2015年1月27日のブックマーク (2件)

  • コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita

    追記 @hokaccha さんの指摘反映 npm install -g cosidered harmful 何かコマンドラインツールなどが必要なために npm install -g を強要するリポジトリがたまにある。 もっと面倒なのは、依存するツールがあるくせに README とかに書いてない場合だ。リポジトリにある設定ファイルからこちらが察して入れてやらないといけない。 グローバルに入れるツールは package.json の管理外なので、そこのバージョンは指定できない。 入れれば済むなら良いけれど、同じコマンドを他のリポジトリでも使っているような場合、求められるバージョンが違ったりすると面倒だ。

    コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita
    dekokun
    dekokun 2015/01/27
  • MySQL 5.7で暗黙のデフォルトが変わりそうなはなし

    Morgan Tocker というMySQLの中の人(MySQL Community Teamのひと)が 自身のブログ で、MySQL 5.7のデフォルト値の変更に関する意見を募集していたりする。 Proposed MySQL 5.7 defaults. Please send feedback! http://t.co/Uq6c7STXBE — morgo (@morgo) 2015, 1月 23 Proposal to change Replication and InnoDB Settings in MySQL 5.7 http://t.co/gr3AwwmoEv — morgo (@morgo) 2015, 1月 14 ので、ちょっと解説してみます。わたしが勝手に思っていることを述べているだけなので、詳しくは原文をあたってください。 まずはこっち。 Proposal to chan

    dekokun
    dekokun 2015/01/27
    ははぁついにread committed