2017年9月11日のブックマーク (7件)

  • 上手に生きられない不器用でダメな人間でも、輝く方法は必ずある。 - 自由ネコ

    幸せになる方法はザックリ言って2つある。 ひとつは多くの一般ピープルが疑いもなくピュアに信じきっている、たくさん稼いで「幸せをカネで買う」という方法。 そしてもう一つは、大衆とは逆を張るやり方。 すなわち、カネなんて一銭も無くても人生をエンジョイする方法を自ら考え出し実践する方法だ。 どちらが面白いかは、わざわざ言うまでもないだろう。 人生なんて「遊び」だ。 ゲームだ。 誰かの作ったクソ面白くもないルールに縛られて、就活失敗しただけで自殺するなんてバカげてる。 ゲームのルールなんて、必ずしも絶対的なものなんかじゃないんだ。 ただ単に、先にゲームに参加した連中が、自分にとって都合がいいような決まりを作ったに過ぎない。 既得権益をむさぼっているブタ野郎たちが、甘い汁を吸い続けるために構築したシステムに、いつまでも付き合う必要なんて、当は無いんだ。 もうそろそろ気づいてもいいだろう。 あなたも

    上手に生きられない不器用でダメな人間でも、輝く方法は必ずある。 - 自由ネコ
    devushow
    devushow 2017/09/11
    継続は力なり。ですね。
  • ひとつのことに長く取り組んでいる人は、それだけでも称賛に値する。 - 自由ネコ

    週末に、相方(通称・大福さん)に連行される形で、フェスに行ってきました。 フェスですよ、フェスティバル。 ・・・・・・・・・ ウソです。当は「フェス」ではなく「祭り」です。 しかも、超~~ローカルの。小規模なお祭り。 超マイナーなお祭りの会場に仮設のステージが用意されていました。地元のご婦人のフラダンスサークルが踊ってたりして。 「わたあめ」とかね「リンゴ飴」とか。 「焼きそば」とか「お好み焼き」とか。 屋台も出てましたね。 なんだかんだで30~40店舗ちかくあったのかな…? 屋台のお店が40店舗っていうと、言葉の響き的には結構大規模な感じがするけど、実際には、会場の片側に20弱、反対側にも20弱、って考えると、割とね、こじんまりとした感じ。 間が持たなくて、4往復くらいしました。 そんでね、会場の突き当りに移動式?のステージが用意されていて。 大型トラックの荷台がカパッと開いて、そのま

    ひとつのことに長く取り組んでいる人は、それだけでも称賛に値する。 - 自由ネコ
    devushow
    devushow 2017/09/11
    とりあえず今すぐ八木さんのブログ確認してみます。
  • はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい - 早稲田卒ニートブログ

    ブックマーカーのみなさん、運営報告の記事やブロガー向けの記事が邪魔じゃないですか? ブロガーのみなさん、ブログ関連の記事をどのカテゴリにするか迷いませんか? 少なくともブロガーである私は、ブログ関連の記事をいつもどのカテゴリにするか迷っています。そこで、 はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい と思いました。 なぜそう考えたか、そのメリットなどを記事にしています。ブックマーカーの方やブロガーの方からご意見をいただき、はてなの中の人に届けば嬉しいです。 前提 カテゴリ分けの目的 「はてなブックマーク」と「はてなブログ」 現状「ブログ」関連のカテゴリはあるのか? 現状の考察 記事を読む側の視点 非ブロガーの不満 ブロガーの不満 記事を書く側の視点 「ブログ」カテゴリを追加したらの考察 記事を読む側の視点 非ブロガー ブロガー 記事を書く側の視点 はてな側の視点 ユー

    はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい - 早稲田卒ニートブログ
    devushow
    devushow 2017/09/11
  • 遠足の感想文 ~IKEA~ - メンヘラゴリラのにっき

    今日は。 昨日は朝からIKEAに行ってきました。 とにかく広い。 サンスベリアだっけ?そんな名前の観葉植物買いました。 fig.1 パンプキンラザニア IKEAでご飯をしました。 半日ほど空腹だったところにいきなりラザニア入れたら凄く胃にダメージらった気がしますわ。 ベジタブルメダリオンとかいうじゃがいもとブロッコリーの入ったパン?のようなものが美味しすぎて帰りに冷凍タイプを箱で買ってしまいました。 fig.2 ベジタブルメダリオン IKEA広すぎ。一時間半で回ろうとするのはなかなか無謀だったと思います。 またお休みの日に1日かけて回りたいです。 遠足は家に帰るまでが遠足だと校長先生も仰っていたのですが、どの校長先生も口にするフレーズなのでしょうか。

