ブックマーク / suoaei.hatenablog.com (21)

  • 身近な自然エネルギーの利用法 - 黒うさぎのつぶやき

    え?なに? ケージの掃除中、後ろにいたしぐれちゃんの方を向いてたら、足を踏まれました。 痛----っ!くはないですが…(^-^; 毛繕い中、足が伸びた先にたまたまお母ちゃんの足があっただけなんでしょうね。はいはい、どうぞ。心行くまで毛繕いしてくださいよ~(^^) 東京は昨日、梅雨が明けたそうで、久しぶりに雲ひとつない晴天です。梅干し作りをする大学生の次男くんが、塩漬けしてる梅を取り出して外に干す日が来ました。昨日から梅を天日干しにしてます。 suoaei.hatenablog.com 2日目の天日干し梅 よくよく考えると、東京の狭小住宅。しかも、庭はの額、いや兎の額のような庭の我が家で、よくこんなことしてるなぁ。。。と、我ながら感心しています。(当の人次男くんもです)ま、狭いなりに植えてるので、収穫量はちょっとだし、作れるものも限られています。スイカとかかぼちゃとかじゃがいもとか…敷地

    身近な自然エネルギーの利用法 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/17
    ナイス!^^
  • うさぎを取り巻く環境整備…💦 - 黒うさぎのつぶやき

    今朝は燃やせるゴミの日。しぐれちゃんが立ってる所の下の牧草はゴミです。もうゴミになったんですよ!!早くどいてどいて~~ え?なんて言った? と言ってもうさぎさんには分かりません。すのこの穴から落ちて溜まったトレーの上の牧草は、しぐれちゃんの足元にたくさん落ちていてべ易い。嬉しそうです。。。 先週の金曜日から溜まった牧草なので、湿気を吸い込んでたりするので毎日取り換えてあげましょう。などと、飼育などには書かれてるのですが、こうやって4日分のケージのトレイ上のゴミのような牧草も喜んでべてくれるので、やっぱりこれはゴミのようでゴミではないんだろうな、と思います。 空き豆腐パックの水は美味しいよ 俺は正直だよ なかなかさんが昨日ブックマークしてくださったのですが、はい。既にうちは、うさ神さまの為に24時間エアコンフル稼働になっています。この梅雨時期のジメジメベタベタ感はうさぎさんには良くない

    うさぎを取り巻く環境整備…💦 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/14
    ナイス!!^^
  • 今日は自由を満喫DAY~🐰 - 黒うさぎのつぶやき

    今日も☁な天気です~ But, ☁でも☀でも、外でうさんぽしないしぐれちゃんにはあまり関係ないのです。が、お母ちゃんちでは、ここのところ、洗濯物を毎日お風呂場で除湿器に乾かしてもらっています。洗濯物の件はそれでいいのですが、晴れの日が少ないと、なんとなくだら~ンとしがちになります。 それでも、何か日々に変化を持たせたい。けど、何する?いや。しぐれちゃん?あ、もう朝の部屋んぽの時間がとっくに終了してるよ。。。すでに1時間もオーバーしてしまったので、今日の昼間は部屋んぽデーにしてみよう!ということにしました。しぐれちゃんは、今のところ触ってもコロコロ拾えるタピオカは部屋に撒いてくれますが、おしっこはトイレでほぼ100%してくれるし、牧草はフィーダーにべに行くようなので大丈夫かなぁ?夜の部屋んぽの時にはケージに入って牧草をしっかりべてもらう。ということにしてみました。平たく言うと『放し飼い』

    今日は自由を満喫DAY~🐰 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/08
    ナイス!!^^
  • 残り物でもまだまだ充分いけますよ - 黒うさぎのつぶやき

