2022年1月27日のブックマーク (5件)

  • 『トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2022/01/27
    トルクレンチも使えない時代錯誤の整備現場に迎合して世界標準から日本独自に戻せという意見は異様だ。正ねじ統一は作業の簡素化にも寄与するし、正しく整備すれば正ねじで問題ない。手抜き整備を温存するなど愚策。
  • 『トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4714544786290727522/comment/usurausura" data-user-id="usurausura" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220126191146" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20220126191146" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hat

    『トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2022/01/27
    トルクレンチも使わない時代錯誤の現場に迎合し世界標準に背を向ける意義なし。整備不良が事故原因なのは国交省の検証にある通り。正ねじ統一は作業の簡素化とコストダウンに寄与する。きちんと整備すればいいのだ。
  • 「東急ハンズ」はなぜ追い詰められたのか コロナ前からの“伏線”と、渋谷文化の衰退(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    昨年12月22日、東急ハンズがカインズに買収されることが発表され、波紋を呼んでいる。 【画像】東急ハンズを追い詰めた店など(全15枚) 都心部・駅前立地の東急ハンズは、コロナ禍による外出の自粛で大きな影響を受け、2021年3月期の売り上げが632億円(前年同期比65%)と、前年のほぼ3分の2の規模へと大きく落ち込んでいた。また、営業損失は44億円の赤字に転落した。 22年3月期も、第2四半期までの売り上げが273億円となっていて、前年同期の291億円から18億円減少していた。営業損失は24億円で、前年同期より赤字が2億円増えていた。そのため、2期連続の期末赤字が濃厚であった。 コロナ禍が終息しても、密を避けるライフスタイルへの変化により、都心部の店舗がコロナ前の売り上げにまで戻るかどうかは不透明だ。 一方のカインズは、ホームセンター業界最大手。21年2月期の売り上げは過去最高の4854億円

    「東急ハンズ」はなぜ追い詰められたのか コロナ前からの“伏線”と、渋谷文化の衰退(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2022/01/27
    池袋店と大宮店しか利用したことがないが、個人的には「品揃えが悪い店」という印象。バリエーションの不足はもちろん、物自体がないことも多くて……。文房具、工具、素材系どれも同じ。いろいろ考え直してほしい。
  • 大阪IR、公費負担ゼロのはずが… 790億円の巨額支出に批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大阪IR、公費負担ゼロのはずが… 790億円の巨額支出に批判:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2022/01/27
    「土地改良費も業者持ち」にはできないのか。その前提で再公募できたらいいのに。よその自治体の話なので、どうでもいいが、気にはなる。
  • ごめん!!!やっぱ元元増田そんなに間違ってなかったかも。元増田とも元..

    ごめん!!!やっぱ元元増田そんなに間違ってなかったかも。元増田とも元々増田とも違う増田です。元元増田を勢いでブコメでDISってしまった。ほんとすまん!!! 以下はわたしの見解です。(私は集団遺伝学系の論文も書いたことがある程度の人間ですが、書いたのは昔の話なので、もし間違ってること書いてたらごめんなさい) (1) 潜性遺伝子について元元増田のこの部分: 遺伝病の断種は、遺伝病の根絶について特に有効ではないと考えられています。まず、潜性遺伝病の場合はどうでしょうか。これは、両方の染色体に、多くは遺伝子機能欠失型の遺伝子変異があると起こります。親は、片方しか持っていなければ健康なのですね。すると、両方の遺伝子変異を持つ遺伝病患者を断種させたところで、片方だけを持つ親が世の中にたくさんいるわけです。どれくらいの数いるか?実はね・・・地球上の全人類で、これを持ってない人はいないと考えられています。

    ごめん!!!やっぱ元元増田そんなに間違ってなかったかも。元増田とも元..
    deztecjp
    deztecjp 2022/01/27
    「強い有害性を持つ顕性遺伝子はそもそも集団内で拡がりにくい」……強い有害性に対しては強い淘汰圧が働くから拡がりにくいのだが、人為的に同等の淘汰圧をかけるのは無理、という主張か。話の前提が違う反論。