2014年1月4日のブックマーク (2件)

  • サイゼリヤの略称「サイゼ」「ゼリヤ」で意見分かれる。関西は「ゼリヤ」らしい

    大手ファミリーレストランのサイゼリヤですが、皆様どのような略し方をしていますでしょうか。「サイゼ」「ゼリヤ」もしくは略さない?ネットでは関東は「サイゼ」関西では「ゼリヤ」と略すと話題となっております。しかし実際調べてみますと、多くの方が「サイゼ」派が多いように感じますが、根的にどちらで略すのが正しいのでしょうか?そもそも略称など存在するのだろうか。 ―サイゼリヤの由来 さてそもそもサイゼリアの由来はどんなものだろうか。公式サイトには以前「クイズで知るサイゼリヤ」というページが存在し、サイゼリヤの由来などのうんちくが語られていた。現在は閉鎖されてしまっているがそのページによると実はサイゼリヤ(saizeriya)とはイタリア語(ラテン語)の「くちなし」の花を意味するということだ。 ということでサイゼ、ゼリヤどちらも来略してはいけないのですが、特に規定はないので「マック」と「マクド」と同じ

    サイゼリヤの略称「サイゼ」「ゼリヤ」で意見分かれる。関西は「ゼリヤ」らしい
    dekipaso
    dekipaso 2014/01/04
    むしろ「パッ!と サイゼリヤ」と、個人的には、枕詞を添えて呼んでいます。
  • 「クーポンがあるから、そのお店に行く」という消費行動は人生の無駄 | F's Garage

    僕は、クーポンというものが嫌い。 人生事回数は有限なのに「クーポンがあるから、そのお店に行く」という消費行動が人生の無駄にしか見えない。 最近、株取引でもNISAに絡んで株主優待の記事が人気のようだ。例えば、すき家、なか卯を所有しているゼンショーの株を買うと、年間1万円程度の購入株数に応じた優待券をもらえる。その会社のお店が当に好きなら良いが、株式ありき、商品券ありきの消費行動になるのは、ただの人生の制約が増えるだけだと思う。なお微々たるものかもしれないが、優待を株主に提供している分、利益が損なわれている。当は利益を上げて株価で還元してください、というのが正しい話だと思う。 クーポンを使う側、つまりお店の側にとってのクーポンのメリットは、 ・他店に行かれることを阻止できたなら、少々利益率が下がってもOK ・新規顧客獲得で、リピートにつながるなら、その分の販促コストとしてOK という

    dekipaso
    dekipaso 2014/01/04
    そういった美学・哲学もあるだろうと読んでいたら、制作されたアプリには、クーポンへのリンクがあるそうなので、『人生の無駄』とまで、啖呵を切っておきながら、悲しい喜劇だなと感じた。