2023年2月14日のブックマーク (4件)

  • 若手がやりがちなミスに「おじさんのメンツを軽視する」ということがあるがこれをやってしまうと仕事でいい成果を出しても小粒な話で終わってしまう

    ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 若手がやりがちなミスNo1は圧倒的に「おじさんのメンツを軽視する」なんですが、ツイッターにいる優秀な皆さんは、その中でも「おじさんを無視してそれなりの結果を出す」には当に注意した方が良い。 これやってしまうと、せっかくいい結果を出しても、小粒な話で終わってしまう。 ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 たしかに、おじさんを無視してそれなりの結果が出ることはある。なんなら無視した方がスムーズに事が運ぶケースが多い。優秀な人ほど、「一人でやった方が早いわ」と感じることは多いだろう。 でもこれをやってしまうと、出した結果が「成果」として広がらない。 ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 「おじさん、いい感じの結果が出ました」って言っても「そうなんだ」で話が終わってしまう。せっかくお膳立てをしたつもりが、おじさんは動いてくれない。なぜ

    若手がやりがちなミスに「おじさんのメンツを軽視する」ということがあるがこれをやってしまうと仕事でいい成果を出しても小粒な話で終わってしまう
    diabah_blue
    diabah_blue 2023/02/14
    メンツを軽視するというとアレだけど、他人にも花を持たせるというか、利益を分配するというのは、ウエットだけども重要な処世術だと思う。
  • 世界最小・最軽量のVRHMD「Bigscreen Beyond」発表 両目5K・PC接続で重さは127g

    世界最小・最軽量のVRHMD「Bigscreen Beyond」発表 両目5K・PC接続で重さは127g 米国のBigscreenは2月14日、独自のVRヘッドセット「Bigscreen Beyond」を発表しました。同社は、VR友人等と大画面で映画を見れるソーシャルVRサービス「Bigscreen」を展開。今回、初めて独自のハードウェアを発表しました。 「Bigscreen Beyond」は、片目2560×2560のマイクロ有機ELディスプレイを搭載。PCに接続して使うタイプで、ヘッドセット単体では127gの世界最小を謳っています。日円での価格は164,800円。出荷は2023年第3四半期とされています。 「Bigscreen Beyond」はBigscreenが展開する初のVRHMDです。世界最小を謳い、長さ14.3cm、幅5.2cm、重さは127g(デフォルトのバンドは28g)で

    世界最小・最軽量のVRHMD「Bigscreen Beyond」発表 両目5K・PC接続で重さは127g
    diabah_blue
    diabah_blue 2023/02/14
    ハードウェアが優れててもなあ。Metaで言うところのAsynchronous Spacewarpとか、ソフトウェアの出来も関わってくるので、あんまり…。
  • 弊社が運営する「ソースネクストオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ|ソースネクスト

    2023年2月14日 お客様各位 ソースネクスト株式会社 当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ このたび、当サイト(www.sourcenext.com)におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様のクレジットカード情報112,132件および個人情報120,982件が漏えいした可能性があることが判明いたしました。 お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。 クレジットカード情報および個人情報が漏えいした可能性のあるお客様には、日より、電子メールにてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。 なお、個人情報120,982件が最大漏えい件数となりクレジットカード情報112,132件はこれに含まれております。 弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止のための対策を講じて

    diabah_blue
    diabah_blue 2023/02/14
    徳丸浩氏の分類で言う「カード情報入力フォームを改ざんして入力中のカード情報を盗む」に近い形かな。 https://blog.tokumaru.org/2018/10/methods-of-stealing-credit-card-information.html?m=1
  • ライブマンのお笑いライブ代行サービスを使った正直な感想

    ライブマンのお笑いライブ主催代行サービスを使ったものです。いつ使ったか、どのライブかはここには書きません。 まずメリットを書きます。 ・ライブを自分の力で開催した気分になれる →客入れや出囃子を考えたり、ライブコンセプトを考えることは楽しいものです。その、楽しい部分だけを味わえて大変面白かったです。 ・芸人さんと揉め事が起こったりしてもライブマンが間に入ってくれる →いくらか調整事項がはいったときにもライブマンがどうしますか?と確認してくれるので、自分が責任を負うこともなく、また自分の身分を明かすことなくライブができるのはありがたかったです。 ・基的な台を作ってくれる →これがいちばん個人的にはありがたく、進行台の作り方はわからないので詳しくスライドなども作っていただいて助かりました。 ・対応が丁寧 →細かい修正やこちらの説明不足があればいつでも対応してくれて、またわからない部分はお

    ライブマンのお笑いライブ代行サービスを使った正直な感想