2023年8月16日のブックマーク (5件)

  • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の影響で避難情報や暴風警報が出るなかで踊りが実施され、運営のあり方が問われる事態となった。(山下陽太郎) 【写真】南内町演舞場で披露された「総おどり」(13日、徳島市で) 14日午後1時、JR徳島駅前のアミコビルで「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」の緊急会合が開かれた。実行委は踊り手団体や地元の観光、文化、経済団体の代表者ら28人で構成しており、同日の会合には委員17人が出席。この日の開催の可否について協議を行った。 会合では台風の接近を受け、内藤佐和子市長からこの日の公演は中止とするよう実行委に要請があったことが報告された。市からは、高齢者らに危険な場所からの避難を呼びかけ

    阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2023/08/16
    手続きに瑕疵がなければ、構わない。市長に法外の権力を認めるのもおかしい。参加を強制された人がいるなら、いくらか話も変わってくるが、休みたい人は休めたであろう。とはいえ、批判自体はあって当然だ。
  • 「300体を生体解剖」細菌戦部隊の証言 市の施設で展示見送り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「300体を生体解剖」細菌戦部隊の証言 市の施設で展示見送り:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2023/08/16
    2003年に東京地裁が認定したのは「細菌戦が行われた事実」であり生体解剖その他の残虐行為ではない。裏取りが不十分なまま一人の証言だけで公的に展示してよい事柄もある一方、その弊害が無視できない事柄もあろう。
  • 趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか、ランニングするとか、そういう自分から積極的に「手を動かす」事が大事。 与えられた物を見たり聞いたりするだけの、受動で終わる趣味は、趣味とは言えん。 だから例えば、映画とかアニメ見るのが趣味なら、その感想とか評価をブログなりなんなりにするとか、 音楽聞くのが趣味なら、積極的にライブとかコンサートに足を運ぶとか、何かしら能動的になる事を足したらいいと思う。 「いやーそれは面倒くせぇわ」とか「そんな事して意味ある?」とか思ってる奴は死ね。

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..
    deztecjp
    deztecjp 2023/08/16
    根拠が何も書かれておらず、困惑する。受動的な活動を「趣味」とする人の存在が、あなたにいかなる不利益をもたらすというのか。「死ね」という最大級の悪罵まで投げつけるからには、相応の根拠を示すべきだ。
  • 痩せてる親族とパン屋に行ったんだけど彼女はパンを1つしか買ってなかった。衝撃だった。1個に絞り込める精神力。これが痩せてる人だと痛感した

    パリス @ParisKumiko 痩せてる親族と パン屋に行ったんだけど 彼女はパンを 1つしか買ってなかった。 衝撃だった。 1個に絞り込める精神力。 これが痩せてる人だと痛感した。 私のお会計は 3000円を超えていた。

    痩せてる親族とパン屋に行ったんだけど彼女はパンを1つしか買ってなかった。衝撃だった。1個に絞り込める精神力。これが痩せてる人だと痛感した
    deztecjp
    deztecjp 2023/08/16
    薬の副作用で食欲が亢進してみてわかったのは、別に自分は少しも我慢強くはなかった、ということであった。「自分と同じだけの食欲があった上で我慢できている」という前提が違っている可能性がある。
  • リモートワークをやめようとした弊社の末路www

    コロナ禍直後からリモートワーク開始 緊急事態宣言終了後、フルリモートから週1出社に変更 社員「まぁ週1くらいなら…」 最近入社したけど辞めてった社員「リモートだと会社への帰属意識がないから転職します」 経営陣「最近入社した人の離職率が高い!対面コミュニケーションを大事にする!リモートワークをやめていく!」 最近入社したけど残ってた社員「リモートだから入社したのに。転職します」 子持ちのベテラン・中堅どころ「育児的にリモートの方がいいから転職します」 残った社員「仕事が回らない!!きつい!!」 経営陣「はわわ」 期の途中に異例の部署の統廃合と人事異動発令 経営陣アホなのか? 100歩譲ってリモートワークをやめるのは、そういう会社があっても良いとする。 だがそれが理由で退職者がまた出るなんて当たり前の反応でそこにうろたえてるのがアホすぎる。 3年半かけて自宅とオフィスをリモートワークに最適化し

    リモートワークをやめようとした弊社の末路www
    deztecjp
    deztecjp 2023/08/16
    本来的には下がった生産性や定着率に合わせて給与も下げるべきだったのだと思う。リモートワークにより「平均的には生産性が下がる」事実は、コロナ禍後も変わらなかった。その前提で考えないと無理が生じる。