    火曜日。燃やせるゴミの日です。火曜日と金曜日は燃やせるゴミの日で、ケージのスノコの下に牧草がこんもり溜まったトレーもきれいに掃除します。っとっと。。。こうやって、ゴミの日のケージのトレー掃除中は、ゴミのようなゴミでもない?廃棄予定の牧草が溜まったトレー目掛けてすっ飛んできます。 あ、牧草いっぱいだ~ 入っていいですか? だめです。 だめです。 入りました… ドラッグストアで買った2袋の牧草は、ロットが違うので味が変わった?のか、どうもいつきが良くないので、またネット上の牧草屋さんに、今までべてたのと同じ牧草を注文することになりました。今度はべてくれますように。。うさ神さま。。✨ このところ毎日毎日梅雨空ですっきりしない天気ですが、買い物には行きます。なんとなく晴れるのを待っていると夕方になり、雨は降っていないので自転車で出かけました。夕方の駅前のスーパー。この前買ったおしゃべりクジラ

    残り物でもまだまだ充分いけますよ - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/06
    ナイス👍!
  • 食事の食べ方。人編、うさぎ編。 - 黒うさぎのつぶやき

    お母ちゃんの1抜き生活が始まってから今日で12日目です。6月23日から始めて、結構続いているなぁ~!(^^)!  と自分でも感心します。 suoaei.hatenablog.com プチ断、と言いましたが、もうちょっとカッコよく言うと、オートファジーといいます。そして読者のみなさん、驚いてはいけません。このプチ断=オートファジー、実行しているのはお母ちゃんだけではありません。家族全員なのです(*_*; 元々、の細い次男くんが1日2でいいと言って全くそれを意識することなく始めていたのですが、先日お母ちゃんが、健康維持にいいとYouTubeで見聞きしたので始めたら、長男くんもお父ちゃんもやり始める始末…(^^;  いやいや、家族みんなを巻き込む予定ではなかったのですが、意思が固いならどうぞ。。。と始めてみると、お母ちゃん的にはそれはめでたいくらいで、1分の事作りをしなくてよくなる

    食事の食べ方。人編、うさぎ編。 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/06
    ナイス!!^^
  • うさぎの体力×飼い主の体力 - 黒うさぎのつぶやき

    クイズ・これ、何の実? 昨日のブログ、最後の写真の実は… suoaei.hatenablog.com 正解はボケの実でした。 コメントしてくださったやきちさんが正解を教えて下さいました。お仕事柄、当然の知識なんですね(^^ ジャストアンサーして下さいました✨その後、調べてみたら、やはりボケでした。おまぇ~そんなんもしらんのけ~ボケ~!と一人ツッコミしたお母ちゃんでした。 こんな花でした そういえば2月22日のブログに、上の写真を撮って載せたのを思いました。花も可愛いですが、実も可愛いです。 今日は、冷蔵庫の中のバイトの日でした。いつも派遣バイトは二人態勢なのですが、今日はお母ちゃん一人だけで、ちょっとプレッシャーを感じながらお仕事したからか、とてもグッタリ感いっぱいです。。。(-_-;) ですが、しぐれちゃんは夜の部屋んぽをお待ちかねで、こっちがご飯をべた後ケージから出すと、しばらくは高

    うさぎの体力×飼い主の体力 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/03
    ナイス!!^^
  • つつがない日々が続いてほしいのです - 黒うさぎのつぶやき

    7月になりましたね🎋 今日は何を載せよう…と考えてたのですが、最近気になることがあります。。。 なにがよ? しぐれちゃんには全く関係ない話なので、ここではあえて取り上げませんでしたが、オリンピックも間近。それとワクワクワクチンの話です。。。そのうち順番が回ってくるかもしれないワクチンがこわいので、いろんな情報を調べていたら、ますますドツボにはまっていきました(-_-;) けれども、お母ちゃんは一応東京都在住なので、オリンピックが開催されるのもあるし、一昨年はボランティアもやってみたいなぁと思ってましたが、今は申し込まなくてよかった…と安堵してるような変な気持ちで、なんでこんな気分になってしまうんだろう(´;ω;`)ウッ…と残念に思います。ですが、そんなことも自分自身や家の中ではよくよく考えると無縁なのです。トップアスリートでもありませんwww  ですが、ただ今年のオリンピックの為に地道に

