タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

google mapsとgoogle earthに関するdelphinzのブックマーク (2)

  • 趣味のインターネット地図ウォッチ

    国土地理院は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月周回衛星「かぐや(SELENE)」のデータを用いた地形図を作成して公開した。この地図は、かぐやに搭載されたレーザー高度計(LALT)が取得した観測精度5mのデータを国立天文台が解析して、それを基に作成された。 レーザー高度計が取得した高度データは月の全球をカバーするもので、従来の月探査衛星では探査されていなかった緯度75度以上の極域の情報が含まれている。高さの計測点数は3月末の時点で600万点以上と、1994年のクレメンタイン月探査の画像から写真測量で決定した総計27万2,931点の月標高基準点網「ULCN 2005」に比べて密度が向上している。 国土地理院のサイトにて、今回発表されたLALTの地形図とULCN 2005を基に作成された地形図が公開されているので、2枚ともダウンロードして見比べていただきたい。LALTの地図は等高線間隔が1k

  • SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter

    ダウンロード ver 3.0β3(ZIP圧縮 950,612 bytes) Windows2000をお使いの方はver 2.0β7をダウンロード (LZH圧縮 250,632 bytes) お知らせ これまで、ローカルのHDDからHTMLファイルを再生する場合、googleAPIキーは不要でしたが、最近「このウェブサイトには別の Google Maps API キーが必要です。新しいキーは…」と表示され、生成したHTMLファイルをまったく表示できない状態が発生しています。 取り急ぎ、下記の手順でGoogle Maps API v2のAPIキーを取得し、ソフトの設定「API Keyを埋め込む」にAPIキーを設定していただければ、ローカルのHDDからのHTMLファイル再生が可能です。(一日25,000回以上利用すると有料ですが、個人でそこまで使うことはないでしょうし) とはいえ、普段Gma

  • 1