ブックマーク / haguki-kuzu.hatenablog.com (11)

  • 僕の勝手な独断と偏見で都道府県別に県民性を分類してみた。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    数ヶ月前に日を周ったばかりの僕だが、昔から色んなところをフラフラするのが好きだった。北海道の牧場に住み込みで働いてみたり、青春18切符持って南に行ってみたり、ヒッチハイクで北に行ってみたり。それなりに色んな県民を見てきた。更に、田舎者の集まる「関東」で長年暮らしている事もあり、色んな県の友達がいる。そんな、それなりに色んな県の人を見てきた僕が、勝手な独断と偏見で各県の県民性を分類してみた。 僕は性格が悪いので基的にネガティブな面を取り上げている。その県の人を批判している訳ではないので、そこをご理解した上で読んで頂きたい。何人も見てきている訳ではないので、「私○○県だけど、○○県民は全然違うよ!」みたいな意見も大歓迎。 ※東海、中国、四国地方の方すみません、行った回数が少ないのでよく分かりませんでしたm(__)m 僕の勝手な独断と偏見で都道府県別に県民性を分類してみた。 1、「うぇ~~い

    僕の勝手な独断と偏見で都道府県別に県民性を分類してみた。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/04/08
  • 新入社員の皆さんへ、作業効率を上げ残業をなくすテクニックを4つ紹介。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    4月に入りスーツが似合わない初々しい若者を見かけるようになりました。ほんの2年前まであの立場だったなんて信じられない。なんだか遠い昔のよう。 今の新卒はどうかわからないが、僕は社会人になるのが死ぬほど嫌だった。毎日遊び呆けて生きてきた4年間からいきなり週5日も時間が拘束されるんだもの。無理に決まっている。そのくせ激務で有名なネット広告業界に就職するという意味のわからないことをするのだが・・・。しかし運の良い事にこのサボりぐせ思考のお陰で、激務な広告業界において残業に苦しむことなく仕事をこなすことが出来た。残業が人一倍嫌いな自分だからこそ、誰よりも早く帰る事にコミットすることが出来たと思う。 新卒1年目というのは自分の働き方が定着する一番大切な時期だ。新卒の皆さんにはその大切な時期に是非効率的な働き方というのを身につけて欲しい。 誤解してほしくないのは、「業務量が多い=ブラック企業ではない」

    新入社員の皆さんへ、作業効率を上げ残業をなくすテクニックを4つ紹介。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/04/06
  • Fラン大学生の就活を応援したいので、Fラン大学生向けにセミナーをやります。 - クズなはぐきの、人生一発逆転ブログ

    2015-04-03 Fラン大学生の就活を応援したいので、Fラン大学生向けにセミナーをやります。 以前Fラン大学生が大企業に就活するための方法をブログに書いたら、予想以上に反響があった。 <a href="http://blog.hagukigyakuten.com/entry/2014/12/18/190735" data-mce-href="http://blog.hagukigyakuten.com/entry/2014/12/18/190735">Fラン大学の君が、大企業に就職するための5つの方法。 - クズなはぐきの、人生一発逆転ブログ</a>blog.hagukigyakuten.com 自分が実践していたノウハウを書いてみたら、グノシーやスマートニュースに取り上げられ、ブログにも多数コメントを頂き大変嬉しく思っている。それほど、自分と同じ想いを持っている人がたくさんいることが

    Fラン大学生の就活を応援したいので、Fラン大学生向けにセミナーをやります。 - クズなはぐきの、人生一発逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/04/03
  • 僕が江戸川大学マスコミ学科に入学して良かったと思う5つのこと。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    僕の母校は千葉県流山市にある江戸川大学だ。高校2年生の春に江戸川大学の公開講義に参加し、広告論の授業を聞いて非常に面白かったので受験する事を決めたのが入学のきっかけだった。偏差値は40台と決して高くはなく、ネット用語で例えるなら「Fラン大学」と呼ばれるくらいの偏差値かも知れない。しかし、僕は江戸川大学に入学して当に良かったと心から思っている。早稲田大学や慶応大学ではなく、江戸川大学に進学し卒業出来て最高によかったと胸を張って言える。どこの大学に進学しようか迷っているという高校生がいたら、是非一度江戸川大学への進学を検討してみてほしい。特に、マスコミ関係に興味のある方には是非とも検討して欲しい。 日は、なぜそんなに江戸川大学マスコミ学科は最高なのか、今振り返ってみて入学して良かったと思える5つの事をまとめてみたので紹介しようと思う。※他の大学を知らないのであくまで主観になってしまいますが