    つつがない日々が続いてほしいのです - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/01
    ナイス👍(=^ェ^=)
  • 半年間元気に過ごせたね。しぐれちゃん(*^^*) - 黒うさぎのつぶやき

    6月30日に夏越大祓を前に…茅の輪くぐりではなくチモ輪…うさ神さまはくぐらないでべています(^_^;)… もしゃもしゃ 上にはまだいっぱいあるね この有り様… あぁ。。。うさ神さまですから仕方ありませんwww でも、今日も健康にたくさん牧草をべることが出来て良かったですね(*^^*) そんなしぐれちゃんに、うさぎさんのマッサージをしてみました。 うさぎにマッサージってどうよ?と思うかもしれませんが、マッサージをすることは、うさぎさんと飼い主のコミュニケーションを深め、体の不調に気付けるようになる、外出や通院などのストレスの軽減など、うさぎLOVEな飼い主さんには良いことがあります。そして、お勧めされるマッサージでもしぐれちゃんにはさせてもらえないこともあります。が、なでなで大好きなうさぎさんは、結構うれしそうにする子もいるはずです。もちろん、しぐれちゃんも気が向いた時にはマッサージをす

    半年間元気に過ごせたね。しぐれちゃん(*^^*) - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/29
    めっちゃ可愛いウサちゃん~ナイス!!!^^
  • 今こそ茅の輪くぐりを…✨? - 黒うさぎのつぶやき

    6月30日は夏越大祓(なごしおおはらい)の日です。お母ちゃんちには縁のある諏訪大社に大祓をしていただくことになったので、神社好きなしぐれちゃんちでは、6月9日にしぐれちゃんにできる大祓をさせよう!と、茅の輪ならぬチモ輪を作って、くぐってもらいました。 これならイヤでもくぐれます さて、『茅の輪くぐり』を改めて解説します。当の茅の輪は、茅(かや)というイネ科の植物で編んだ直径数メートルの輪をくぐります。ケガレを祓い、無病息災を願う神社の行事です。 その由来は、日書記に出てきます。竜宮城のお姫様を娶るための旅をしていた備後国の素戔嗚命(スサノオノミコト)御一行は、ある村で宿を探していて、巨旦将来(コタンショウライ)というお金持ちそうな家を訪ねますが断られてしまいます。仕方がないので、その家よりも貧しそうな家を訪ねます。蘇民将来(ソミンショウライ)という人の家でした。蘇民将来はとても手厚く歓

    今こそ茅の輪くぐりを…✨? - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/29
    ナイス!!^^
  • プチ断食とお部屋の掃除でデトックス - 黒うさぎのつぶやき

    6月23日から始めている一抜き断ですが、Kajirin1さんのブックマークのご要望に応え、始めてから4日目の報告です。(早い…?^^;) suoaei.hatenablog.com 経過は順調です(・∀・) 元々、朝は家族の朝を作るのとお父ちゃんのお弁当作りや洗濯などバタバタして自分がべることを後回しにしていると、空腹を通り越してどこかに行ってしまう傾向があったので、べない選択を取ることが時短で良いかも?と思ったということもありました。11時頃に空腹を感じ、脳がべられるものを探そうとしますが、そこははてなブロガーさんの素晴らしい記事を読んで気を紛らわせ、買い物に行ったり、空腹感と戦いながら昼飯準備をしたり…。 しかし、イネ花粉の鼻ズル症状が今日になってピタッと止まったかな???と気が付きました。一昨日、昨日と鼻水が少しずつ減ってきたと思っていましたが、今日確信に変わりました✨ 

