タグ

2011年3月3日のブックマーク (2件)

  • こうのとり、スペースシャトル…宇宙ステーションに各機が大集合

    【2011年3月2日 JAXA】 2月27日にスペースシャトル「ディスカバリー号」が国際宇宙ステーションとドッキングし、各機関の宇宙機が勢揃いした。3月6日までのつかの間、最初で最後の大集合だ。 2月27日(日時間)、NASAのスペースシャトル「ディスカバリー号」が国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。これにより、現在ISS計画に参加している機関が運用する5種類の宇宙機が初めて一堂に会したことになる。 現在結合中なのは、2月25日にドッキングしていた欧州補給機(ATV)2号機「ヨハネス・ケプラー」、ロシアの2機のソユーズ宇宙船(24Sおよび25S)、同じくロシアのプログレス補給船(41P)、JAXAの補給機「こうのとり」2号機(HTV2)だ。 ソユーズの1機を切り離し、離れた位置からこの大集合の様子を撮影する計画もあったが、急な提案ということもあり安全面を考慮して実現しないこと

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/03
    ”スペースシャトルは今夏に引退予定のため、全機集合はこれが最初で最後となる見込みだ。”
  • 携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いやはや、なかなかユカイというか困った事件を起こしてくれるやつがいるモンです。京大入試のカンニング、「常識の源流探訪」はせっかくネット連載ですから、物を見ながらまず状況の確認から始めましょう。 問題の、相談サイト「Yahoo! 知恵袋」のハンドルネームaicezuki のページを見てみましょう。 参加日2010年12月18日とあり、12月22日から今年の2月26日までに23件の「質問」が寄せられています。最後に送られてきた英作文の問題コレとコレの2件、それから、その前に送られてきたコレなど数学の問題6件が、まさにその時間中に入学試験が行われていた京都大学の入試問題だった、と分かったことから、大きな騒ぎになった。ご存知の通りと思います。 調べ

    携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン
    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/03
    「司法試験や外交官試験にパスして大学を中退する人もいます。かれらは学歴という点では間違いなく「高卒」のはずですが入試を通っていることで世の中では何か能力があるものとお墨付きをもらっている」