    僕が江戸川大学マスコミ学科に入学して良かったと思う5つのこと。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/03/18
  • はぐきが、「努力せずにビックになるために僕が実践している生き方」というテーマで大学で講演をしてきた話。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    先日、大学で講演をしてきた。僕みたいに劣等生だった人間が、まさか大学の教壇に立ち生徒達にものを教える日が来るなんて思いもしなかった。小学校、中学校、高校の先生が聞いたらぶったまげて気絶するくらいの衝撃だろう。講演の依頼を下さった大学の方には感謝しきれない。僕の過去を振り返れば、こんな経験をさせてもらえるなんて奇跡である。 ・講演テーマへの想い~"成功"が目的であり"努力"が目的ではない~ 僕がプレゼンした講演のテーマは、 「努力はできないけどビックになりたい」僕が実践している、一発逆転するための生き方。 今回の講演内容のポイントは「努力ができなかった自分が、努力ができるようになった方法を解説」というよくある話ではなく、「努力ができなかった自分が、努力をせずに成り上がる方法を考えた」というところ。人は突然性格を変えることは出来ない。「こうすれば努力出来るようになれるよ」なんて成功事例は講演者

    はぐきが、「努力せずにビックになるために僕が実践している生き方」というテーマで大学で講演をしてきた話。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/03/17
  • 僕の人生を変えた漫画「プラネテス」を紹介しようと思う。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    漫画好きの僕の中でダントツ一位の漫画。 僕は漫画が死ぬほど大好きだ。小学生の頃から毎日漫画を読んでいた。高校生の時は学校をサボって通学路にある古屋によく通った。大学生の頃は家の近くの漫画喫茶にしょっちゅう通ったものだ。数えたら数千冊、いや、1万冊以上読んできたかもしれない。それほど"漫画"というものは僕の人生にとって非常に重要なもの。 そんな数えきれない程読んだ漫画の中で一番好きな漫画がある。なかなか漫画に順位はつけられないものだが、これだけは「一番好きです!!」と胸を張って言える。 それが、「プラネテス」だ。 画像の引用元:http://origin.morningmanga.com/news/654 プラネテス(1) 作者: 幸村誠 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/28 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る <あ

    僕の人生を変えた漫画「プラネテス」を紹介しようと思う。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/02/21
  • 就活生や新入社員におすすめのビジネス書6冊 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    就活の時期なので、僕が就活時期や新入社員時代にお世話になったを紹介します。不景気な時代に生まれ将来に不安を抱えたゆとり世代の僕らは、これからどうやって生きていくべきか。自分の働き方や考え方の基礎になってくれたものばかりです。将来に不安を抱え「何をしたら良いか」「どうやって働けばいいか」と漠然と悩んでいるという人がいましたら是非読んでみて下さい。 1、僕は君たちに武器を配りたい 僕は君たちに武器を配りたい 作者: 瀧哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/09/22 メディア: 単行 購入: 17人 クリック: 841回 この商品を含むブログ (105件) を見る 20代が生き残るための思考法 東大、マッキンゼーを経て、現在、京大で絶大な人気の瀧先生が、新しい経済の流れで、自分の力で道を切り開き、ゲリラとして生き残るための「武器」について、投資家としての経験から、語りま

    就活生や新入社員におすすめのビジネス書6冊 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/02/14
  • 学校の先生や会社の上司の話がタメにならない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    僕の人生を振り返ると、学校の先生や会社の上司の話がタメになった経験が全くない。僕の価値観を広げてくれたのは、学校の先生ではなく"漫画"や"アニメ"だった。人生の転機は全て、別のコミュニティの第三者との出会いによって生まれた。彼らの言葉は一つも僕の心に残っておらず、参考にしても良い思いをしたことは1回もなかった。 なぜだろう。なぜ心に響かないのか。なぜ良い方向へ導かれないのか。その謎について少し考えてみた。あくまで自分の経験ベースの完全な偏見による考察だが、読んで頂けると有り難い。※もちろん全ての組織(特に同じ目標を持った少人数のベンチャーなど)に当てはまる訳ではないというのを理解して読んで欲しい。 学校の先生や会社の上司の話がタメにならない3つの理由 1、組織で評価される方法しか教えてくれないから。 学校の先生がくれるアドバイスというのは「偏差値を上げる方法」や「内申点を上げる方法」。会社

