2019年12月14日のブックマーク (4件)

  • グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース

    地球温暖化対策を訴える活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌が選ぶ「ことしの人」になったことについて、アメリカトランプ大統領が批判し、それを受けたグレタさんが、皮肉で対抗して話題になっています。 グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌、タイムの「ことしの人」に選ばれたことについて、アメリカトランプ大統領は、12日、ツイッターに「ばかげている。グレタは自分の怒りをコントロールする問題に取り組むべきだ。友達といい映画を見に行ったほうがいい。落ち着け」と投稿して批判しました。 これを受けてグレタさんは、みずからのツイッターのプロフィールを更新し「怒りをコントロールする問題に取り組むティーンエージャー。落ち着いていて、友達といい映画を見に行っています」と、トランプ大統領のことばを引用して対抗しました。 地球温暖化対策を訴えるグレタさんは、若い世代を代表する存在として注目されてい

    グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース
    deztecjp
    deztecjp 2019/12/14
    「皮肉」とは違うと思うが、「受け止め芸」くらいの言葉しか浮かばない。
  • 神社での消防訓練にて「火事が起きたらまず何を優先すべき?」との消防士の質問にそこにいた関係者全員の答えが一致し消防士さんドン引き

    神社巫女 @jinjamiko 先日行われた神社での消防訓練。 消防士「火事がおきたらまず何を優先して行動すべきですか?」 禰宜「御神体」 出仕「御神体」 巫女「御神体」 消防士「…自身と参拝者の身の安全です」 消防士さんのどん引きしたお顔が忘れられません。申し訳ありませんでした。 2019-12-12 20:30:05

    神社での消防訓練にて「火事が起きたらまず何を優先すべき?」との消防士の質問にそこにいた関係者全員の答えが一致し消防士さんドン引き
    deztecjp
    deztecjp 2019/12/14
    価値観の多様性を支持。
  • officeを更新したら幼児期の記憶が蘇った

    Excelを使っていたら、一部の数式の入力方法が変わっていた。 ググってみると、それだけじゃなくいろんな仕様が変わったらしい。 新しい関数も追加された。 年甲斐もなくはしゃいでしまった。 嬉々として同僚に 「ねぇねぇ、知ってた?」 と聞いても 「え、だから何?」 という素っ気ない返事。 がっかりしたと同時に、突如、3歳児くらいの記憶が蘇った。 自分は1歳頃から3歳を半ばまで、超ショートスリーパーで、数時間しか寝ず、昼寝もほとんどせず、ひたすら遊び続ける子で、しかも言葉をほとんど覚えなかった。 何年もの間、深夜だろうと数時間ごとに我が子に付き合わされ、しかも言葉を覚える気配のない自分に、父と母はどんなに疲れ、悩んだことだろう。 話しかけが足りないせいだとか、昼間遊ばせ足りないせいだとか、いろいろ言われ、実行しても、自分は寝なかったし話さなかった。 毎日叱られてばかりで辛かった記憶だけがおぼろ

    officeを更新したら幼児期の記憶が蘇った
    deztecjp
    deztecjp 2019/12/14
    幸せな人。私の父は、自分の2人の子が、顔以外、何も自分に似ておらず、とてもとても寂しい思いをしたそうだ(人づてに聞いた)。自分に似た子をかわいがることで、自分の人生を救える人は幸い。
  • 内閣支持急落40.6% 「桜」影響、「森友」以来の下落―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持急落40.6% 「桜」影響、「森友」以来の下落―時事世論調査 2019年12月16日07時31分 時事通信が6~9日に実施した12月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比7.9ポイント減の40.6%、不支持率は5.9ポイント増の35.3%となった。下落幅は、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が国会の焦点となっていた2018年3月(9.4ポイント減)以来の大きさだった。 京都観光「適切」と報告 週刊誌記事に和泉補佐官 首相主催の「桜を見る会」をめぐり、安倍晋三首相が多数の後援会関係者を招いていたことや、マルチ商法を展開したジャパンライフの元会長も招待されていたことなどが批判を浴び、支持率に影響したとみられる。 調査では、政府が来年度の桜を見る会を中止したことについて、「賛成」73.3%、「反対」13.0%となった。会を廃止すべきかどうか聞いたところ「

    内閣支持急落40.6% 「桜」影響、「森友」以来の下落―時事世論調査:時事ドットコム
    deztecjp
    deztecjp 2019/12/14
    増税を強行するなら景気の悪化は避けられず、安倍さんは党総裁の4期目どころか、3期目を全うすることも難しいと予想してきた。今後の景気に注目していきたい。