タグ

2011年8月13日のブックマーク (7件)

  • イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき

    bcxxx @bcxxx ロンドン・トッテナムの暴動。主力になってるのは映像を観る限り、左翼の活動家などではなく、普段グライムやロード・ラップのビデオに出てくるような労働者階級/移民の若者たちのようだ。あれだけの苛立った怒りの音楽がどこから生まれてくるか。パンクの時代と同じだ。 2011-08-07 15:29:49

    イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき
    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    Togetter - 「イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき」:
  • アップルの時価総額が世界一になった (2011年8月13日) - エキサイトニュース

    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    隔世の感てこういうのか。RT @tateshina_radio: アップルの時価総額が世界一になった・・・んだってさ。(゜Д゜)
  • メカニズム「東海」同様か 12日の遠州灘M5.2 | 静岡新聞

    気象庁は12日未明に発生した遠州灘を震源とする地震(マグニチュード=M5・2、最大震度2)について同日、想定東海地震と同じメカニズムで発生した可能性が高いことを明らかにした。同庁の担当者は、ひずみ計に変化がないことなどから「直ちに東海地震に結びつくものではないが、しばらく注視する」と話した。  気象庁によると、地震は想定東海地震の震源域内で発生した。震源の深さは14キロで、プレート境界か、境界付近で起きたとみられる。フィリピン海プレートが沈み込んでいる方向と同じ北西―南東方向の圧力軸を持つ逆断層型だった。  余震とみられる地震は同日午後4時までに6回観測されたが、震度1以上の有感地震は観測されていない。東海地域の陸上に設置したひずみ計には、異常な地殻変動は現れていないという。  気象庁は、震源の深さについて、14キロよりも深く、地震はプレート内部で発生した可能性もあるとして、今後、詳細に解

    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    東日本大震災を全く予測出来なかった気象庁の信頼性は。 RT @ubitw: 注目> メカニズム「東海」同様か 12日の遠州灘M5.2 | 静岡新聞:
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    常時の体制では既存の法に縛られて何も出来ない政府のせい。RT @ld_blogos: ■これまでの5か月間は仕方がなかった、手付かずでも止むを得なかった、とは私には言えない。――瓦礫の処理が進まないのは、国の体制に不備が
  • 「辞めた後は…」菅首相、早くも回顧モード? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は12日昼、民主党の石井一副代表や衆院当選1回の若手議員計16人と会し、首相辞任後に取り組みたいことや、首相在任中の成果などを率直に語った。政府・民主党内では「首相の関心は、政治家としての余生の過ごし方や回顧に移ってしまったのではないか」との観測も流れている。 出席者によると、首相は出席者の質問に順番に答える形で現在の心境を語った。首相は退陣後の活動について、「いろいろ楽しみなこともあるが、自分としては、バイオマス(を使った発電の拡大)をやりたい。前首相として、あまり邪魔にならない程度に活動したい」と述べた。 在任中の印象的な出来事を尋ねられると、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後に東電の撤退を防いだことを挙げ、「自分としては一番やり遂げた気がする」と強調した。

    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    それが最大の間違い!東電が撤退してたら、皆事の重大性にもっと気付いたはず。「東電の撤退を防いだことを挙げ」[link] 「辞めた後は…」菅首相、早くも回顧モード? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 時間が10万年ストップしていた可能性 ニュートリノ観測で - 虚構新聞

    国立神岡素粒子研究所は12日、2011年7月31日と8月1日の境目で、10万年程度の時間停止が起きていた可能性が高いと発表した。東京大学が所有するニュートリノ検出装置「ウルトラカミオカンデ」の観測によるもの。論文は英科学誌「フェノメノン」10月特大号に掲載される。 同研究所の小林・ペギオ・太郎所長が明らかにした。発表によると、2011年7月31日午後11時55分19秒から翌8月1日午前12時02分01秒にかけての約7分間、ウルトラカミオカンデが検出した素粒子「ニュートリノ」のベータ崩壊によるチェレンコフ放射の値が通常の8億倍にまで上昇した。 ニュートリノの寿命は10の32乗年と非常に長く壊れにくい。また、一般的に時間が停止すると全ての物質が静止すると考えられているが、質量が極めて軽いニュートリノに関しては時間停止の影響をほとんど受けず、時間停止後も運動を続けている可能性が高いとされている。

    時間が10万年ストップしていた可能性 ニュートリノ観測で - 虚構新聞
    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    時間が10万年ストップしていた可能性 ニュートリノ観測で
  • 特集ワイド:この夏に会いたい/7 漫画家・手塚治虫さん - 毎日jp(毎日新聞)

    漫画家 手塚治虫さん(1989年死去、享年60) ◇科学の子の哀しみ 「欲望の結末」問い続け 「アトムが住んでいた」という街に出かけた。都電に揺られて。 池袋の隣町なのに、時が止まったようなたたずまいが残る東京都豊島区雑司が谷の鬼子母神前。セミの声が降るケヤキ並木から入った路地に、手塚治虫さんが1950年代に暮らした2階建てアパートがある。 55年の雑誌「少年」新年号の付録「鉄腕アトム」表紙裏には、アトムから読者への手紙という体裁で、こんな一文がある。 <いま、ぼくは東京の雑司ケ谷に、一年あとで生まれた、ロボットのおとうさんとおかあさんといっしょにすんでいます> このアパート2階の一室から、他にも「火の鳥」などの名編が生まれた。現在の大家さん、砂金(いさご)宏和さん(58)は「記念写真を撮っていかれる手塚ファンの方が今もいらっしゃいます」と話す。祖父が建てたこの「並木ハウス」、間取りや外

    dgwingtong
    dgwingtong 2011/08/13
    鉄腕アトム原子力なのに!RT @iijjiji: RT @gloomynews: 毎日◆特集ワイド:漫画家・手塚治虫さん