2013年6月25日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    これ、今日の話か QT 【写真あり】ゲリラ豪雨で新宿駅が浸水 - NAVER まとめ
  • 機械の不適切使用で厳重注意 - NHK石川県のニュース

    NHK石川県のニュース 金沢放送局 機械の不適切使用で厳重注意 今月上旬、航空自衛隊小松基地に所属する男性隊員2人が勤務時間中に車のタイヤに空気を入れる機械をふざけて肛門に使っていたところ1人が腹痛を訴えて入院し、小松基地では2人に口頭で厳重注意していたことが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、今月上旬、小松基地で航空機事故などで消火活動にあたる消防隊の20代と10代の男性隊員2人が勤務時間中にふざけて消防車などの車両のタイヤに空気を入れる「コンプレッサー」と呼ばれる機械で互いの肛門に空気を入れ合っていたということです。 この際、10代の隊員が激しい腹痛を訴え、小松市内の病院で1週間検査入院し、小松基地では勤務時間中に基地の中にある機械を不適切に扱っていたとして2人を口頭で厳重注意したということです。2人は反省しているということですが、小松基地では一歩間違えれば大けがを

    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    @sg_P2P_nico @M_Radio1 コンプレッサーの使い方w
  • くすみ書房閉店の危機とこれからの「町の本屋」

    地下鉄東西線の大谷地駅を降りると幹線道路沿いに大型電気店とパチンコ店、ショッピングモールが見える。どこにでもある何の変哲もない郊外だ。強いて言えば6月末でも夕方になると肌寒い点が札幌らしさかもしれない。そのショッピングモールの一角に次々と斬新で画期的な企画で成功を収め、メディアを通じて全国からも注目を集める「町の屋さん」、くすみ書房は店をかまえている。 地域とのことを考え続けるくすみ書房の経営者、久住邦晴氏(以下久住氏)は、柔和な表情で筆者を出迎えてくれた。 戦後間もない1946年、札幌の中心部から離れた琴似の商店街でくすみ書房は開店した。どこにでもあるような町の屋さん、つまり地域に根づいた書店であった。地元の学校の教科書も取り扱った。順調に営業していたくすみ書房だったが、それまでその終着駅だった地下鉄東西線が琴似から延長された。1999年だった。売上が激減した。 しかし、それは何も

    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    おいらもう紙の本を含む物理的なメディアは一切買わないと決めたんだ QT マガジン航:くすみ書房閉店の危機とこれからの「町の本屋」 #magazine_k
  • 朝日新聞デジタル:ナナちゃん一体どうした どうしたんだその顔は - 社会

    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    アゴwwwwwwwwwwww QT ナナちゃん一体どうした どうしたんだその顔は - 朝日新聞デジタル
  • PC遠隔操作がらみで朝日新聞や共同通信記者が書類送検されるwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    パソコン(PC)の遠隔操作事件で、警視庁は24日、片山祐輔被告(31)=ハイジャック防止法違反の罪などで起訴=が弁護士らに 犯行声明を送るために使ったとされるメールのサーバーに侵入したとして、朝日新聞社と共同通信社の複数の記者を不正アクセス 禁止法違反容疑で書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、記者は昨年10〜11月ごろ、片山被告が使っていたとみられるIDやパスワードを入力して、メールのサーバーに 複数回にわたり、無断でアクセスしたとしている。パスワードなどは犯行声明の内容をヒントにアクセスしたという。 両社の記者はサーバーに侵入した後、取材目的でメールの内容や送受信記録などを確認していたとみられる。 毎日新聞 6月25日(火)2時37分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000010-mai-soci

    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    「あのーこれが事実だと1月のクイズは誰でも送れちゃうことになっちゃうんですが」 QT 【2ch】ニュー速クオリティ:PC遠隔操作がらみで朝日新聞や共同通信記者が書類送検されるwww
  • 「アニメや漫画の禁止」は子どもの国語力を低下させる!? |やらおん!

    やみくもな「アニメや漫画の禁止」は子どもの国語力を低下させる!? 子どもの頃、「漫画やアニメばかり見ないで、ちょっとはでも読みなさい!」なんてお母さんから叱られて、「うるさいなぁ……」と反発した記憶のある人も多いはず。 ただ、そんな人でも、いざ自分が親の立場になると、我が子が児童書には見向きもせず、漫画やアニメに釘付けというありさまを見て、「おお、もう……」と頭を抱えてしまうなんてことはないでしょうか。思わず漫画をとりあげたり、テレビを消したり強硬手段にでてしまう人もいるかもしれせんね。 でも、小論文指導の第一人者である樋口裕一先生(多摩大学教授)は、著書『あなた、ダメ親じゃないですか?』において、漫画やアニメを禁止する親を「ダメ親」だと批判的に見ています。 一体どういうことなのでしょうか? ■親の工夫しだいでアニメも読解力向上につながる 樋口先生によれば、子どもが夢中になって見ているア

    dekijp
    dekijp 2013/06/25
    アニメや漫画を禁止したから読書をするわけでは無い話。 QT 「アニメや漫画の禁止」は子どもの国語力を低下させる!?