    学校の先生や会社の上司の話がタメにならない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/01/16
  • 就活生へ、「なぜ人生の"目標"を立てることが大切なのか」を僕なりに解説してみようと思う。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    先日、知り合いの就活生からメールでいきなり質問がきた。 「なぜ人生の"目標"を立てることが大切なんですか?」 僕が大学3年生だった頃、就職活動をしていて一番イラついた言葉がこの「人生の"目標"を立てろ」。どの就活セミナーに行っても言われ、どの先輩にアドバイスを聞いても言われ、就活中には耳にタコができるほど聞いた。この言葉を聞くのが当に嫌だった。最悪なことに、この「人生の"目標"」洗脳は社会に出ても続く。社会人になってから会社の先輩に「人生の"目標"を立てるべきだ。」と聞かされた時は、もういい加減にしてくれと思った。 当時の僕は「"目標"なんて決めてしまったら思考の幅や行動の幅を狭めるだけだ。行き当たりばったり生きてる方が良いだろ。」と思っていた。なぜなら、人生で出会ってきた誰もが口うるさく「人生の"目標"を立てるべき」と語ってくるくせに、その中で「なぜ人生の"目標"を立てることが大切なの

    就活生へ、「なぜ人生の"目標"を立てることが大切なのか」を僕なりに解説してみようと思う。 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2015/01/15
  • 僕が上司の指示に従わない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ

    僕は昔から人の指示に従うことが大嫌いだ。学校の先生の言うことを聞いた記憶はほとんどない。会社でも上司の指示は話半分に聞いて好きなように働いてきた。しかし、結果的には先生の言うことを聞かなくても楽しい学生生活を送れたし、良い企業にも入社出来たし、上司の指示を鵜呑みにしなくてもそれなりに会社で活躍することも出来た。現時点では人の指示を従わなくても苦労した覚えはない。むしろ自分の好きな方を選んだ時こそ満足のいく結果が出せてきた。 なぜ人の指示に従わなかったのか。それは、人の指示に従えば従うほど損をするという事を小さい頃から理解していたからだ。だから人の指示に従う人を「損をするやつら」と冷ややかな目で見てきた。恐らく小学校の頃からずっと。 今回はその「なぜ人の指示に従うと損をするのか」を、社会人になって感じた経験を例に書いていこうと思う。 僕が上司の指示に従わない3つの理由 1、上司は答えを持ち合

    僕が上司の指示に従わない3つの理由 - 転職エージェントはぐきの、キャリア逆転ブログ
    dendesu
    dendesu 2014/12/25
  • Fラン大学の君が、大企業に就職するための5つの方法。 - キャリアブログ

    僕は自分がFラン大学なのだと自覚したのが就職活動だった。 エントリーシートは通らず、グループディスカッションでは周りの学生に相手にされず、面接官には小馬鹿にされ・・・。恐らく勝手に被害妄想しているだけなのだと思うが、そりゃあ遊んで生きてきて特にスキルもなく学歴も低ければそうなるさ。 以前のブログにて少し書いたが、僕はどうしても底辺を抜け出したく就職活動を頑張った。その結果、倍率100倍をくぐり抜け東証一部上場企業の広告代理店というFラン大学生には夢のまた夢のような企業に新卒で入社することが出来た。その時のノウハウを日書いていくので、Fラン大学の人に少しでも参考にして頂けたら嬉しい。そして、Fラン大学の人が世に羽ばたく"きっかけ"に少しでも力になれたらなお嬉しい。 ちなみに、、、、 東証一部上場企業がどれほどすごいか分からないという人のためにドラゴンボールで解説しようと思う。東証一部上場は

    Fラン大学の君が、大企業に就職するための5つの方法。 - キャリアブログ
    dendesu
    dendesu 2014/12/19
  • 1