    プチ断食とお部屋の掃除でデトックス - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/27
    ナイス!!^^
  • うさぎの健康から気づく人の健康 - 黒うさぎのつぶやき

    しぐれちゃんがお母ちゃんに、ペレット減らしに成功した!!!などと言われて喜ばれていましたが、肝心のお母ちゃんの方は、お菓子やジュースを買うのを我慢できない。しかし、免疫力アップ!!!などと、このところ、お菓子な…いや可笑しなことを宣っておりました。。。(-_-;) suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 読者のみなさま、申し訳ありませんでした(_ _)汗汗汗 このブログでポチポチしてるうちに気付きました。お母ちゃん自身のオロカサが…(/_;) 牧草、イネ科アレルギーで鼻がズルズルになると言ってるのに、しぐれちゃんには大好きなペレットを減らして、結果健康的に牧草を沢山べられるようになったのはとても嬉しいことなのでした。ですが、お母ちゃんは健康体には無縁そうなお菓子をべるんですか?…と、しぐれちゃんと時々昼ご飯抜きしてる次男くんに教えられまし

    うさぎの健康から気づく人の健康 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/25
    ナイス!^^
  • 夏を迎えるためにひと仕事しましょう - 黒うさぎのつぶやき

    今日は朝から曇り空で、何となく今日だな、と思い実行しました。何をしたかと言うと向かいの空き家の庭の草むしりです。この前、その庭に梅の木があるので、その実を勝手に頂いたので、草むしりくらいはしないと。。。それに、しぐれちゃんが好きなメヒシバって野草も生えてたので頂いてましたし。 この空き家の元の持ち主は、外国の方でしたが、既に他界され兄弟の方が大体季節ごとに家の様子を見に来られてたそうです。が、コロナ禍でなかなか来れないようです。お母ちゃんは、今の家に住み始めてまだ一度しかお会いしていません。草むしりをするのも実はインターナショナルな問題を身近に感じる家なのです。 庭に草がボーボーに生えてると、空き家だとすぐに分かるのでなんだか物騒な感じもします。で、他のご近所さん家族が空き家の草むしりをしてくれていました。ですが、お母ちゃんちの庭も空き家にしてた時、その家族の方が草むしりをしてくれていたの

    夏を迎えるためにひと仕事しましょう - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/23
    ナイス!^^
  • 有毒な食べ物で免疫力を高めるためのひと手間 - 黒うさぎのつぶやき

    今の世の中、免疫力を高めるのが大事。 ということで、梅雨時期に出回る梅。この梅も免疫力を高めるべ物で、梅で梅干しを作る大学生の話を以前しましたが、近所の空き家に生えてた梅の木の実でも梅干しを作ることになり、只今漬け込み中です。 suoaei.hatenablog.com 更に、梅干しばかりじゃ酸っぱすぎて切ないので、酒好きなお母ちゃんが梅酒を作る!と言うと、酒よりもご飯のお父ちゃんが「梅シロップにしたら焼酎を入れて梅酒にできる。」と言うので梅シロップに変更し漬け込み開始しました。今年梅の実が成らなかったお父ちゃんの実家にも出来上がったら分けられるように、半分ずつ…と考えたものの、これじゃ少ない…と更に梅シロップ or 梅酒を作りたいと考えているお母ちゃんです。 梅シロップ用梅の水気を乾燥させていました ちゃぶ台の上で梅をバットに入れて乾燥させていると、しぐれちゃんが梅を齧ったとお父ちゃん

    有毒な食べ物で免疫力を高めるためのひと手間 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/21
    ナイス!!
  • 夏を迎えるうさ神さまの神事? - 黒うさぎのつぶやき

