タグ

2020年5月11日のブックマーク (14件)

  • 規制緩和したドイツで新型コロナが感染再拡大 再生産数1.1に上昇

    新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。写真は5月8日、ベルリンで撮影(2020年 ロイタ/Fabrizio Bensch) 新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。 政府の公衆衛生研究機関ロベルト・コッホ研究所は10日、1人の感染者が何人に感染を広げるかを示す「再生産数」が1.1に上昇したと発表した。1を上回ると感染が拡大していることを示す。 メルケル首相は6日、ロックダウン(都市封鎖)を段階的に緩和していくと発表。商業施設や学校の再開を許可した。ただ同時に、感染が拡大した場合には再び制限を可能にする「緊急ブレーキ」措置も導入した。 疫学の教授でもある社会民主党のカール・ローターバッハ議員は、週末の人出が極めて多かったことを指摘、政府の緩和判断は拙速に過ぎた

    規制緩和したドイツで新型コロナが感染再拡大 再生産数1.1に上昇
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    制限解除は徐々に慎重に進めないと失敗する。
  • のりだと思ったら蜂蜜!?「はちみつアラビックリ!?ヤマト」ムラなく塗れて機能的 [えん食べ]

    「アラビックヤマト」の物の容器を使った蜂蜜「はちみつアラビックリ!?ヤマト」が5月13日に発売される。 ヤマト株式会社のロングセラー液状のり「アラビックヤマト」が、トーストやパンケーキなどに最適な「使いやすい」「手を汚さない」「ムダなくムラなくぬれる」蜂蜜として登場。全て物の「アラビックヤマト」と同じ容器が使用されている。 オリジナルのクリアプラケース入りで、売り場に並ぶ姿も「アラビックヤマト」そっくり。持ち運びにも便利なので、普段使いの自分用はもちろん、ちょっとしたサプライズギフトとしてもおすすめだ。なお紙などの貼り付けには使用できない。

    のりだと思ったら蜂蜜!?「はちみつアラビックリ!?ヤマト」ムラなく塗れて機能的 [えん食べ]
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    これ会社に置いておいたらヤバいでしょ、ヤバいでしょ。せめて色は変えようよ! 虚かと思った。
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    こういう些細の差から新型コロナの感染理由が発見されたりするのです。
  • 新型コロナ 感染者情報一元的に管理 新システムの運用開始へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の情報を、関係機関がオンラインで速やかに共有する新たなシステムの運用が、今週から始まります。 これまで感染者が確認された場合、担当の医師が手書きで「発生届」を作成し保健所に送っていましたが、新しいシステムでは、タブレットなどで必要な情報を入力し、直ちに関係機関で情報を共有できるようになります。 また、自宅で療養している軽症患者の健康状態は、保健所の職員が電話で確認していましたが、患者人がスマートフォンの専用のアプリで報告できるようにするということです。 このほか、PCR検査の実施件数なども管理することにしています。 厚生労働省は、今週から21の自治体で試験的な運用を始め、今月中に全国に広げる方針で、業務過多が指摘されている保健所などの負担軽減につなげたいとしています。

    新型コロナ 感染者情報一元的に管理 新システムの運用開始へ | NHKニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    IT企業がよく吠えているけど、お前らの力は国に全く影響を与えてないのな。
  • 海外メディア「韓国、コロナ初期の勝利、クラブ感染で台無しに」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    ナイトクラブとか一番駄目なのに信じられない
  • フランス 外出制限大幅緩和へ 自転車利用を呼びかけ | NHKニュース

    フランスでは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2か月近くにわたって続いてきた外出制限が、11日、大幅に緩和されます。政府は公共交通機関に代わって自転車の利用を市民に呼びかけ、専用レーンの設置を進めています。 フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大がピークを過ぎたとして外出や経済活動の制限が11日から大幅に緩和され、大規模店舗やレストランなどを除いて、ほとんどの店で営業の再開が認められます。 ただ、列車やバスが通勤客で混雑すれば、感染のリスクが高まることが懸念され、フランス政府や自治体は公共交通機関に代わる移動手段として、市民に自転車の利用を呼びかけ、各地で専用レーンの設置を進めています。 このうちパリとその周辺の地域では、日円でおよそ350億円を投じて総延長680キロの自転車専用レーンを設置する計画で、パリ郊外では、幹線道路の一部に黄色の線を引いて車道と区切る作業が行われていまし

    フランス 外出制限大幅緩和へ 自転車利用を呼びかけ | NHKニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
  • レバーもボタンも「?」を操作 触りたくない人の新商品:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    レバーもボタンも「?」を操作 触りたくない人の新商品:朝日新聞デジタル
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
  • 加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "歌手やってて、知らないかも知れないけど、検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないよう… https://t.co/maRqFF05gm"

    歌手やってて、知らないかも知れないけど、検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないよう… https://t.co/maRqFF05gm

