Zend_Application は DI コンテナで高度に抽象化された (ry オフィシャルのドキュメントでは設定ファイルに依存するような値を書いて、 Zend_Application を生成する際に設定ファイルを渡してやってる。 ディレクトリ構成は以下のような感じにしたい。 app |-- Gene.php |-- configs | `-- app.ini |-- modules | `-- index | |-- controllers | |-- services | `-- models |-- layouts |-- locale `-- views |-- helpers `-- scripts `-- index `-- index `-- index.phtmlブートストラップ自体は library の下に Gene_Bootstrap と置く事にして、 Gene.ph
ZF 1.8.1がリリースされて、Zend_Applicationの全容が見えてきた感があります。内部的には、微妙なところも散在しているようなんですが、十分実用的になったと思います。 Zend_Applicationを使う大きなメリットの一つにモジュール別ブートストラップがあります。 入門の門をとりあえず叩いてみたのでまとめておきます。今回試したのは、 ブートストラップを配置する モジュール内のオートロードを試す モジュール内リソースの作成と参照を試す の3点です。 概要 モジュール内のオートロードについては、id:sasezakiさんのZend_Application_Module_Autoloaderで、モジュールロードを手っ取り早く(デフォルトにそって)やる場合のメモ - 例えば、PHPを使うにまとめられていますので、単独で使う場合はそちらをご参照ください。Zend_Applicat
Live nude webcam chat IntroductionLive nude webcam chat has become increasingly popular as a form of online entertainment and communication. This unique platform allows individuals to connect with models in real-time, engaging in intimate experiences through video chat. With the advancements in technology and the widespread availability of high-speed internet connections, live nude webcam chat has
お仕事で ZF アプリを作っていると、パフォーマンスも考えなくてはいけません。とりあえずこんな改善策をやってみました。 realpath キャッシュ PHP 5.1 からは絶対パスを使うと realpath キャッシュというのが効いて、パフォーマンスが改善するようです。幸い、ZF のアプリでは、index.php が置いてある場所だけがわかれば、あとはそこから引けるので、以下のように値を設定しておきます。 define('APPLICATION_PATH', realpath(dirname(__FILE__))); include_path 最適化 Zend Framework のパフォーマンスガイドにこうあります。 クラスの読み込み速度を上げるためにできる簡単な方法のひとつに、 include_path に気をつけるということがあります。特に大切なのは次の 4 つです。 絶対パス (あ
概要 † HTML_Emoji は携帯の絵文字を変換するライブラリです。 PHP 4 以上で動作します。 docomo, au, SoftBank の絵文字に対応 (隠し絵文字を含む) 他キャリアの絵文字を、類似の絵文字に変換可能 PCでは gif 形式の画像に変換して表示 絵文字の入出力は、UTF-8, Shift_JIS のバイナリ形式 文字エンコーディングを UTF-8 と Shift_JIS 間で相互に変換可能 User Agent からキャリアを自動判別 (キャリアを指定することも可能) フォームに入力された絵文字を処理したり、 携帯宛の絵文字メールを作成したりするのに使えるはずです。 ▲ サンプル † 動作確認のためのサンプルをいくつか用意しました。 PC や携帯から読み書きしてみて下さい。 UTF-8 での表示 Shift_JIS での表示 絵文字掲示板 PC での動作確認に
絵文字ライブラリをPEARパッケージ化&sfPictogramMobilePluginをバージョンアップしました。 こんにちは。相変わらず携帯ネタで引っ張る亀本です。 先日、第32回PHP勉強会へ参加してきました。 詳細はid:maru_ccさん、id:sotarokさんなどなど大勢の方がブログに書いてくださっているので割愛しますが、なんだかEthnaの話とPHP以外の話が非常に多い会でした。 そのなかでid:maru_ccさんがEthnaでの携帯サイト構築の話をしてくださったのですが、結構いろいろな質問が飛び交っていて、やっぱりもっと携帯周りの情報共有が進むといいのにね、もったいないよね、という話を何名かの方としていました。 そんな話に少しばかり触発されて、絵文字プラグインを公開していた自分としても、もっといろんな人の役に立ててもらいたいと思って、syfmony用のプラグインだったものを
12 月 2nd, 2008 Posted in Zend Framework, Zend_Filter Zend Frameworkを使って、MVCフレームワークで開発しているとき、Zend_Filter_Inputを使ってフォームで入力された値のフィルタリングを行う処理を記述した時のメモ。 以下のようなフォームで、入力された値についてチェックをかける場合。 <p>登録する情報を入力</p> <form method="post" acton="/register/confirm"> ユーザー名:<input type="text" name="id" /> パスワード:<input type="password" name="password1" /> パスワードの確認:<input type="password" name="password2" /> <input t
via wadsのblog さん このように書くとアクションメソッドが大きくなってしまってちょっといやな感じだったのでやり方を変えてみました。 http://wadslab.net/2008/12/zend_filter/ バリデーションをどこに書くかは悩んだ。 Phwittr では wads さんが最初に書かれているように、Action にベタベタと書いていた。 でもこれってやっぱ見通し悪くなるし、何よりテストがやりにくい。 その反省もあって、自分用に作っているのでは完全に別ファイルにしている。 コントローラはこんな感じ。 <?php class IndexController extends Gene_Controller_Action_Abstract { public function preDispatch() { } public function confirmAction(
