2021年5月3日のブックマーク (9件)

  • 途中から世界観が変わる漫画ってある?

    例えば、今までロボットで戦ってたのにいつの間にか魔法で戦ってたりとか。 それまでにないものが設定を上書きしてる作品。 思い付くところだと、ジョジョとか1章で異能力は石仮面の力だけだったけど、そこに波紋やスタンドが上書きされていった。 あの作品は話は続いてるものの、章ごとに分かれてるし世代も違うからそれほど違和感はなかった。 逆に違和感だらけで設定がガラっと一変するやつってある? ※追 途中からバトルものってのはかなりあると思う。 でもそれは話の方向性が変わっただけの場合も多い。 根底の設定や世界観が大きく変わるやつを探しているのです。 ※追2 みんなありがとう。 こうしていろんな情報を見ると路線変更した漫画が多いな、という印象。 でも求めていたのは冒頭の例のように、ハイテクのロボットが登場する世界で途中から魔法が出てくるようなやつ。 ぶっちゃけそれまでの世界観をぶっ壊しにかかってるわけだか

    途中から世界観が変わる漫画ってある?
    dgen
    dgen 2021/05/03
    テコ入れだったり読者のニーズだったり作者の書きたいものであったり、路線変更は確かに多いな。設定ごと変わるとなると辻褄が合わなくなるからそういうのは人気作品にはならなそう。きっと埋もれてるんだろうな。
  • 保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"

    首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか

    保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"
    dgen
    dgen 2021/05/03
    みんな知ってる。だからこれからどうすべきかというところまで話をしないと意味が無い。
  • 事務用品メーカーの作ったアニメMVがガチ過ぎてビックリ! “May’n×大石昌良×Rabbit MACHINE”という豪華タッグを仕掛けた担当者を直撃した

    鉄の塊からはぐれメタルを作ってみた!? 気が遠くなるほどの手作業に「職人の手作りだったか、そりゃぁ経験値も高いよな」の声 ※ご覧の記事はナカバヤシ株式会社の提供でお届けします。 先日、アーティストのMay’nさんの歌うアニメーションミュージックビデオ「未来ノート」が公開された。 まずは少しだけ、この30秒のダイジェスト映像を見てみてほしい。 「思い悩め 立ち止まれ。それが君の前進だから。焦らなくていいよ。つまずいていいよ」という前向きな歌詞と、May’nさんの力強い歌声。 社会人女性が日常の中で舞い踊るキラキラした映像。 疲れた仕事帰りに見ると、思いっきり元気をもらえそうなミュージックビデオだと思う。 作詞作曲編曲は、『けものフレンズ』の「ようこそジャパリパークへ」など数多くのアニメソングを手掛ける大石昌良さん。 映像はヨルシカ、神聖かまってちゃん等人気アーティストのMVを制作しているRa

    事務用品メーカーの作ったアニメMVがガチ過ぎてビックリ! “May’n×大石昌良×Rabbit MACHINE”という豪華タッグを仕掛けた担当者を直撃した
    dgen
    dgen 2021/05/03
    動画見たら全然ガチじゃなくて読むのをやめた。動きがカクカクだし、絵も雑。これは広告記事?
  • 【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる

    杉江松恋@5/3博麗神社例大祭し29-a @from41tohomania 職業は書評を中心としたライター業です。東方project奮戦中につき、ツイートは東方成分多し。現在は地霊殿中です。普通の日常報告についてはブログでどうぞ。他に言及する話題は古典芸能や、翻訳ミステリーについてなど。フォローもリムーブもご随意に。【新規】ゲラなどの送付物はプリントアウトでいただけると助かります。 mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/ 杉江松恋@3/31東方名華祭A-06 @from41tohomania 下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと

    【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる
    dgen
    dgen 2021/05/03
    創作で難しいのは自分で作ったものを客観的に評価すること。だから作ったものは時間を置いて作ったときの気分を断ち切ってからもう一度見直すのがセオリーだと思ってる。じゃないとキモいラブレターみたいになる。
  • 子どもが好きな本、1位は恐竜 「鬼滅」9位、鳥取県が調査 | 共同通信

    「こどもの日」を前に鳥取県米子市の書店で2日、「鳥取県の子どもたちの好きな」の展示が始まった。選びの参考にしてもらおうと、県教育委員会などが県内の3歳以上の未就学児を対象に実施したアンケートから上位20位までを紹介し、1位は恐竜に関するだった。人気アニメ「鬼滅の刃」関連が9位に入った。16日まで。 絵や図鑑、児童書など約100冊を「の学校今井ブックセンター」で展示。2位は「バムとケロシリーズ」、3位は「おしりたんてい」だった。長年読み継がれる「はらぺこあおむし」(5位)や「ぐりとぐら」(8位)、「アンパンマン」(14位)も並んだ。

    子どもが好きな本、1位は恐竜 「鬼滅」9位、鳥取県が調査 | 共同通信
    dgen
    dgen 2021/05/03
    未就学児だと漢字はほとんど読めないのに鬼滅9位か。「恐竜」ってのは確かにざっくりしすぎだな。
  • 扉を開けるな - 倫太郎/逢加里康平 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    扉を開けるな - 倫太郎/逢加里康平 | 少年ジャンプ+
    dgen
    dgen 2021/05/03
    ループしないと自分が生まれないからループするはずがないという矛盾。
  • 橋本琴絵 on Twitter: "東京925人の感染者。 しかし、日本人感染は1人たりとも確認されていません。 今日も、公費治療を目的に感染者が来日しています。"

    東京925人の感染者。 しかし、日人感染は1人たりとも確認されていません。 今日も、公費治療を目的に感染者が来日しています。

    橋本琴絵 on Twitter: "東京925人の感染者。 しかし、日本人感染は1人たりとも確認されていません。 今日も、公費治療を目的に感染者が来日しています。"
    dgen
    dgen 2021/05/03
    通報するならついったーにじゃなく警察のほうがいいんじゃない?遡ればいくらでも出てきそう。
  • 文字列を反転させたい|nona

    こんにちは。徒然なるままにTweetを眺めていたら、Tanakaさんがこのようなことを呟いていました。 そういやRustのStringにreverseメソッドないなと思ったけど、まあよく考えたらUTF-8で文字逆転させるとか地獄のような話になるしそもそも長さが変わるケースとかあったりしそうで怖いわな・・・(´・_・`) — Hideyuki Tanaka (@tanakh) May 1, 2021 背景等はよくわからないですが、文字列の反転というのは確かに難しい問題ですし、どう難しいのかというのを、ちょっと真面目に考えて解説してみました。というノートです。 文での表記についてこれから文字とそのバイト表現の話をしていきます。文字のエンコードの方式で同じ数値でも色々意味が分かれてしまいますので、文では以下のように表記することにします。 Unicodeコードポイント(以下、単にコードポイント

    文字列を反転させたい|nona
    dgen
    dgen 2021/05/03
    私だったら絶対可変長なんかにしない。こうなることは最初からわかるからな。1バイト目でその文字の容量を確認するという処理も発生するし、今はギリギリまで容量を気にするケースなんて稀だろ。
  • コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。 その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。 この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。 交付金で巨大なイカのモニュメント 石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。 この記事の画像(12枚) 幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。 この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。 能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。 モニュメントを見た人からはこんな声が… 見に来た人: それで人が来

    コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン
    dgen
    dgen 2021/05/03
    このイカは遊具として使えるのか?こういうのは数字として経済効果が量れないから微妙だよな。かといって確実にプラスになるものは何かと考えると難しいからマイナスのところを補填するのもどうかと思う。