タグ

2018年5月6日のブックマーク (3件)

  • 「親から『そろそろ国会に出ろ』と…」 “17連休”の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ(1/2ページ) - 産経ニュース

    先月20日から国会審議を拒否している立憲民主党など6野党が大型連休明けに審議復帰へと動くことになった。加計学園問題をめぐり、柳瀬唯夫元首相秘書官が学園関係者との面会を国会で認める意向を固めたためだ。ただ、理由はそれだけではない。「17連休」を謳歌する野党議員には支持者らからも冷ややかな視線が注がれていた。 「少し事情が変わった」 立憲民主党の福山哲郎幹事長は5日の読売テレビ番組でこう語り、柳瀬氏の国会招致をきっかけに審議に復帰する方針を示唆した。与野党国対委員長と大島理森衆院議長らによる国会正常化に向けた調整が7日にも行われるとの見通しも示した。 柳瀬氏の国会招致は今月中旬に行われる方向だ。審議拒否という野党の圧力が招致につながった側面は確かにある。とはいえ、国会議員の「業」である国会審議を拒み続けた戦術への批判は野党議員の支援者にも根強い。 「地元や親からも言われる。『そろそろ(国会に

    「親から『そろそろ国会に出ろ』と…」 “17連休”の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ(1/2ページ) - 産経ニュース
    denki5150jp
    denki5150jp 2018/05/06
    記事タイトルは発言を切り取ってて悪意あると思いますけど、大の大人が「親から言われた」という意味のことを人前で発言したら、自分で判断できない馬鹿と思われるのはしょうがないですね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 北朝鮮「制裁続けるなら対話を白紙にする」 - ライブドアブログ

    北朝鮮「制裁続けるなら対話を白紙にする」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 14:43:23.79 ID:8bzTRHrT0.net 北朝鮮外務省の報道官は6日、米国が米朝首脳会談を前に、核放棄するまで制裁を緩めないとしていることや、人権問題を取り上げる構えを見せていることなどを非難し「相手を意図的に刺激する行為は対話ムードに冷や水を浴びせ、情勢を白紙に戻す危険な試みだ」と米国をけん制した。朝鮮中央通信が伝えた。 報道官は、北朝鮮が非核化の意思を示したことを、米国が制裁や圧力の結果だとアピールして「世論をミスリードしている」と反発。「われわれの平和愛好の意思を軟弱さと勘違いし、圧力や軍事的威嚇を追求し続けるのは、問題の解決に役立たない」と警告した。(共同) http://www.sankei.com/world/news/180506/wor1805060028

    痛いニュース(ノ∀`) : 北朝鮮「制裁続けるなら対話を白紙にする」 - ライブドアブログ
    denki5150jp
    denki5150jp 2018/05/06
    友好ムードも何ヵ月続くのやらと思ってたらたった10日て。まさか米朝会談より前にこんなこと言い出すとは思わなかった。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    denki5150jp
    denki5150jp 2018/05/06
    もうなにやっても絶滅は不可避だと思いますよ。みんな他人のせいにして終わり。