タグ

2022年7月17日のブックマーク (3件)

  • [ジュニア向け] PythonとProcessingでプログラミング入門:その1 - ブロックくずしを作ろう - Qiita

    この記事について この記事では、Processing(プロセッシング)のPython(パイソン)モードを使ってプログラミングの基を学びます。 メインの対象読者は中高生ですが、プログラミング入門者であれば役に立ちます。 完成図 この記事ではかんたんなブロックくずしを作ります。 Processingについて Processing(プロセッシング)を使うと簡単に画面に絵を出したりマウスの操作で絵を動かせたりできます。 なぜPythonモードか Processsingでは通常、専用のプログラミング言語を使うのですが、この記事ではPython(パイソン)というプログラミング言語を使って書いていきます。 Pythonは簡単に書け、プログラミングの初心者からプロ中のプロまでが使う便利な言語です。ここでPythonをおぼえるとずっと役に立ちます。 インストール ※子ども向け注意:ページは英語で書かれてい

    [ジュニア向け] PythonとProcessingでプログラミング入門:その1 - ブロックくずしを作ろう - Qiita
  • Processingでクリスマス - Qiita

    普段データ操作とかユーザーインターフェースのプログラムばかり書いていると、たまには仕事とまったく関係ないプログラムを書きたくなりますよね。 そんな訳で今回はProcessingでちょっとクリスマスっぽい絵でも描いてみましょう。 Processingとは Processingは電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語であり、統合開発環境です。 こう書くと少し難しいものに思えるかもしれませんが、プログラムを書くことで絵を描けるくらいに考えてもらっても大丈夫だと思います。 記述したプログラムによる変化が視覚的にすぐにわかるので、データ操作をするようなプログラムよりも実行結果の違いがわかりやすいという特徴があります。 ProcessingはJavaで作られており、プログラムも基Javaで記述しますが、モードを追加することでPythonJavaScriptなどでも記述できます。

    Processingでクリスマス - Qiita
  • Dell G3 3590 を使って困ったこと

    ファンクションキーが効かないファイル名変えようとしてF2キーを押すと、音量が下がり、文字を半角にしようとしてF8を押すとディスプレイの表示方法の選択になったり、とファンクションキーが全く効かない。 これはまぁ「Fn」のキーを押しながらやると想定通りの動作になるな、と。ここまではわかる。 ただ、通常動作をファンクションキーの動作で、「Fn」キーを押すと音量とかの操作をするように動きを逆にしたいときに何をすればいいのかさっぱりわからない・・・。 DELLのホームページ見たらわかるかな・・・で見つけたのがこちら 結論は・・・

    Dell G3 3590 を使って困ったこと
    demise
    demise 2022/07/17