2013年6月19日のブックマーク (3件)

  • 「はちま起稿」によれば、アゴラ編集部がよりによって人気ブログはちま起稿をソースに引用 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「はちま起稿」によれば、アゴラ編集部がよりによって人気ブログはちま起稿をソースに引用 : 市況かぶ全力2階建
    deztecjp
    deztecjp 2013/06/19
    かつて「悪徳企業」に関する掲示板が「社会的信用がない」から問題ないといって無根拠な中傷を積極的に放置し続けた。多くの読者がその中傷を無批判に信じていていたのに。そろそろ、言い訳も限界だと思う。
  • 社会保障制度改革国民会議

    平成25年6月3日(月) 10:30~12:30 於:官邸2階大ホール 開会 政府側からの挨拶 これまでの議論の整理(年金分野) 委員からのプレゼンテーション及び議論 閉会

    deztecjp
    deztecjp 2013/06/19
    死亡消費税が話題になっていたが、これから民間の有識者間で議論が進むであろう大胆な社会保障制度維持策の一例として、たった2行、登場していただけだった……。
  • 全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される 1 名前:八重樫φ ★:2013/06/18(火) 09:38:23.04 ID:???0 6月3日、首相官邸で開催された社会保障制度改革国民会議で安倍ブレーンとして知られる民間委員の伊藤元重・東大教授から「経済財政の視点からの社会保障改革」という資料が提出された。増大する社会保障費の財源として、「高齢者医療費をカバーする目的での死亡消費税の導入」が提案された。 「死亡消費税」とは消費税のように国民全員に死ぬときに財産から一定の税率を“社会保障精算税”として納めさせるというもの。 これが実際に導入されるとこんなケースが必ず起きる。長年、介護してきた父が亡くなった。息子は介護 のために会社を早期退職し、のパートでべている。貯金も底を尽いた。遺産として同居していた家が 残ったものの、評価額は3000万円。そこに「死亡消費税」の請求が届

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)
    deztecjp
    deztecjp 2013/06/19
    遺産の1割程度を「控除ゼロ」で徴収するという話で、私は大賛成。不動産の売出しが増え、人口減少時代の街の再構成にも資する。/ところでかつてはてブにいた相続税100%支持派はどこに消えたんだろ?