2007年1月24日のブックマーク (10件)

  • まつもとゆきひろさんと鵜飼文敏さんの公演&グーグルのブースに行ってきました - shingotadaの日記

    Rubyまつもとゆきひろ氏×Google鵜飼文敏氏オープンソース界の先駆者2人が激論!「理想のソフトウェア開発の現場とは?」http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=fair/engineer/timetable.html&l_id=6#01リクナビネクストの転職フェアで開催されていました。ちなみにまだ転職する気はありません。 お二人が出てきたときは体がぞくっとしました。やはりなんかすごい人っていうのは体から放たれるオーラがすごい。ITに一切関わりがなかった、1年前の僕なら、普通の人だったんだろうけど(笑)。 お二人にとって「ソフトウェア開発でもっとも大事にしていることは?」についての質問 まつもとゆきひろさん1.自由に活動する 人から何かを言われてやるとモチベーションがあがらない。自分のやりたいことをで

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • kaihachu.com - 開発合宿好きの技術者のためのコミュニティブログ

    This domain may be for sale!

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • 脳の回転を加速させる22の方法(その1) - 暇人短剣符

    ルーマニアの学生さんが運用しているlifehack系のブログRirian Projectで記載されている脳の回転を加速させる22の方法です。 22 Ways To Overclock Your Brain - Ririan Project 全部理論武装されていて、それなりの科学的な根拠が記載されています。(科学的根拠については上記サイトをご覧ください) 頭がよくなるなんとかっていう宣伝文句系はあまり好きじゃないですが、DHAがどうだとか脳を鍛えるゲームとかが人気ですから(わたくしも漏れずマイブームです。。)関心あると思い、取り上げてみることにしました。内容を簡単に抜粋してみますね 関連書籍等も一緒に載せてます。 1. 運動をする。 心と体はつながっているといいますね。健康な頭は健康な体から、ということでしょうか。 ※おすすめ 2. 脳をリフレッシュさせる リフレッシュするものとして何がい

  • 痛いニュース(ノ∀`):【ゲンダイ】IT業界関係者「2ちゃんで中傷を受けた“被害者連合”『反ひろゆき』旗印に結集」「メンバーにはハッカー並みの人物も」

    【ゲンダイ】IT業界関係者「2ちゃんで中傷を受けた“被害者連合”『反ひろゆき』旗印に結集」「メンバーにはハッカー並みの人物も」 1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/01/21(日) 10:11:03 ID:???0 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」は相次ぐ訴訟でどうなるのか。 今月12日、2ちゃんで中傷された都内の会社員(35)が、管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(30)に対し、全財産の仮差し押さえを申し立てた。これは昨年8月に東京地裁が西村氏に対して情報開示を命じたにもかかわらず、命令を無視し続け、制裁金の累計が500万円にも達したため。15日には、同じく2ちゃんで中傷された埼玉の会社員(35)が、東京地裁に第三者破産を申し立てている。 「差し押さえ対象にドメイン名『2ch.net』も含まれるというので閉鎖騒動が起きましたが、ドメインは西村氏個人の持ち物ではない

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • http://news.livedoor.com/article/detail/2987564/

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • 「お前を辞めさせてやる」「教育委員会にチクるぞ」 図に乗る子供たちに先生困惑:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/20(土) 10:21:54 ID:E9cyCFyr0 「教室から退出させる」や「廊下に立たせる」は体罰ではない−。そんな方向転換を盛り込んだ報告案を政府の教育再生会議が打ち出した。学級崩壊などに悩む教師の声を受けての転換だというが、そもそもこんな手段さえ禁じ手になっていたという事実に驚く。 「日の学校では二十年ほど前から、生徒が『もう先生の言うことは聞かない』と決めてしまうと教師は何もできない状態が続いている」中学教師として三十八年間教壇に立った経験をもつ日教育大学院大学の河上亮一教授は、現在の教師が置かれた状況をこう話す。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070120/mng_____tokuho__000.shtml 現役の男性都立高校教諭(59)も「若いころは騒いだ生徒たちの首根っこ

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • 優秀な技術管理者:Geekなぺーじ

    「ザ・ベスト 有能な人材をいかに確保するか (Hiring The Best Knowledge Workers, Techies & Nerds)」というに、成功する技術管理者が備えているスキルがリストされていました。 そのリストを見て「夢だ。。。」と思ってしまいました。

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
    努力したいなぁ
  • 不二家のバッシング報道に外資の影!? 株の空売り疑惑も!

    不二家の期限切れの原料を使っていた問題が連日大きく報道されている。マスコミによるバッシングの激しさに不信感を抱く人が出てきたようだが、その背後には外資のファンドがからんでいるのではないかという話が飛び出した。株の空売り、買収といった言葉が出てくる。 まず「東京アウトローズWEB速報版」によると、ゴールドマン・サックス証券が「不二家株をスキャンダル発覚前から大量に空売りしていた」という批判がでている。大株主に事前に情報が流れ、インサイダー情報がゴールドマン・サックス証券に渡っていたのではないかという疑惑だ。 さらに「続ドクバリニッキ」によると、「不二家を叩いて誰が得をするのかと言うことですわ。つまりハゲタカファンド、外資」という意見が出てきているもよう。不二家ブランドを買収したがっているのではないかと推測している。 また「続・妄想的日常」では、東京新聞や毎日新聞の報道姿勢が、キムチの寄生虫卵

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
  • シゴタノ! - ウィッシュリストで読書管理

    複数のを並行して読むことが多いです。そして、気になったがあれば、すかさず購入してそれも「並行読書」のラインナップに加えます。一度に注意を向けられる数には限りがありますので、当然脱落していくも出て来ます。こうして、いつしか積ん読を積み増していくことになります。 自分の手に負えないくらいの数のお手玉は、自然とこぼれていくわけです。それだけならまだしも、来読むべきまでこぼれていってしまうこともあります。いったいどのを読めばいいのかが分からなくなり、カオスの中で、どうでもよいに手を出してしまうという悪循環。このループを断ち切るには、自分が読んでいるを「見える化」するとよいでしょう。 具体的には、アマゾンのウィッシュリストを活用します。 ▼クリックすると実際のウィッシュリストのページにジャンプします 右のように、「今読んでいる」「つぎに読む」「いつか読む」などのステータスを表

    denpaew
    denpaew 2007/01/24
    これはやってみよう
  • miniturbo.org::はてなブックマークカウンタ

    現在見ているページが、はてなブックマークでどれぐらいブックマークされているか表示するMozilla Firefoxのアドオン(拡張機能)です。ステータスバーに表示されます。 はてなブックマーク以外のサービルにも対応したSBMカウンタを新たにリリースいたしました。 はてなブックマークカウンタの上位互換となっておりますので、よろしければそちらをお使いください。 インストール: はてなブックマークカウンタ Ver 0.5.1 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 左クリックで、現在見ているサイトのブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。機能は以下の通りです。 このサイトの注目エントリ このサイトの新着エントリ このサイトの人気エントリ はてなブックマークに追加 設定 はてなブックマークカウンタについて コメントの非表示 無効にする 設定では、

    denpaew
    denpaew 2007/01/24