    東京は今日も暑かったですね~~~汗汗(ほんとに汗が出ましたね!) なんとなく行きたかった隣町の神社に行こうと思ってたのですが、暑いので次回にすることにして、うちのうさ神さまに茅の輪ならぬチモ輪を作って、茅の輪くぐり→チモ輪くぐりをしてもらいたいと考えました。お母ちゃんの家では、以前お詣りに行った諏訪大社でしぐれちゃんの家族がご祈祷をしてもらったことがあり、夏越大祓(なごしおおはらい)の案内が届いてました。 suoaei.hatenablog.com 夏越大祓(なごしおおはらい)とは、一年のうちの6月30日と12月31日の日に、半年間のツミ・ケガレを祓い清め、残り半年の無病息災を祈る神社の行事なのです。そして、人形(ひとがた)と言って、人の形をした紙に名前・性別・年齢を書き、神社に届けてご祈祷をしてもらいます。 人形ーひとがた、車形ーくるまがた 交通安全ということで、車形の紙も入ってたので、

    夏を迎えるうさ神さまの神事? - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/06/10
    ナイス!!^^
  • うさぎを飼うためのグッズ紹介です - 黒うさぎのつぶやき

    今日は、うさぎさんを飼うのに必要なグッズ紹介です。 うさぎグッズを買うときのポイントは 1、うさぎの成長に合わせたものを選ぶ 2、掃除やうさぎのケアがしやすいものを選ぶ 3、うさぎの動きに合うものを選ぶ うさぎさんを飼おうと思ったら、まずあるといいもの、必要なものがあります。一つずつ紹介したいと思います。 ケージ 室内で飼う場合、長く過ごすケージは快適に手足を伸ばして寝られる広さと高さがある方が良いですね。そして、ケージ内に置くものもあるので、それを考えた上でのサイズのものを選びましょう。 point1   成長しても使える大きさ。家に来た時は仔ウサギでも大きなって立った時の大きさを考えて選びましょう。 point2   扉が2つ付いてるタイプ。前の扉と上から出し入れできる扉が付いているとうさぎを出す時に重宝します。 point3 床下にトレーがある。掃除の度に上の金網を外すのは面倒なので

    うさぎを飼うためのグッズ紹介です - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/05/09
    ナイス👍
  • うさぎさんも暑さ寒さを感じるのです - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のエモ (id:egaonomori) さん のコメントで、うさぎさんが気温の変化に敏感か?との件について考えてみようと思います。 まず、気温の変化に敏感かというと、感じてはいるのですが、それは飼い主の気付きによるところが大きいです。暑すぎたり寒すぎたりすると、犬やのように鳴くのではなく、ただ動かない、べない、なんとなくしんどそう、ということになります。野外で飼われているうさぎさんなら、穴を掘って暑さ寒さを凌ぐことができますが、ケージの中では自身で温度調節できないので、飼い主さんがきちんと管理しないといけません。 体温は38.5~40℃と高めで毛に覆われているので、寒さには割と強いようですが、寒くなると箱座りで丸くなり少しでも体温を逃さないようにじっとしているそうです。また、耳や舌から体の熱を逃しますが、汗腺が発達していないので、気温や湿度が高くなると人同様に体調不良になります。

    うさぎさんも暑さ寒さを感じるのです - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/05/07
    ナイス!!^^v
  • 緊急事態だけどそれなりに考えてやりたいこともやらなきゃねぇ - 黒うさぎのつぶやき

    ボタニカルアートのサークルの方々に、初心者向け講習会を特別に開いて頂くことになって、足を運ぶことになりました。 suoaei.hatenablog.com で、10時に、聞いていたサークルの方の家で…ということでしたが、いつもの部屋んぽの時間より早く切り上げるべくうさ神さまにケージに入ってもらうようお願いしたのですが、そういう時に限ってほぼ入ろうとはしてくれません。なので、とりあえず相手方に『うさぎがケージに入ってくれないので、すみませんが遅れます』とメールを送ると『大丈夫です。ゆっくり来てください。ここでもうさぎ6匹います。』と返ってきました。え、6匹? ま、いいや、早く行かなきゃ~!とオタオタうさ神さまを追いかけてるうちにお腹が空いてきたのか勢いでケージに入ったところで扉をシャットすることができ出発しました。 急いでても足コミュニケーションします 最近は、住所を聞けばカーナビが教えてく

