形の生物が闊歩(かっぽ)する危険な世界だった。 「JUNK HEAD」は、そんな物語だ。暗く退廃的で刺激の強い描写も多いが、これを輪郭が丸い、かわいらしい人形が実際の6分の1サイズのミニチュアセットの中で演じる。するとユーモラスな味わいが加味され、ほかにはない雰囲気

    アカデミー監督も絶賛 日本発人形SF映画は危険な世界(1/2ページ)
    dekaino
    dekaino 2021/03/28
    日本発ってところしか価値を見出してない記事で見当違いもいいとこだ。ハリウッドは英語で押し通すが、中華なら日本語で出資提携を提案してくるだろうな。