CakePHPを解説するScreencastをまとめてみました。 フレームワークを理解するのにソースやドキュメントを見て触るのが一番良いのは間違いないですが、動画や音声での解説はイメージを頭に作るのにとても役立ちます。 私も今はソースやファイル構成が(ざっくりですが)頭に入っていますが、Screencastを見るとより理解が深まるように感じます。 1. Admin Routing Admin Routingの使用法です。(/adminでadminアクションを呼び出す方法) bakeでMVCを生成して、adminアクションに対応させていきます。 2. Episode 1: Using Debug Messages URLに対応するMVCが無い場合に表示されるエラーメッセージに従ってアプリケーションを構築していきます。 序盤はMVCをbake&エディッタで書いていきますが、途中からscaffo
phpUnderControl 初期設定&設定上の注意点 - miauの避難所 ここの最後で「CI サーバは Windows と Linux どっちがいいだろう?」みたいなことを書きましたが、そもそも Windows で動作するのか、ちょっとだけ試してみました。結論としては、Windows でもおおむね問題なく動きそうです。 CruiseControl のインストール CruiseControl Home ここで Windows 用のインストーラ(.exe)が配布されているので特に問題ないかと。デフォルトではサービスとして登録されます。 PATH の設定 CruiseControl をサービス登録したとして、まずサービスを起動すると、 '"java.exe"' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 こんなエラーになってし
思い立ったらZF 僕が話したのは、「思い立ったらZF」という題目で、つまり、もっと気軽にZendFramework を使おうよという内容のもの。最近、CakePHP を使ってみて、なぜCakePHP は人気があってZendFramework は人気がないのか、僕なりにわかった気がしたので、その辺りをまとめつつ、じゃあ、ZendFramework を使う気になるにはどうすればよいかというようなことをまとめてみた。 スライドはこちら。 思い立ったらZF スライドだけ見てもあまり伝わらない内容なので、その辺はご容赦ください。要約すると、CakePHP のようにある程度規約で縛りをつけて、それにあわせたファイルレイアウトを、いつでもgithub から手に入れられるようにしておけばいいよ!というもの。 そのgithub のURLはこちら。 junichiro's zf-starter at mast
Home > PHP > Eclipse(PDT)のデバッグにはZendDebuggerで、ブラウザでのデバッグにはXdebugを使いたいのに。 Newer Older 結論から言うと、やり方ワカンネ。 ZendDebuggerにはXdebugの ↓ こういうふうにブラウザに表示される機能はないんですか。 Xdebugなしのデフォルトだと こんな状態で、Xdebugのほうがずっとわかりやすい。 で、PDTだとデバッグするときにphpの実行ファイル(? /opt/local/lib/php みたいなやつ)とphp.iniを指定しないといけないけどphp.iniに ZendDebuggerとXdebugの両方を指定すると [Xdebug] ; Xdebug zend_extension=/opt/local/lib/debugger/xdebug.so xdebug.remote_enab
Index of /pdt/server-debugger PDT または Zend Studio(6.0以上)と一緒に使用できる Zend Serverには組込み済み Zend Studioと併用すれば統合されたプロファイリング機能やコードカバレッジ機能が使える。 現在公開されている最新バージョンは2008年9月リリースの5.2.15だがZend Serverにもこれと同じバージョンが入っているのかどうかが不明。(ちなみに最新のZend Studio 7.0.0betaに組み込まれているZend Debuggerのバージョンを見たら5.2.26となっていたので開発は進んでいるようだ。おそらくこれはPHP5.3に対応したバージョンだろう。) Xdebug – Debugger and Profiler Tool for PHP サードーパーティのオープンソース製品。非常に優れたツールとして
Macの場合、php.iniで「auto_detect_line_endings = on」を指定すれば、改行コードを意識しなくて良いらしい。 auto_detect_line_endingsはデフォルトではコメントアウトされている。 注意: マッキントッシュコンピュータ上で作成されたファイルを読み込む際に、 PHP が行末を認識できないという問題が発生した場合、 実行時の設定オプションauto_detect_line_endings を有効にする必要が生じるかもしれません。 php.iniにはこう書かれている。 ; If your scripts have to deal with files from Macintosh systems, ; or you are running on a Mac and need to deal with files from ; unix or w
Posted on 7月 19, 2006 Filed Under PHP | CSVのインポート機能を持ったシステムをPHP4環境からPHP5環境へ移行したら、 なぜかCSVデータを正しく読み込んでくれない。っていうか一文字目が文字化け。 超悩んだあげくぐーぐるさんで検索しても以下のような記事しかみつからず。 [PHP-dev 1205] PHP5のfgetcsv()関数について 人力検索はてな - PHP4からPHP5へソースの移(長いので略) csvファイルを読み込むと1バイト目の日本語が文字化け 3つ目の掲示板のyossyはあたくし自身なんですが・・・。 setlocaleとかいろいろ試してもしても結局読み込まれるCSVの文字コードは ほとんどSJISなせいなためかなんだかうまくいきません。 ちなみに検証環境はほぼFedoraCore4のデフォルトです。 PHPは5
惜しいけど間違っている点がいくつか. ●default_charsetはデフォルトの文字コードのことではない。 非常に誤解しやすい内容。 default_charsetというパラメータはご存じの人も多いと思う。 それに大抵の初心者本にはこれを設定するように書いてあるが、 むしろ逆である。 default_charsetとは 出力時にHTTPヘッダとして送信する文字コード名 のこと。 これを指定しておくと以下のコードが自動で出力される。 default_mimetype = 'text/html'で default_charset = 'utf-8'の場合 header('Content-Type: text/html; charset:utf-8'); default_charsetは関係ない.もし未指定なら単に Content-Type: text/htmlが出力されます. これだとコン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く