    緊急事態だけどそれなりに考えてやりたいこともやらなきゃねぇ - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/05/01
    ナイス!^^
  • 昔々の有名なうさぎのはなし - 黒うさぎのつぶやき

    因幡の白うさぎ🐇 この話は昔ばなしとして知られていますが、実は、お母ちゃんはしぐれちゃんを飼うまで、よく知りませんでした^^;   で、飼い始めてしばらくして、いろんなマイブームが来るお父ちゃんが古事記を読むことにはまり、家の中で古事記ブームがありました。その中で、おそらく日の神話で初めに出てくる動物、白うさぎの話をお母ちゃん的にしてみたいと思います。 イザナギノミコトとイザナミノミコトという最初の神様のイザナギノミコトの鼻(!)から生まれたスサノオノミコトの玄孫(やしゃご=子→孫→ひ孫→玄孫)のオオナムチノカミ(大国主命=オオクニヌシノミコト=大黒様…他にも名前有り)の話です。 そのオオナムチは、因幡国の美しい八上姫(ヤガミヒメ)に求婚しに行く予定の沢山の腹違いの兄神達に、大きな袋を持たされて兄神達のお供として後から同行していました。兄神達が気多岬にやって来ました。そして、アカ裸にな

    昔々の有名なうさぎのはなし - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/04/29
    ナイス!^^
  • うさぎさん、ずっと一緒に居ようね(^^)♡ - 黒うさぎのつぶやき

    長男くんの1限目の授業中はしぐれちゃんの部屋んぽの時間に重なります。テーブルで授業を受けているので、いつもそっちが気になるようです。 そういえば、最近一人(一羽)にはしないので“事件”はありませんが、以前部屋で一人にしてたらテーブルの上に居たということがたまにありました。うちは、狭い部屋に家財を密集して置いてるので、向上心のあるうさ神さまが高い所に行くために色んな足がかりを探して登ったようでした。けれども、そういう時しぐれちゃんは決まって、『あ、バレた!?』と急いで床に飛び降りていた確信犯なのでした。 リモート授業中、横にいるしぐれちゃんをゴシゴシなでる長男くん ねむ… つぶれかけてます。。。 ところで、ブログ村に登録しました。うさぎブログです。うさぎ好きのお母ちゃんは、どのブログに行っても可愛いうさぎさんが見れるのはなんともうれしいです。そして、どこのブログに行ってもそれぞれのお家にいる

    うさぎさん、ずっと一緒に居ようね(^^)♡ - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/04/28
    ナイス!^^
  • 毎日の部屋んぽ営業の様子 - 黒うさぎのつぶやき

    うちでは、『しぐれうさ神さまが乗った物は縁起が良い』という通説があります。あまり深い意味はないのですが。。。(^^) この箱、イケるよ 休みの日に次男くんが作ったパスタブリッジ。それが入ってる菓子箱の高さが丁度乗りやすかったのでしょう。床に放っておいたらすぐうさ神さまが乗ってました。今日学校に持っていったのに要らなかったそうですが、うさ神さまが上に乗ってくれたので、きっと高評価を貰えることでしょう。。。(^^) ですが、切り株スツールよりも確実に気に入るのが早かったです。 次男くん、そういえば都知事選挙の時、まだ東京に住み初めて少ししか経ってなかったので、立候補者一覧が掲載されてる広報誌を広げて見ていて、その上をしぐれちゃんが走って止まったところに載っていた候補者に票を入れたことがありました。その方は残念ながら落選しましたが、確か動物愛護活動家の方だったような…。『すごい!しぐれ、分かるの

    毎日の部屋んぽ営業の様子 - 黒うさぎのつぶやき
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/04/27
    何時もありがとうね~^^