    遠足の感想文 ~IKEA~ - メンヘラゴリラのにっき
    devushow
    devushow 2017/09/11
    多分ど校長先生も同じこと言ってると思います。おれも何度も聞いたことがありますもの。
  • 専業主夫の夏休み - 主夫ポン吉、徒然なるままに

    ポン吉だけかもしれないが、小学生の子供のいる家庭の専業主夫(主婦)は学校が夏休みの間は休む暇がないように思う。 夏休みになるとラジオ体操 ポン吉が子供の頃は夏休みの朝はラジオ体操から始まっていた。 なので、子供たちが小学生の頃はポン吉も一緒にラジオ体操に参加していた。 ラジオ体操は朝6時30分から始まる。 ポン吉が子供の頃は、朝起きてすぐに眠い目をこすりながらラジオ体操の会場に出向いていた。 しかし、起床後に空腹状態で運動するのは良くないと耳にしたので、ポン吉の子どもたちの時は軽い朝を取ってからラジオ体操に行くようになった。 だから、小学校が夏休みに入ると、それまでは朝6時30分だった起床が5時30分になって、1時間も睡眠時間が短くなってしまう。 今はラジオ体操に参加する子も少なくなってきているように思う。 それでもポン吉の子どもたちは、その動機は不純かもしれないが最終日にもらえる記念品

    専業主夫の夏休み - 主夫ポン吉、徒然なるままに
    devushow
    devushow 2017/09/11
    これから生まれたばかりの子を育てていきます。辛いと思うこともあるかもしれませんが、このブログを思い出しながらがんばります。
  • 日曜日にこそ自分に喝を入れ奮い立つ - 自己実現なひとりごと

    日曜日の夜は、やはり明日から一週間の仕事を考えて憂になります。 憂 誰が決めたんでしょうか? 何となく。 サラリーマンは日曜日の夜には憂にならないといけない。 サラリーマンは嫌々働かされている。 社畜だ。 いつからそう決めたんでしょうか? 世の中ではなく、自分がなぜそうだと決めたんでしょうか? 明日が悪いと決めるべきではないのです。 それは負けるための考え方なのです。 当に仕事で勝って行ける人は、きっとこう思っていると思います。 「俺は、明日から一週間最高の仕事をする。必ずできる。今までがそうだったし、明日からもそうだ。」 そうこういう考え方の人は必ずそれが言霊となって最高のパフォーマンスをその一週間で残す事ができます。 自分に喝をいれましょう。 きっと自分には素晴らしいパワーがあります。 中年のおじさんだからって関係ありません。 まだまだ身体の衰えがあっても、それを補える情熱が眠

    日曜日にこそ自分に喝を入れ奮い立つ - 自己実現なひとりごと
    devushow
    devushow 2017/09/11
    ぶん流さんならできそうですね 見習います
  • ブログ改造計画(ソーシャルボタン改善) - ようこそここは俺のチラシの裏だ。

    (*‘▽’) ブログ改造計画 第三弾 ですぞ。 ばっくなんばー。 改造計画・第一弾 改造計画・第二弾 ブログ軽量化作戦 アクセスが増えて来たので。 ぶろぐのもっさり感。 HTMLを調べてみた。 原因判明と改善方法。 ブログ改造計画・第三弾 ソーシャルボタン改造 参考にした記事との違い PC版とスマホ版 記事に追加するHTMLの変更 今後の改善案 参考サイト ばっくなんばー。 題に入る前に、ブログ改造計画、過去の第一弾・第二弾についてはこちらの記事です。 (*‘▽’) 気になる方はどぞー。 改造計画・第一弾 sugaryo1224.hatenablog.com 改造計画・第二弾 sugaryo1224.hatenablog.com ブログ軽量化作戦 それではここからが題です。 アクセスが増えて来たので。 最近、嬉しい事にブログへのアクセス数が徐々に増えて来ておりまして*1。 (*‘▽’)

    ブログ改造計画(ソーシャルボタン改善) - ようこそここは俺のチラシの裏だ。
    devushow
    devushow 2017/09/11
    参考にさせて頂きます。