タグ

2007年8月24日のブックマーク (2件)

  • CPUの基礎の基礎

    講座では、パソコンの頭脳ともいえるCPUについて解説する。CPUの動作原理はもちろん、動作周波数と処理速度の関係、そしてCPUを高速化するパイプラインやキャッシュなどの技術についても説明する。 Part1 プログラムの実態は命令の集まり Part2 CPUの基的な動作原理とは Part3 CPUを高速に動作させるための技術

    CPUの基礎の基礎
  • 第7回 VBでも正規表現!

    富山県高岡市 株式会社イーザー副社長。当に暑い夏でしたね。私の会社では暑さのピークのときにエアコンが壊れました。ウィーンと唸るサーバーに囲まれ,汗だくで仕事をしました。また,ある休日は36度の熱気のなか,住民運動会で小学校PTAの活動資金稼ぎのために売店をしていました。少し涼しい風が吹き始めるころに夏バテで調子を崩すことがありますので,気を付けたいと思います。皆さんもどうぞご自愛くださいませ。 今回は,正規表現(regular expression)を使った入力チェックについて解説したいと思います。正規表現は,UNIX互換OSを使っている人や,PerlJavaでプログラミング経験がある人には,当たり前の機能だと思いますが,VBプログラマにはあまりなじみのあるものではないかもしれません。正規表現は記号の複雑な組み合わせになることが多いので,とっつきにくい呪文のように感じている人もいるかも

    第7回 VBでも正規表現!
    delayedresolve
    delayedresolve 2007/08/24
    正規表現のわかりやすい説明