UNOを買ってLチカさせたり7セグを光らせて遊んでいたんだけど、どうもArduino IDEが使いづらく、Cocoaアプリと違いEmacsキーバインドも使えない(超重要!!!)ので、普段使っているターミナルとEmacsだけでArduino開発ができるようにしてみた。 準備編 ひとまずIDE無しでもスケッチをビルド&Arduinoに転送できるようにmjoldfield/Arduino-Makefile · GitHubを導入。 まず必要なライブラリの導入から。 $ perl -MCPAN -e shell cpan[1]> install YAML cpan[1]> install Device::SerialPort 続いてArduino-Makeファイルをcloneしてきて各ファイルを移動。 git clone http://github.com/mjoldfield/Arduino-M
