2024年1月14日のブックマーク (3件)

  • 私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ

    武田 紘樹 @tomatoha831 私「研究費でボールペン買いたいです」 大学「ボールペンは当に予算申請した研究課題だけのために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」 私「もうおしまいだ」 2024-01-13 18:39:48

    私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ
    deztecjp
    deztecjp 2024/01/14
    私の勤務先のメーカーでも開発費で文房具は買えない。研究開発費は税制の優遇があり、他にも使える備品や消耗品とは区分しないと脱税になる。あと、たかがボールペンなら申請の手間より自分で買う方がラクだと思う。
  • 内定を蹴った大学生「SNSで生きる」 1回の投稿で数十万円の収入:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内定を蹴った大学生「SNSで生きる」 1回の投稿で数十万円の収入:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2024/01/14
    これだけ行動力のある人なら、いまの仕事が終っても大丈夫だと思う。人出不足社会であり、私の勤務先はメーカーだけど、20代を異業種のフリーランスで生き抜いた人を採用したりもしている。
  • 日本一大きなミノムシ、オオミノガが激減。その原因は?

    オオミノガヤドリバエ Nealsomyia rufellaは、ハエ目ヤドリバエ科の体長5mmほどのハエです。インド、マレー半島、ベトナム、中国などに分布します。日では1995年に福岡で初めて記録されました。中国から移入したと考えられています。近年では、西日を中心に関東地方まで分布しています。 オオミノガに寄生するオオミノガヤドリバエ オオミノガヤドリバエは、オオミノガの草に小さな卵を大量に産み付けます。オオミノガの幼虫は草を採餌する際、その卵に気づかずに体内に取り込みます。寄生されたオオミノガの幼虫は終齢まで成長し越冬しますが、蛹化直前の5月から6月頃にオオミノガヤドリバエの幼虫が体から出てきます。そのため、寄生されたオオミノガは成虫になることはできませんありません。一匹のオオミノガの幼虫の中で、70匹ほとのオオミノガヤドリバエの幼虫が育つこともあります。これまで市街地にも多く生息

    日本一大きなミノムシ、オオミノガが激減。その原因は?
    deztecjp
    deztecjp 2024/01/14
    オオミノガに規制するオオミノガヤドリバエ、オオミノガヤドリバエに寄生する8種類の寄生蜂、オオミノガと共に滅びかけているオオミノガヤドリバエ。