    加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "歌手やってて、知らないかも知れないけど、検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないよう… https://t.co/maRqFF05gm"
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    李下に冠を正さず と言いますか、紛らわしい事は慎みましょう。
  • 都の倒産件数が前年割れ コロナ禍での「異変」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言を受けた休業などの影響で、経営に行き詰まる企業が増えている。にもかかわらず、都内の倒産件数は4月、前年実績比で1割減となる見込みだ。全国でコロナ倒産が増える中での「異変」。背景に何があるのか。5月上旬、都内の弁護士は悩んでいた。複数の中小経営者から、破産についての相談が寄せられているが「どの案件を優先すべきなのか」精査しなければいけないからだ。

    都の倒産件数が前年割れ コロナ禍での「異変」 - 日本経済新聞
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    先送りしてるだけだった。
  • コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染した埼玉県内の80代男性が4月中旬、病院に入れずに自宅待機となっている間に急変し、搬送された病院で死亡した。男性の遺族は早期の入院を望んだものの、埼玉県では当時、感染者約200人が入院待ちの状態で、保健所から「重症者から入院させる。順番がある」と説明されていた。遺族は「しゃべれないほど重い状態だった。放置されたも同然だ」と県の対応を批判している。 遺族によると、男性は80代のと2人暮らしで、4月上旬から発熱やせきなどの症状があり、近所の病院を受診。処方された解熱剤を飲むなどして自宅療養していた。同13日に症状が悪化して同県所沢市の病院に救急搬送された。しかし、入院の必要はないと判断され、PCR検査(遺伝子検査)を受けて帰宅した。

    コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 | 毎日新聞
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    埼玉ヤバい!埼玉県は何も積極的な行動が見られないな。
  • 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信

    共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回4月調査より1.3ポイント増の41.7%で、ほぼ横ばい。不支持は43.0%で支持を上回った。

    安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    強いな、こんなに人気ないのに、代わりがいない。
  • DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手"

    DMM.com 亀山会長インタビュー DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手" 各業界のリーディングカンパニー代表への取材を通じ「コロナウィルスによってもたらされた業界への影響、為すべき構造改革、そしてコロナの“その先”にある希望への道」を探る、特集。こちらの記事では、DMM.comの亀山会長に「追い詰められている経営者へのアドバイス」を中心に話を伺う。 追い詰められた経営者へのアドバイス ――最近「自粛か緩和か」「命か経済か」など世論が分かれていますが、亀山さんはどう思いますか? 亀山敬司氏(以下、亀山):俺は医者でも政治家でもないから、どっちが正しいのかは判断できない。 ただ自粛しないとコロナで亡くなる人もいるし、同時に自粛で経済的・精神的に追い詰められた人達の中で、自殺者も増えるだろうから。単純にどちらが正しいという話ではない

    DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手"
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    皆メンタル弱すぎと、図太い神経、実利のある判断
  • マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛や在宅勤務が長引く中、運動不足を解消しようと、公園などでジョギングをする人が目立っています。 健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。 筑波大学大学院で健康政策を専門にする久野譜也教授の研究室では、このほど、ジョギングをするときの新型コロナウイルスの感染予防対策を紹介する動画を作成し、YouTubeで配信を始めました。 動画では、飛まつ感染を防ぐために、自分自身がマスクをつけたうえで、ほかのランナーはマスクをつけていないことを想定し、前後左右に適度な距離をとって走ることが、何より大切だとしています。 具体的には、▽ほかのランナーと前後10メートル以上間隔をあけること、▽追い抜くときには1メートル50センチほど横に距離を

    マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ | NHKニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    なんでそこまでして走るんだよ。他人を危険に晒すな!
  • 韓国 ナイトクラブの集団感染 家族など54人感染確認 | NHKニュース

    韓国ソウルのナイトクラブで発生した、新型コロナウイルスの集団感染について、政府は、ナイトクラブを訪れた人やその家族など合わせて54人の感染が確認されたと発表しました。 それによりますと、ナイトクラブを訪れた人やその家族など合わせて54人の感染が確認されたということです。 感染者の中には、今月2日ではなく別の日にこのナイトクラブを訪れた人がいたほか、ソウル以外の地方から訪れた人もいたということです。 韓国政府では、感染していないかを確認する必要がある人は6000人から7000人に上るとみていて、感染者がさらに増える可能性が指摘されています。 この集団感染を受けて、ソウル市のパク・ウォンスン(朴元淳)市長は9日、ナイトクラブなどの遊興施設について、営業の中止命令を出しました。 パク市長は会見で、「一瞬の油断が、このような感染爆発につながる可能性がある。何人かの不注意のために、これまでの努力が水

    韓国 ナイトクラブの集団感染 家族など54人感染確認 | NHKニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2020/05/11
    次の日にすぐ40人とか出るの凄い!日本だと2週間くらい分からず放置され、これが市中感染となって広がってしまうからな。流行収まったら益々PCR検査重要になる。次の日じゃないのか、4/20からナイトクラブ営業してたと