2013年7月30日のブックマーク (3件)

  • DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015|DTMステーション

    以前、「DTMをはじめよう!」という記事を書き、多くの反響をいただきました。その記事では、当に初めてDTMをスタートさせる人を目的別に3つに分類してみましたが、その1つが「ボーカルや自分の演奏する楽器を録音してみたい」というもの。この目的を実現するためには、オーディオインターフェイスとDAWが必要になりますが、「最近のほとんどのオーディオインターフェイスには、結構立派なDAWが付属してくるので、オーディオインターフェイスを1つ購入すればいい」という話を書きました。 とはいえ、具体的にどんな製品があり、どのような観点から選べばいいのかというのは、初心者にとってなかなか難しいところだと思います。もちろん、ただ安ければいいわけではないし、有名メーカーならOKというわけでもありません。そこで、ここでは初めてDTMにチャレンジする人のために、どうやって選べばいいか、具体的にどんな製品があるのかを含

    DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015|DTMステーション
    dekijp
    dekijp 2013/07/30
    うーん… ノイズや安定性を調べるのは難しいかw QT DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2013 : 藤本健の“DTMステーション”
  • 「穴栗」「穴粟」…難読市「訂正」のお便り作戦 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    難読地名で知られる兵庫県宍粟(しそう)市が、「穴栗(あなぐり)」や「穴粟(あなあわ)」と誤記した郵便物の送り主に対し、やんわりと「訂正」のお便りを送り、PRにつなげる作戦に乗り出した。 観光パンフレットも同封し、便箋いっぱいに四季折々の自然あふれる市の魅力をアピール。中には、相手先からのお礼はがきも届いており、市の担当者は「奇策」に手応えを感じている。 市に寄せられる郵便物やメールには地名の誤記が多く、今月1日から29日まででも、20件が見つかった。市まちづくり推進課主幹の西嶋義美さん(42)が「今は、ネットやメールで間違いがどんどん拡散する時代。間違いをただし、知名度アップに活用できないか」と発案したという。 来年放映されるNHK大河ドラマの主人公の戦国武将・黒田官兵衛が宍粟郡の領主だったことにちなみ、差出人には、甲冑(かっちゅう)姿の市のマスコットキャラクター「しーたん」をイラストで起

    dekijp
    dekijp 2013/07/30
    これむしろ、公式Twitterアカウント作って、市の魅力(写真など)を発信しつつ、穴栗などを検索して、手動でリプ飛ばせば市のPRに良いんじゃないかと
  • Scalaはモテ言語?

    タイトルは釣りです。一部で「Scalaを始めたら~」の改変ツイートが流行っていたのでまとめてみました。

    Scalaはモテ言語?
    dekijp
    dekijp 2013/07/30
    @sg_P2P_nico レポートにこの言語使えばモテモテだったなぁw レポートの長所にモテるとか書けたしwwww QT Scalaはモテ言語?